日時:2019年11月24日(日) 8:20〜9:50 曇り
潮:中潮  干潮11時38分 48cm スタート時の潮位 74cm(明石の潮位)
水温19度←兵庫県水温情報より計測
場所:明石新波止
テーマ:エサ消化で投げカワハギ狙い

釣果:
2019年11月23日(土)釣行でエサが余った事で、この日は釣れなくでものんびりながら近所で投げカワハギ狙いするかは、当日7時に起き朝食後釣り用意は昨日のままで出来ておりアシスト電動自転車で荷物を乗せ8時前に出発、3分後に明石新波止到着でテトラに顔見知りの地元さん3人が投げカワハギやっており今のところカワハギ姿見てない。ベランダの方に空きがあり確保、状況でこの日も寒いことはなく暖かくテトラ側でジキング少なく狙っていた。キス同様で仕掛けをセット、エサは活マムシブツ切りにして8時20分に釣り開始引き釣りします。アタリ感触はなく最初に釣れたのはちいこいトラギスだった。数投にしても魚姿みせずことで灯台側で探るかは移動、周辺状況でカレイ狙いの姿はおらず現地は不調だろうか。再開にアタリ感触が大きくこのエリアにはいつもササノハベラが釣れた。次にもさらにササノハベラが釣れにだんだんとエサが減りにやばい。しばらくてカワハギ感触がありまあまあサイズカワハギペアゲット、あとはキュウセンベラボツボツ釣れその時点でエサがなくなり終了。

場所風景は非公開です。ご了承ください。

T,M@管理人の感想:
もう少し時間延ばせばカワハギ時合いに釣れるだろうか。

最終釣果:

カワハギ14cm、キュウセンベラ18cmまで4匹
リリース:トラギス8cm、ササノハベラ15cmまで7匹、ホンベラ2匹、チャリコ12cm、カワハギ12cm

投げ釣り:
シマノ スピンパワー405CX-T使用で針は市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号N-3068
オモリはKASIO遊動天秤 23号
リール:シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER) に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
本マムシ 1000円(ブツ切りで狙います)

交通:アシスト電動自転車 往復2キロ



戻る

2019.12.8.更新