日時:2019年9月15日(日) 7:40〜9:30 晴れ
潮:
大潮 満潮6時39分 132cm スタート時の潮位 123cm(神戸の潮位)
水温24.7度←兵庫県水温情報より計測
場所:
アジュール舞子
テーマ:
2時間釣行でまあ〜
釣果:
秋の第一連休2日目。昨日釣行でエサが余った事で2日目はいっっも毎年にアジュール舞子へキュウセンベラ数釣り狙いに行くかは、当日6時過ぎに起き朝食に釣り準備次第、少しの太り気味のことでアシスト電動自転車利用せず今回はノーマル自転車利用で7時過ぎに出発、途中でコンビニへドリンクを購入の上で、大蔵海岸へ向かって視察するとなっナント・・・どのエリア全て満員御礼に俺狙うとしたら釣るスペースはなく、状況はみなサビキ日和だ!!けど釣れた様子は見てないけど小アジぼちぼちスカリ入ってたのを見た。出発から20分後にアジュール舞子にもまで満員御礼。狙う予告ポイントがまだ復旧せず閉鎖がちことで海水浴場へ攻めることに7時30分ちょうどでマイポイント到着誰も狙いおらず貸し切り状態けど昨日みたいに不発を気に。短ロッドで引き釣り仕様でセットした上で、7時40分に釣り開始コツコツと引き釣りします。しばらくて引きアタリが大きくもちろんキュウセンベラかなと・・・ガッチョだった。次にもガッチョ、それにチャリコ入れ喰いにやばい・・・そこも不発を気にと・・・7時50分にやっとのキュウセンベラ姿を見せた。キュウセンベラペアゲットはなく1本ずつ入れ喰いに9時過ぎに猛烈な引きが大きくなんと身の良いガッチョゲット。しばらくて水難救助訓練?のがあり俺に伝達せず海へ入り、あっ・・・時合いなのにアタリが止まりに向き変えても全くに釣りにならず撤収となった。
T,M@管理人の感想:
数釣り期待してたが水難救助訓練あるとは知らず迷惑だった。その後公園管理から開始前の配慮が足らずのお詫びが入りました。もし投げて怪我あるとしたら・・・危ないですね。
おうちごはんは久々こんなに(^^♪)
最終釣果:
キュウセンベラ 18cmまで12匹、ガッチョ20cm
リリース:
チャリコ12〜14cm 9匹、ガッチョ8cm 3匹
投げ釣り:
TFC レインボーコンビ2号210を使用にオリジナル天秤装着でオモリはダイワフロートシンカー緑10号
市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
石ゴカイ 昨日余り分
交通:
ノーマル自転車 片道約30分
戻る
2019.9.17.更新