日時:
2024年8月12日(祝) 4:50〜8:00 曇り
潮:
小潮 干潮 8時25分 61cm スタート時の潮位 76cm(明石の潮位)
水温23.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石海浜ベランダ(明石市役所裏)
テーマ:
熱中症対策!!8
釣果:
今日もお盆に殺生したらあかん日に当たってないことで、実はキス引き釣り予定が潮あまり良くないことで、仕方なくキュウセンベラ狙いにすることに、今回は東エリアで探ってみるかは、当日4時前に起き朝食後釣り支度次第アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、コンビニへ熱中症対策としてドリンクを購入、出発してから10分後に明石海浜ベランダ(明石市役所裏)到着、明石海浜ベランダ?
【画像】これは・・・寒い時期のカレイ狙い時にキュウセンベラよく釣れたきっかけでチャレンジしてみることに、周辺見るとキュウセンベラ引き釣り、落とし込み、タチウオウキ流し釣り、エギング狙いいて、ちいこいガシラ多数スカリを見たに、キュウセンベラいかに釣れるのか・・と、まず西端から攻めることに、キュウセンベラ仕様(キス引き釣り同様)の仕掛けでセット次第、4時50分に釣り開始引き釣りします。アカン〜前と同じ(カレイシーズン時)・・・シモリが多く引き辛く仕掛け針が切れてしまい、このエリアはアカンなと、中央側へ移動
再開に引くタイミング良く、ミニガッチョそれにチャリコにフグ フグに針無くなる被害が4本もあり とりあえず遠目にして探るとなんとかキュウセンベラゲット【画像】、入れ喰いはほとんどなく渋い。7時タイムに入ると少し釣れ、突然激流が入り アタリには渋くノーヒット。タイムリミットまでに探っても激流が続くに釣れずタイムリミット来た時点で終了にした。
余ったエサは明日お盆に殺生したらあかん日に当たってるので、釣り続ける人はあげるつもりだったが熱中症対策により納竿する人がおりあげす海へ捨てた。
T,M@管理人の感想:
潮あまりよく事なく数少なく痛恨。よい日であれば良い位置にはリベンジしたく思います。
おうちごはんは焼き魚に少しの身が取れ刺身に3連チャンの魚に最高!!【画像】
最終釣果:
【画像】
キュウセンベラ15cmまで5匹
リリース:
チャリコ10cm2匹、ホンベラ12cm 2匹、フグ、コブダイ幼魚13cm、ミニガッチョ
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用にオーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号 N-3068
オモリはKASIO遊動天秤23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャストに道糸はKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)1号に力糸はYAMATOYOナイロンライン
漁業者専用 プロライン 3号
エサ:
イシゴカイ 500円
交通:
アシスト電動自転車 往復5キロ
戻る
2024.8.17.更新