日時:
2019年3月17日(日) 5:50〜10:25 曇り 風速5〜6メートル
潮:
中潮 満潮 8時22分 96cm スタート時の潮位 76cm(江崎の潮位)
水温11.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 富島漁港北の小波止
テーマ:
爆風プレイでの快勝
釣果:
無料アプリLINEからおっさん3人釣る会メンバーの谷田さんから淡路島でカレイ釣りたいなとトークがあり、俺の釣り予告はアイナメ狙いで場所は決めていないことでまあ〜淡路島でカレイ狙いに行くことになりフワさんも行くことで、この日が都合に良い事で場所選びは谷田さんで俺のおすすめポイント2か所のうちどれかを決めて行く。谷田さんからあそこのポイントがいいな。でも駐車止められるかどうか・・・あそこのポイントは過去で狙った履歴あるが現在風景変わっているか分からず駐車止められるか厳しいけど駐車禁止貼り紙と駐車禁止標識あるとしたら止められないのが心配だ。とりあえずあそこのポイントで良く狙っている人に聞いてみると問題なく止められることであそこのポイントに決定、あと仕掛けや狙いについて長いトークに・・・ついつい。近い日に当日強風が入るのでにむかいのポイントにしないかのトークがあり、前日深夜に行くかどうかは決めるとのトーク。前日深夜に天気で神明間では強風・淡路市ではそんなに強いことはないことであそこのポイントに決定、谷田さんの都合により当日深夜から出発のことで前日昼前に近くのエサ卸問屋へエサ予約しておいた上で一時は仮眠した。夕方に仮眠終えエサ卸問屋へエサを引き取り夕食後再び仮眠に。23時過ぎに仮眠を終え釣り支度の準備を終え、当日深夜過ぎにフワさんの車で俺のお宅へ迎えに来られ高槻から明石まで苦労に走ってやってきたのだ。同乗の谷田さん(明石の分かりやすい場所でフワさんの車から合流)既に合流しておりおっさん3人釣る会で前回釣りしてあれから1年半ぶりの顔に。車に荷物を載せたうえで出発した。途中でコンビニへ食料を買いの上、1時過ぎに明石海峡大橋通過、淡路を降りて一般道路で西方面で直通に目的まで走らせた。到着目前で少し風景が変わってたので・・・減速しながらやっとの目的地到着、車を止めて車から降りるとここは・・・あそこのポイントのことで俺と他の釣り友でマコガレイ実績(週間つりニュースから過去雑誌にまで載っていた)の出た富島漁港北の小波止であり現地で狙うのは6年ぶり。フワさん・谷田さんは初めてのポイントなのでたまに釣れたらいいなっと、開始までは時間が余裕にあるので、少し下見をしたうえで車内で夜明けくらいまでは車エンジンを切った上で仮眠した。このタイムから5時過ぎ・・・まもなく夜が明けることでそろそろ準備するかは車から荷物を降ろしポイントまで荷物を背負って、俺は先端、フワさんは中央、谷田さんは左端それぞれ確保、竿4本で仕掛けスタンバイ、夜が明け次第まず1投目から5時50分に釣り開始、2〜4投目で投げ完了にアタリを待つが15分毎に竿チェックする事にのんびりながらは竿を守った。フワさん・谷田さんでは竿2本で竿出したけど本当に的中あるかは厳しいそう・・・。海の状況で上げ潮の流れで潮位がだんだんと高く水没しそうになのでスパイク付き長靴着用にバッチリ。けど西風やや強く風波があり早くも足元を波がさらってた。なのでフワさん・谷田さん必需品持っておらずほぼ左端で狙ってるけど釣れるかどうかは心配だ。開始してから約15分後竿チェックでエサ盗り猛攻めあったもののなんかのった感がありやっぱりヒガンフグを次の竿にまで釣れに西浦にはフグが結構多いんですよ。しばらくの15分後竿チェックでまたフグのような引き感がありえっ!?やっとやっと当てたんだ!!なんとマコガレイゲットに計測で25cm。みんな〜ほら!釣れたよ〜とみんなが羨ましいそうにと必死に狙ったところ8時前にフワさんの竿に微妙なアタリがあるのにフワさん気が付かずフワさん当たってるぞ〜と声をかけたらフワさんがそれを見て確かに当たってるなと巻いてみるとこまいヒガンフグが的中に釣れた。俺であとはエサ盗り猛攻めにヒガンフグばかり連発にこの時間からでだんだんと風がやや強まりに先端に足元を波がかなり大きくなりこれ以上投げるのは無理ことで中央へ移動、とりあえずアイナメ隠れ場辺りに投入、しばらくて竿チェックでありゃ・・・なんか根に入られてたように引掛りがあり処理した瞬間抜けたところで突然引きが大きくきっとアイナメポンだ!と思い巻いてみると・・・あ〜ッでっかいヒガンフグに騙された・・・くっくそっ<`ヘ´> さらに15分後に同じく根に入られてたように引掛りがあり処理した瞬間抜けたところで黒っぽい魚が釣れ上げられおっ!アイナメじゃん!と計測でポンサイズでない・・・良型の28cm。釣れてあれから2時間経過・・・風がさらにアップでほぼ潮止まりに全員ともエサ盗りが続くに的中ならずとりあえず近投げにしばらくて俺でなんと良型クジメゲット。10時過ぎにエサ盗り猛攻め影響でエサが早くもわすがに・・・最後の投げに1本ずつ辞儀で良型クジメ追加時点でエサが無くなり納竿にした。フワさんはフグだけ・谷田さんは1匹も的中なしに11時まで継続に必死に狙ったが釣れず終了となった。帰り道に道の駅あわじへ寄り淡路牛すきやき重を注文に美味しく癒されました。
T,M@管理人の感想:
6年ぶりのポイントにたまに釣れたらいいなっと、なんと良型2連発釣ると思わなかったんです。けど・・・風が良ければたぶんは・・・釣れる確率が高いのに残念。
おうちごはんはアイナメを除いて、マコガレイ煮付けとクジメ姿焼きして美味しくいただきましたよ。
最終釣果:
マコガレイ25cm、アイナメ28cm、クジメ20cm2匹
リリース:
ヒガンフグ12〜25cmまで10匹
仕掛け:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本にに市販 オーナー針 抜投カレイ・アイナメ13号、市販
ささめ針 誘光カレイ13号
オモリは大田天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全て放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダ―投アーデントピンク5号とオレンジ5号
エサ:
本マムシ 3000円・アオムシ500円
交通:
フワさんさんの車 ガソリン・通行料のワリカン
戻る
2019.3.24.更新