日時:
2018年6月17日(日) 7:25〜9:50 曇り時々晴
潮:
中潮 満潮 8時35分 100cm スタート時の潮位 94cm(明石の潮位)
水温19.2度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
テーマ:
エサ消化
釣果:
この日も梅雨休みに2018年6月16日釣行でエサが余った事で、のんびりは近所でキュウセンベラでも偵察するかは、当日7時に釣り準備完了次第徒歩で出発、約5分後に明石新波止到着で状況でテトラの方にジギング、ベランダの方でジギングとサビキとかやってた。テトラの方で投げるつもりだったがジキング多く釣るスペースがない事でベランダで確保、顔見知りの投げ釣り客がおらずまさか・・・ここにもキュウセンベラいないかな。。。とりあえずやってみるしかないとキス引き釣り仕様で仕掛け次第7時25分に釣り開始引き釣りします。いつもの場所にはまだアオサが多く引き辛く今のところ上げ潮が流れに1時間程プレイにアタリ無しにノーバイト。こないだ去年キス釣れたエリアへ移動、砂浜の方で3人ほど引き釣りしたように見えており釣れそうかなと思いプレイしたが引きしやすくエサ盗りはなくノーバイト。9時過ぎるとブルルンと弱いほどアタリがありキスと思ったが、なんと・・・そこにもミニガッチョにハゼまで・・・おまけにイシガレイも。このタイムからダブル・トリプルにミニガッチョ・・・に20分後にアタリがとまり渋い状態に必死に狙ったが、キス・キュウセンベラ姿見せずエサ切れ時点で無念・・・今年初ボウズ決定となった。
T,M@管理人の感想:
スーパーでのキュウセンベラ新子入荷しておらず、神明間もキュウセンベラ・キス姿見せず今年は異変なのか。
最終釣果:
ボウズ
リリース:
ガッチョ8〜12cm7匹、ハゼ5cm2匹、イシガレイ8cm
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー450CX-T にオーナー針 マシーンキス3本7号
オモリは大田天秤25号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
昨日余りの石ゴカイ
交通:
自宅から徒歩5分
戻る
2018.6.21.更新