日時:
2018年11月10日(土) 5:45〜10:25 晴
潮:
中潮 干潮 4時56分 潮位18cm スタート時の潮位 18cm(高砂の潮位)
水温20.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
東二見人口島某所
テーマ:
新たなポイントでボウズ・・・
釣果:
大潮後の中潮のことで朝ちょうどからで激流により近所にまで厳しい状態のことで、二見で投げることに気になる・・・東二見人口島某所でマコガレイ20クラスを6枚好釣果との某サイトからを見て、去年も別の人が同じポイントで30cmクラス釣れたことやら、まつちゃんもあわせて挑戦してみることに。当日早めの起きに釣り準備支度しょうと出発時間より早くもまつちゃんが車で迎えに来られ10分程度で支度終え次第出発した。エサは昨日で近くのエサ卸問屋で買い済ませており、コンビニへ食料を買いの上で、25分後に東二見人口島某所到着、下見でまつちゃんにポイントいけるかは確認、OKのことで車から荷物を降ろし釣り場へ向け歩いて行く。ポイント位置に空いていたので確保、状況で誰も狙いにおらず真っ暗な道やしこの位置に間違いなく釣れるかな。まだ暗闇に開始まで時間が余裕にあるので竿5本勝負、まつちゃんも5本勝負の10本体制でカレイ仕掛けセットした上で、夜明けまでは何もせず朝食を食いあとは待機した。スマホを見ると
ん・・・好釣果位置画像より位置に間違いのような感に確認すると・・・好釣果位置が違うことで、好釣果位置へ移動するかはまつちゃんに交渉、まつちゃんはせっかくスタンバイに面倒やからそのまま、俺だけで好釣果位置へ移動する事にスタンバイしたままの状態でコツコツと荷物を負い移動に現地から好釣果位置まで約200メートルを6回往復に歩き約30分かかり大変だった。少しの夜明けが入り5時45分に釣り開始、第2〜5投で15分完了でアタリを待つが15分事にチェックすることに何もせず竿を守った。アカンわ・・・上げ潮が激しくオモリが動いてしまい、となりで狙っている呑ませ釣り客までいかれ、竿5本から2本へ減らしてのプレイ少しは落ち着いたようだ。あれから7時タイムにまだ激流もありノーバイトに近くのそばで投げている人がなんとキビレ30cm釣れた瞬間も見たに釣れるかを期待してたが・・・2時間経過にエサ盗りはなく、アタリは全くなくノーバイトにビッチさんからもメールがありビッチさんにまで(明石でプレイ)ボウズ確定しそうかな。まつちゃんではチャリコに本命はノーバイト・・・にこの日は潮に悪いかな。10時過ぎに潮がやや速く変わりにやっとのった感はありチャリコ、それにヒガンフグだけ。しばらくてまつちゃんから現地まで来られボウズ確定に、あと10分間で狙ったがエサ食わず無念ながら俺もボウズ確定となった。
T,M@管理人の感想:
乗っ込み開幕釣行に2勝4敗・・・に
激流で本当に苦戦でしたが好釣果位置が分かったので次にはリベンジしたく思います。
歩数計でなんと9000歩に(笑)
最終釣果:
ボウズ
リリース:
ヒガンフグ10cm、チャリコ12cm
仕掛け:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本、シマノ サーフリーダーFV 405BX-T 2本に市販 オーナー針 抜投カレイ・アイナメ13号
オモリは大田天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全て放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投 投鬼プレミアムバージョン5号オレンジとアトミックスライダ―山陰マダイ アーデントピンク5号とシマノパワーエアロ プロサーフ 太糸仕様2セットに道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
本虫(マムシ)2000円、特効エサ(活マムシ+塩+?+?+?で攪拌して干したもの)
交通費:まつちゃん
戻る
2018.11.11.更新