日時:
2024年5月18日(土) 5:05〜9:50 晴れ
潮:
若潮 満潮 7時35分 133cm スタート時の潮位 110cm (高砂の潮位)
水温19度←兵庫県水温情報より計測
場所:
大塩海岸
テーマ:
大塩海岸キス調査
釣果:
まつちゃん(2024年5月末に不整脈による施術が決まり生涯として釣り)と本荘ケーソンへキス引き釣り予定が水温安定しておらず、姫路方面には水温安定してるが前のように不発あったし何処で釣れるのかと、播磨の地元さんのFacebook持っていることで、大塩海岸でキス釣れ始めたとの話題があり(風景見た目でポイントかなり知っている)、とりあえず調査することに、当日3時半に起き釣り準備次第、時間通りまつちゃんが車で俺のお宅まで迎えに来られ荷物を載せ4時に出発した。エサはエサ卸問屋へイシゴカイを既に買い置きしてることで、一般道路でポイントへのルートで走ることにGO(ナビゲーションシステム通りで)、30分後にポイント目前にあるコンビニへ朝食分を買い、出発から約50分に大塩海岸到着、駐車場で車を止め車から荷物をおろし荷物を背負ってポイントまで歩いていく。今回は砂浜で探ることにポイントへ向かったところ先客8人が釣りしており、それに波止側に先客が多く
無風でええ日和に静かな波であり型と数期待そうか。スペースある位置で確保、播磨の地元さんはおらず6人がキス引き釣り、2人がルアーぽいように探っていた。長ロッドでキス仕様仕掛けを準備次第、5時05分に釣り開始引き釣りします。10分間で探ったがドルルンとアタリ感はなくまだ遠い予感だ。一時竿を休めて10分間で朝食タイムその後再開のもまつちゃん同時のもアタリ感は全くだ。6時タイムにキス名人ぽいスタイルが来ており素早いほどまあまあサイズなキス釣れた姿を確認、コツと遠近調整のも全くだ。7時タイムに3人が諦めて移動とか去る姿があり、今のところ日差しが広がりにもう少し釣れること期待してたが・・・30分後にゴンとアタリ感があり竿しなりが大きくフグ感でなく巨キスか!?と思ったらキラッと光る姿がありおーキス!?と残念・・・ボラで喰って釣れた【画像】に引き感が味わいにめちゃオモロ〜かった。とりあえず仕掛けとオモリに切り替え後やっとキス姿が見せ【画像】、少しの数にしばらくアタリが止まり2時間程は渋い状態がまつちゃんにまで続いていた。9時過ぎにまつちゃんから竿のしなりが大きく俺と同じ引き味わいのボラ喰われて釣れたものの、数投にかけ探ったが釣れずそこまで撤収することにした。余りエサは海へ捨てた。
T,M@管理人の感想:
播磨の地元さん順調に釣れるハズが・・・不発にあの先週南風強風影響だろうか。それに砂にカメムシ死骸多く蘇生のアサリがちらほらあり、蘇生したアサリ見つけた箇所だけ海に戻した。週に影響が無ければリベンジに型に数期待だ。おうちごはんは天ぷらとしてグ〜でした。あとまつちゃんボラだけでボウズかとなんと俺と同じ釣果で釣れたからまぁ〜満足ヨシかな。
最終釣果:
【画像】
キス15cmまで4匹
リリース:
チビハゼ5cm、ボラ30cm
まつちゃんの釣果:
俺と同じ釣果でリリース ボラ40cm
仕掛け:
シマノ サーフリーダー450CX-T使用に
@市販 ささめ針誘Vキス7号使用にオモリはハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにダイワフロートシンカー緑23号
A市販 オーナー針 マシーンキス3本7号にオモリはKASIO天秤23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャストに道糸はKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)1号に力糸はYAMATOYOナイロンライン 漁業者専用 プロライン 3号
エサ:
イシゴカイ 1500円
交通:
まつちゃんさんの車
戻る
2024.5.19.更新