日時:
2019年10月6日(日)
 5:15〜9:45 曇り

潮:
小潮  干潮 8時11分 39cm スタート時の潮位 53cm(明石の潮位)

水温24.3度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

テーマ:
痛恨・・・撃沈

釣果:
この日はまつちゃんと近所のいっつもの場所で乗っ込みカレイ狙うことで俺で乗っ込みカレイ狙いは2日目だ。天気と潮は良いもの9時過ぎから風がありそうで昨日釣行終えてしばらくてドコモ利用額が高く料金シミュレーションにドコモ店舗へ約1時間半ほどかかりになんとか低価額に、睡魔が・・・と帰宅後何もせず爆睡・・・。当日早めの起き・・・にこの日もいっつものお気入り場所で行くことに場所取られると狙えないことで朝食後釣り準備次第、アシスト電動自転車利用で行くことに荷物を載せたうえで出発、エサは昨日でエサ卸問屋で少し補充に済ませており、3分後に明石新波止到着アシスト電動自転車を残して荷物を背負って投げるポイントまで歩いていく。お気入りのポイントに空いてたので確保、まわりにジグだけ待機してたようだ。スタートまでは時間が余裕にあるので竿4本勝負でカレイ仕様をセットした上で、しばらくてまつちゃん合流に少しは喋ってた。少しの夜が明けエサはまず塩マムシから5時15分に釣り開始、第2〜4投で約10分投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に大物とか引かれないよう竿を守った。しばらくて別の位置に狙っている一般人から竿曲げが大きく様子見るとえ・・・なっナントこんなとこに大物りマゴチが!?となんと50cmに、俺でマゴチポイント探しにずっとは悩んでたがこんなとこで来るとはまつちゃんにまで驚いたようだ。まただった3分後にもアタリがありアコウ40cm釣られたに一般人で大物2連発とは羨ましい。竿チェックでエサ盗りがあり的中なしに、向かいの灯台からカレイ釣れた瞬間を見た。双眼鏡で向かいの灯台で狙っている人を見てなんか顔と服装記憶がありあの人ではないか・・・と。しばらくて今度はまつちゃんがマコガレイゲットにサイズは25cmに今のところ時合いあるなと期待が的中なしに、ルアー狙いらからもテトラ、灯台側もハマチゲットしたようだ。それじゃ活マムシ、アオムシ房掛けでしっかり投入したがエサ盗り猛攻めで苦戦。時合いから・・・7時・8時経過に向かいの灯台にまで的中なしに今のところ潮止まりがちで苦戦、地元さんら多く来られ今日はどないの多く声がかけられほんま・・・やばいわ・・・。しばらくて元投釣りクラブ(実は呑ませ釣り名人)が来られ、情報など喋りまくりに向かいの灯台は
あの人ですよのコメントにやっぱり正解だった。しばらくて北風がやや強くなり塩マムシ付けて遠近距離調整のも不発にやばい。9時過ぎにやっと潮が動きに竿先にアタリが3本ありフグ、ボウズ逃げれでやっとのガシラゲット、あとはスカでしばらくて潮がやや速く変わりもう釣れないと思いまつちゃんまで納竿となった。

気になる・・・一般人に経過釣果聞くとなんと・・・マゴチ40cmクラス追加でマゴチ40と50cm、アコウ40cm釣られたとはほんま気絶でっせ。仕掛けは泳がせ釣り。

別に向かいの灯台で狙ってた人は谷口さん(実は今年会ってから7か月ぶり)でありマコガレイいい型でないけど1枚という結果となった。


T,M@管理人の感想:
今度は尺カレイを求めてリベンジしたがエサ盗り猛攻めで負けた。
ここからは単独で色んなポイントで尺カレイ釣って尽くしににしたいものです。

最終釣果:
ガシラ17cm

リリース:
フグ10cm 2匹

投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本、シマノ サーフリーダー405CX-Tに市販 オーナー針 港内・湾内カレイ13号と市販 ささめ針 忍カレイ13号
オモリは大田天秤30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全て放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げオレンジ5号とアーデントピンク5号

エサ:
本マムシ 1000円、アオムシ500円
自作 塩マムシ

交通:
アシスト電動自転車 往復約3分 2キロ


戻る

2019.10.12.更新