日時:
2019年5月4日(祝) 16:30〜21:45 晴時々曇
潮:
大潮 満潮 19時17分 潮位129cm スタート時の潮位73cm(神戸の潮位)
水温14.7度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨一文字
テーマ:
3年ぶりのメバリング
釣果:
先ほどの4月に無料アプリLINEからおっさん3人釣る会メンバーの谷田さんが須磨ヨットハーバー沖一文字(須磨一文字)渡船・須磨丸のFacebookを見て半夜便に良型メバル好釣果の情報がきっかけで須磨一文字半夜メバル狙いに行きたいのトークがあり、賛成で須磨一文字半夜メバル狙いに行くことに早いほど予約済ませておいたようだ・・・。須磨一文字の半夜狙いは以前で無かったが初めとなるプレイのことで釣れる釣れないのが心配だか・・・いつもはボウズで帰ると思うわ・・・きっとだ(笑) 谷田さんは明るい間にはルアー、ナイトはアオムシ使ってのウキ狙い、フワさんはオキアミでの狙い、俺ではメバリングに3年ぶりの狙いだ。(前回は岩屋港周辺でプレイにボウズでした) なのでその前に釣具屋へ釣れる確率のあるワーム・ジグ・開発されたかっ飛びボールに電気がついているんですよ。ますます便利になりますがお買い上げはなんと5千円に痛恨だ(^-^; 当日朝に寝かせたメバリング用品あっちこっち出すのに時間がかかりに仮眠少なくとうとう昼過ぎてしまった。13時過ぎに準備次第
普段の自転車で出発、駅へ向かう途中でしっしまった・・・氷入れるの忘れた・・・仕方がなくコンビニとかエサ屋で買うしかない。明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から快速電車の13時59分で乗り出発、須磨駅で降り谷田さん合流に普通電車へ乗り換えで14時15分に久しぶりのJR鷹取駅下車、フワさんが車で高槻から渋滞はなく既に待機しており合流に、近くのコンビニへ食料を買いあとはエサ光へフワさんと谷田さんで必要なエサ、俺でミニ氷とアレを買い、15時前に早くも須磨一文字手前到着に有料駐車場で利用に出航まで時間が余裕にあるので須磨港周辺などぶらりと散策した。(須磨港で釣りしている人が多くいたが実は釣り禁止ですよ・・・) そろそろ時間かと車から荷物を降ろし荷物を背負って須磨一文字乗り場前まで歩いて行く。受け場所に15人ほど次々と来られ待機にみなメバル狙いでしょうか・・・それに大物狙いとかなぁ。16時前に渡船手続きに乗り場まで乗り出航した。ポイントは谷田さん選択で西エリアゾーンでチャレンジしてみることに降り、釣れそうな位置で確保、ジグタイプとボールタイプの竿2本で仕掛けをセット次第、まずジグタイプでワームから16時35分に釣り開始シャクります。周辺では4人おりうちでルアー3人、エサ釣り1人が狙っておりたぶんメバル狙いでしょうか。それに多い人が東エリアにやはりその方が釣れる確率ありそうだ。あれから1時間後にずっとアタリ感はなくノーヒットでこのタイムからでエサ釣りで根魚ぽい魚が釣れ上がっていたのを見たにもうそろそろじゃないんかな。うわ・・・アカン・・・シマノ アルテグラにスムーズが悪く別のリールへ切り替えにした後に1回だけアタリバラシに惜しい。1時間後に谷田さんでルアーからヒットにやっとのメバルに嬉しいそうな顔に、俺でまさか・・・ノーヒットとは・・・ととりあえずワーム種類クリアからブラックに次にイエローで入れ替えしばらくてなんとミニガシラばっかり入れ喰い状態だ。19時半くらいにはやっとのガシラとりあえずキープサイズ(;^ω^)。しばらくて谷田さんがええサイズガシラをエサ釣りからキープ。とりあえずボールタイプで狙ってもノーヒットになかなかメバル釣れない・・・ことやらジグタイプにアレを切り替えしばらくすると大きな引きにやっとの良型サイズメバルゲットに信じられない・・・計測に時間ロスのことで集中プレイすることに21時までにチビガシラ→良型サイズメバル→良型サイズメバル→チビメバル→ガシラキープサイズ→なんとアジにまで爆モード。21時過ぎラストまではあと約50分に谷田さんからエサ釣りに猛烈なアタリがあり俺が谷田さんのタモをスタンバイし2分間でバラシに谷田さんプレイ中には緊張にしてたがあとはショックな顔にチヌとかコブダイで大穴としたらアコウかも。。。の感じだ。ライトタイム20分にやっとのヒットにデカメバルゲットにあとはノーヒット時点で迎えタイムがそろそろに終了となった。その後フワさん釣果を見ると(゜o゜)でかッメバル27cmにガシラ22cm、谷田さん釣果でセイゴ30cmくらい、メバル18cmに厳しい結果となった。
T,M@管理人の感想:
須磨一文字の半夜狙い初めての挑戦にイマイチと思ったらなんとか令和初物のメバルで良い釣果となり満足出来ました。デカメバル釣れたのは以前で10年ぶり。
おうちごはんに久しぶりの釣りたてメバルに煮付けで大きな肝があり最高でした。
最終釣果:
メバル17・18・22cm、ガシラ17p2匹、アジ15cm
リリース:
ガシラ12cmまで6匹、メバル10cm
仕掛け:
ジグタイプ:Water Side XP 68 OFTを使用にジグはヤリエ メバリー速掛け 1.5g#6、ダイワ 根魚爆釣ヘッド 1.5g
リール:シマノ アルテグラ1000とナイトスピン2500C使用にラインは各とも放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー0.4号エクストラパワー(X-POWER)
ボールタイプ:
LIGHT WORMING Mebaru 66F使用にアクアウェーブ/めばるのタマゴSP6.8gでリーダーはシーガーエース1号を50cmでジグはマリア ゼロヘッドドリフトグローレッドアイ#8
リール:
ダイワ INFEET 月下美人2004使用にラインは放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー0.4号エクストラパワー(X-POWER)
ワーム:
ハヤブサ FINA じゃこまろ じゃこサイズ1.5inch ブラックとジャッカル メバル節 2インチ グローイエロー・グローピンク・クリア2種類・グリーンとアレ(^ω^)
渡船 2000円(半夜便)
交通:
明石〜鷹取往復440円
戻る
2019.5.6.更新