日時:
2021年11月27日(土) 6:00〜13:05 晴れ時々曇 風速4〜5メートル
潮:
小潮 干潮 5時45分 45cm スタート時の潮位 45cm (洲本の潮位)
水温18.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 洲本港
テーマ:
2021年乗っ込みカレイ最終戦
釣果:
この日が2021年乗っ込みカレイ最終戦で(2021年12月から都合上休漁)、この日おいしいカレイを釣るには淡路島だ!と、俺の婿さんがこの日やっと竿出せることで同行することに、天気には・・・西の強風・・・せっかく期待したのに風避けるには東浦しかないとまず狙うポイント候補作成しておいた。前日に仕事を終え帰宅に釣り支度は前回釣行後婿さんにあわせて既に出来ており婿さんの車に荷物を載せるなどスタンバイ、食事を済ませ明日が楽しみだな〜と早めの就寝。当日早めの起きに出発支度次第いざと出発した。エサで昨日近くのエサ卸問屋へアオムシを買い済ませたことで、舞子の多聞ルートの一般道路で利用
垂水ICから神戸淡路鳴門自動車道へ明石海峡大橋通過、淡路を降り一般道路からコンビニへ朝食分など買い、次にエサピチへ寄り活マムシを買い、現地へ向け走らせた。出発から約1時間後に第1候補到着でまず先客いるか下見にルアーぽい先客がプレーしており夜釣りかどうか聞くと日中釣りのコメントがあり残念・・・。第1候補には戻りカレイは実績あったが乗っ込みカレイはプレイしたことはないけど釣れる確率が期待だったのに・・・。早速第2候補は実は西浦の予定が・・・西の強風都合でPASSに、東浦実績のポイントが・・・立ち入り禁止・現地駐車禁止・車乗り入れ不可により好ポイントが消滅、駐車禁止・車乗り入れ不可区分箇所では現地まで歩くのに約15分遠く辛いし投げれるとこなく厳しいにどうしょう・・・と、とりあえず“淡路島乗っ込みカレイ”を検索、釣れる確率高そうなポイント選び、そこだな?とそこへ求め走らせた。出発から1時間40分後に現地(そこ)到着で、まず下見に先客いるかチェック狙う人殆どいなく風はまあまあだなとそこで狙うことに決定、そことは洲本港であり過去に大キス夜釣りプレーしたことあるが、カレイ釣りは狙ったことなく初チャレンジとなり、そこがカレイいい情報がベストなので決めたのだ。有料駐車場を利用に車から荷物をおろし荷物を背負って狙う位置まで歩いていく。2人釣るスペースで確保、開始まで余裕にあるので婿さんととも6本勝負(俺3本+婿さん3本)で婿さんで投げロッド無く俺の投げロッド使用でカレイ仕様仕掛けをスタンバイ、夜明けるまで俺だけで周辺クリーンアップ実施にゴミは無かったが隠れたとこに燃えるゴミと空き缶混合のゴミ袋が放置しており、ビニール袋を出しゴミ分別作業に大変だった。いよいよ夜明け次第、突然西風やや強く入り婿さんと合わせて6時に釣り開始、2〜3投で6時10分に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に婿さんでたまに短いロッドを出しチョイ投げをプレーした。しばらく婿さんのチョイ投げからなんとええサイズガシラ、カワハギ釣れ一応キープすることに。それに竿チェックでえらいエサ盗りがありあさイチのカレイまだ的中なしだか、なんと何処ポイントにでもクモヒトデ的中に釣れた。7時タイムに強風の強度がさらにアップにこれ以上避けるポイントはなくそのまま続けることに、婿さんからなんか釣れた感ぽいがありなっなんと・・・マコガレイ姿が見えそのまま釣り上げゲットにサイズは26cmで、うわっ危なっ・・・タモで掬えばバラシはないけど魚の針が外れそう状態だ。次にカレイ釣れること期待が・・・色んなエサ使ってもエサ盗りが多くスナヒトデだけで苦戦だ。あれから9時前経過・・・強風が続く中
ようやく竿先にアタリがあり、あわせると・・・よっしゃ〜ヒットだ!と大きい掛かりにあれ?カレイようなアタリじゃないと・・・ヒガンフグがなんと次々と4連発に・・・大苦戦だ。とりあえず短ロッドを出しチョイ投げしたらなんとカワハギ、ウマヅラゲットにあとはちいこいササノハベラを婿さんまで釣れたようだ。しばらく婿さんで短ロッドに引掛り連発に次々と切られしまいとなった。ところで婿さんがシングルバーナーを使って暖かいカフェラテ作ってくれた。ホッと体を暖かくそれに最高なコーヒー味わいの甘味が残りうまかった。10時過ぎに入るとおっ!
ラインのフケが大きく垂れていると・・・もしかしたらと・・・そっとあわせてみると・・・よっしゃ〜ヒットだ!と これだ!間違いなくカレイだなと、じゃ〜んカレイだ!とタモなしにサッと釣り上げゲット、サイズは婿さんと同じサイズ26cmであり、型が丸いマコガレイ。しばらく強風の強度が下がりにさらに釣れるのが期待が・・・11時・・・12時経過に相変わらず婿さんにまでえらいエサ盗り猛攻めが続くに全く的中なし。婿さんがシングルバーナーを使ってお湯を沸かしてカップヌードルでアフターヌーンタイム。リミットタイムは13時でエサたっぷり狙ったら・・・強風の強度がさらにアップに波しぶきがあり13時まで狙ったが的中なしにそこまで終わることにした。納竿後向こうの沖に虹が輝いていて雨雲がこっちへ向かってくるにこれはやばい!!とさっさと片付けに車へ荷物載せた時点で雨が降り始めギリギリセーフ。一般道路で志筑新島付近までは雨降った様子は無く半分かな。帰宅後荷物を降ろした時点で再び雨が降ってきたが荷物もギリギリセーフにドタバタあって大変だった。
T,M@管理人の感想:
ポイント選択に初チャレンジしたら“淡路島乗っ込みカレイ検索”の通りに婿さんにまで釣れ、ええポイント作れて満足。俺と婿さんともお揃いサイズマコガレイ26cmにポイント最高でよかった。
2021年乗っ込みカレイ成績は9枚となり、いい記録を残せました。
最終釣果:
マコガレイ26cm、ウマヅラ16cm、カワハギ16cm
リリース:
クモヒトデ、ヒガンフグ15〜20cm5匹、モミジガイ、スナヒトデ4匹、ササノハベラ 小 5匹
婿さんの釣果:
マコガレイ26cm、ガシラ16cm、カワハギ14cm
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本・シマノ サーフリーダー405CX-T2本・シマノ ハイパワープロセレクト X 405CX-Tに市販 ささめ針誘光カレイ13号、市販 ささめ針飛炎カレイ13号、ささめ針誘Vカレイ13号
オモリはハヤテ遊動天秤30号、KASIO遊動天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様6セットに道糸は全て放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げイエロー5号
短ロッド:
シマノ ホリデーショートスピン 振出 250GX-Tに市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはプロマリン ちょこっと投天秤 8号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
活マムシ 3000円、アオムシ 4000円、自作 塩マムシ
交通:
婿さんの車
戻る
2021.12.4.更新