釣果:
前回釣行後次の2週間・・・フワさんからカレイリベンジしたいことで淡路島へプレーすることに、合流する場所・時間などLINEやりとりした。当日天気予報で微妙だったがほぼ回復向かいそうことで行くことに決定、前日に定時で仕事を終え帰宅に食事後早めの就寝。当日早めの起きに朝食後釣り支度、フワさんから出発したとのLINEが入り、少し早めに出るかはアシスト電動自転車で荷物を載せ出発、エサは昨日でエサ卸問屋へフワさん依頼のアオムシを購入済で、8分後にジェノバライン明石近くにある自転車置き場へアシスト電動自転車を止め、“ジェノバライン明石?”それは・・・フワさんで疲れを取らせないため大阪からの車なので帰路にジェノバライン岩屋で解散、高速道路で楽々に早くも帰れるためなので、アシスト電動自転車から荷物を降ろし待機、フワさんが車で合流予定時間通りで迎えに来られ出発、舞子の多聞ルートの一般道路で利用
垂水ICから神戸淡路鳴門自動車道へ明石海峡大橋通過、淡路を降り一般道路からコンビニへ少しの食料とドリンク、エサピチへ寄り、活マムシを購入 先ほどエサピチ大会カレイ部門エントリーしたやつ、3位であり戻りカレイシーズンオフ・明日でエントリー終了やから多分3位確定だか、座布団サイズ釣れば優勝確定なりそうか・・・ということで、早速現地に向け走らせた。しばらく前回大物実績あった淡路島
東浦某所到着 徒歩で下見に様子みると、あ・・・先客がおり(3人かな?投げ釣りぽいかな?)、ふ〜ん・・・次は釣り禁止場所が多く、スマホのネットから釣果速報見ると仮屋一文字はもちろんだかライフジャケット持っておらず、釣果速報は古く
釣り禁止エリアが当たっており仕方なく、洲本で投げることに早速走らせた。移動から約30分後に洲本港到着、下見に誰も狙いおらず空きがあり現地で投げることに、有料駐車場を利用に車から荷物をおろし荷物を背負って狙う位置まで歩いていく。2人釣るスペースで確保、4本勝負でカレイ仕様仕掛けをスタンバイ次第、フワさんも同時に2本+ミニロッドで
5時10分に釣り開始、5時40分で投げ完了にアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に、周辺クリーンアップしょうとゴミ1個も残らず綺麗だ。なんと・・・現地だけやや強風にまぁ〜波しぶきはないが、淡路島東浦某所だったら風はなく投げたかったけどな・・・。竿チェックでエサ盗りはなく、フワさんにまであれから6・・・7・・・8・・・9・・・10時過ぎ経過・・・8時過ぎるとほぼ潮止まり目前、9時過ぎると潮動き始めにチャンスあったが駄目で、俺だけで重み感が2回あってチャンスかとキヒトデ、次にスナヒトデ 魚姿見せたのはハオコゼだけで、フグ1匹もかからず渋い状態が続いたのだ。俺で現地に3年連続カレイ実績あったのに赤潮大きく発生様子もないのに。あと1時間だけで投げまくったが釣れず風おさまらず早くも撤収となった。で〜フワさんでカレイ1匹も釣れずボウズの釣果でリベンジ失敗に痛恨となった。
帰路に反省会はなしに一般道路で厚浜にあるたまご屋さんのたこ焼き店へ当店お気に入りの焼きそばを土産として(フワさんも同時に)購入、ポイント下見にちょっと寄り道して、岩屋まで走りにそこからフワさんは高速道路へ帰路するため解散した。俺でジェノバライン岩屋から明石へ帰路に、仮眠せずしっかりとお手入れの上でいつもの時間通り22時に就寝した。
この日ノンフォトでした。