日時:
2019年9月16日(祝)
 5:35〜9:30 晴れ

潮:
中潮  満潮 7時52分 166cm スタート時の潮位 112cm(明石の潮位)

水温24.6度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石港某所

テーマ:
エサ消化で秋ベラ偵察

釣果:
秋の第一連休3日目。2連チャン釣行時で撤収ばかりがありエサが余りまだ活かしが良いことで、ん〜とすると6月に明石港某所で良型サイズオスベラ釣れたことやら、秋にはまだ狙ったことないので数それともさらに良型サイズ残るかと一応偵察するかは、当日早めの起き・・・早め?そう・・・明石港は俺のキュウセンベラポイントお気入りなので場所取られると狙えないことで釣り準備次第、ノーマル自転車利用で出発、先行明石港ポイント到着空いてたので確保、まわりにジグとかエキング狙いいた。荷物を残して近くにあるコンビニへ食料とドリンクを購入に戻りスタートまでは時間が余裕にあるので何もせず景色を眺めながら朝食タイム〜。5時過ぎるとやっぱり来られた来られたんだ〜ジキング・サビキ狙いに来られマイポイント取れない状態そうだ。夜が明けにしばらくにそろそろ始めるかはキス引き釣り仕様でセットした上で、5時35分に釣り開始引き釣りします。しばらくコンコンと引きアタリがありチャリコにこのタイムからチャリコ入れ喰いばっかり((+_+))にこの秋シーズンだとエサ盗り猛攻めありアリですね・・・。7時前にやっとのキュウセンベラ姿だか・・・やっぱり6月の方が型良いですね。しばらくて激流が入りアタリがなくなったことやら一応針に変え、しばらくてポンベラ・ササノハベラ・ガッチョ・トラギスリリース対象にまるで五目だな(^-^;。7時半にやっとのキュウセンベラ姿にさらに次でチャリコ入れ喰い・・・に渋い。9時過ぎるとだんだんと潮が緩くなんとバッジサイズカワハギリリースにこれからのカワハギ釣れるのが期待だ。次々とエサが減りわずかで最後の投げでなんとキュウセンベラ2匹ゲットで締めくくった。

T,M@管理人の感想:
潮激流でイマイチたったが明石港でのキュウセンベラはやっぱり6月の方がベストですね。
なんとか久々の3連休の釣り楽しませた。次回の秋の第二連休は天気悪いけど行けるでしょうか。


最終釣果:
キュウセンベラ 17cmまで7匹

リリース:
チャリコ12〜14cm 21匹、ガッチョ8cm、トラギス10cm、ササノハベラ10cm、ホンベラ10cm5匹、カワハギ8cm2匹

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー450CX-T使用に市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号N-3068とハヤブサ キスMIXウィリー3本鈎6号NT662 オモリは大田天秤スリム25号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWERに力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 余り分

交通:
ノーマル自転車 片道約5分


戻る

2019.9.17.更新