日時:2018年8月19日(日) 5:25〜9:30 晴
潮:小潮 干潮 8時16分 66cm スタート時の潮位 90cm(垂水の潮位)
水温24.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:垂水漁港

テーマ:2か月ぶりの釣行
釣果:前回釣行(2018年6月23日)してあれから・・・嫌なことが起きた・・・。7月初めに記録的な大雨・豪雨が起き、被害はなかったが(被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。)明石川がかなり増水に、しばらくて神明間の砂浜に漂着ゴミや流れ木が多く釣り出来そうにもない・・・あっ暑い・・・記録的な猛暑があり、熱中症かかるとやばいし・・・飲料水4リットル程飲み放題、それに大キス夜釣りではネットから投げ釣りブログ色々と情報を見て不発がちに釣果厳しいことでしばらくは釣りお休みに、前日に釣り友達のお宅へ雑談時で、少し涼しくなったのでキス釣りに行かないかと話があり、ん・・・俺で本当は9月から釣り再開するつもりだったが、8月17日金曜日朝に空気が一変して涼しくなったことやら釣り友達共で疲れが無ければ行くことに、当日3時半に起き、釣り友達へ釣る気満々あるか?とLINEで送ったが、既にポイントで場所取りしてるとコメントがあり、よしっ!と朝食次第釣り用意は既に準備出来ており、アシスト電動自転車で荷物を載せ4時過ぎに出発、明石釣りエサセンターへ2人分の石ゴカイを買い、ここから各釣り場へ視察に走らせた。明石ベランダでは西寄りだけで人が多くケンサキイカ狙いだろうか。大蔵海岸ではなんと満員御礼にエギングと発光ウキだらけにケンサキイカでも釣れた様子はなかったが賑やかとは凄い。アジュール舞子では明石海峡大橋からワンド内までには人少ない・・・アジにはまだ釣れてないだろうか。コンビニへドリンクを買い25分後に狙うポイント到着で、ここは3年ぶり垂水漁港であり釣り友達合流、釣り友達がキス釣れると信じて決めたのだ。3年前にキス18cm1匹だけ貧果だったが、きっとは釣れるに間違いないかと周辺にはサビキ狙いだけ少なく狙っていた。釣り友達依頼の石ゴカイを渡し、早速仕掛け準備次第、5時25に釣り開始引き釣りします。アタリ感はなく最初に釣れたのは・・・チャリコ・・・。次にもチャリコ・・・にハオコゼ。釣り友達様子ではノーバイトだ。しばらくてエサ盗りはなくノーバイトに1時間後でブルルンと小さなアタリがあり、なんと・・・イトマキハゼにこんなに大きいんだと即リリース。次になんとチャリコばかりトリプルにもうキス釣れんのか・・・。もう諦めようかなと30分後にググッと大きな引きがあり、フグかなと思ったら赤い姿が見え おっ!!でかっ!!と慎重に釣り上げゲットになんとチャリコ大サイズだ。次にアタリ感がありなんとオコゼが釣れ、これからの味噌汁が楽しみだ。釣り友達でホウボウ小、ミニガッチョだけであとはノーバイトのようだ。もう9時・・・だんだんと蒸し暑い状態にもう少しだけ釣るかは30分後あっちこっち向きで投げたがノーバイト時点で納竿にした。


T,M@管理人の感想:
キス釣れず撃沈で、なんとチャリコ大に大きな引きのプレイ楽しめました。


最終釣果:
チャリコ(真鯛)20cm、オゴセ12cm、アイナメ10cm
リリース:ハゼ2匹、ハオゴセ2匹、チャリコ8cm14匹、イトマキハゼ5匹、ガッチョ8cm


仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号、オーナー針 マシーンキス3本7号
オモリは大田天秤25号
リール:シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER) に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ


エサ: 石ゴカイ 1000円

交通:アシスト電動自転車往復約22キロ



戻る

2018.8.26.更新