日時:2018年6月9日(土) 5:05〜11:45 曇り時々晴
潮:若潮 満潮 6時27分 134cm スタート時の潮位 123cm(高砂の潮位)
水温18.7度←兵庫県水温情報より計測
場所:本荘(神鋼)ケーソン
テーマ:やっと20センチクラスキス

釣果:2018年6月6日で梅雨入り・・・に雨、水曜日に天気予報の週間予報でこの日の天気が曇りであり行けるなと、木曜日に天気予報であ・・・雨に変わり台風5号が日本上陸に梅雨前線が活発により大雨がありそうで休漁しかないと、前日に天気予報で台風接近はないけど風あるけどまぁ〜なんとか行けそうと、前日夕方に仕事を終え会社から自転車で出ようと大雨発生・・・で通勤用自転車を置いて、バスでの交通機関にダイヤ乱れで帰宅したのは19時半・・・先週と同じだ・・・寝る時間がどんどんと短くなりそうで、ドタバタと夕食を終え釣り準備後いざと就寝・・・水潮が多く釣れないのか心配だzzz。当日早めの起きに雨降っておらず止んてるなと釣り支度次第、本荘人工島西へ投げようと予定がお世話になっているホームページサイトから本荘人工島西2018年6月2日キス釣行を読んでまるで俺と同じ釣果(2018年5月20日4匹釣果)であり、ん〜投げるとしたら本荘ケーソンで行くしかないとアシスト電動自転車で荷物を載せ出発した。エサで昨日近くのエサ卸問屋で買い済、まとめてなんと700円の食料(昼食分まで)とドリンクゲットに財布に優しい節約だ。アシスト電動自転車のバッテリー負荷にかからない、安全である播磨サイクルロードの道でコンビニへ寄らず直通に走らせた。出発から50分後に道迷うことはなく4時前に本荘ケーソンへの渡船場到着で渡船利用はくさべ渡船で行くことにアシスト電動自転車から荷物を降ろし、アシスト電動自転車を残して受付に手続きし、あとはくさべ釣具店へ500円分の本マムシを購入に戻り、利用客は8名でありそのうちでキス引き釣りスタイル2人ぽい?らしいかな。4時50分に出航 5分後にキス数釣れるエリアで確保、状況で雨雲らしい暗さだかエリアにキス引き釣りスタイル2人、置き竿狙い4人で竿だしてたそうだ。外向きは荒れ、内向きでは荒れは無くゆっくりと東への流れがあり、いざとキス引き釣り仕様に短ロッドで仕掛けした上で、5時5分に内向きから釣り開始引き釣りします。置き竿狙い1本で竿を出し特効のある本マムシをつけ投入した。20分後に短竿にグ〜ンと引きがありヒットにキスでないぽい引きに慎重に巻き上げる途中にバラシ・・・にこれは・・・キビレ?アコウ?デカカレイかな・・・。、しばらくて置き竿の竿先にアタリが怪しく突然引きが大きくバラシに大物バラシは2回目に凄いなぁ・・・。あとはハゼ、ウミケムシ釣れ苦戦のところ6時にブルルとアタリがありやっとのピンキスバラバラと釣れ、7時にやっとの晴れ間が広がったところでググッと大きな引きがありデカキスかなと思ったがなっなんと・・・デカキュウセンベラゲット(^^)v デカキュウセンベラ釣れてあれから外向きは静かで潮がやや速く、内向きは荒れで東への潮がゆっくりと流れにアタリストップにしばらくて短竿にグ〜ンと引かれバラシにこれで大物バラシは3回目。キスバラバラ釣れず渋い状態に8時に北風がやや強く吹き始めに、また短竿にグ〜ンと引かれバラシに大物バラシは4回目で針に被害はないけどなんやろ?・・・と、20メートル西へ移動、短竿にやっとのサイズアップキス、ググッと大きいほど引きがありとうとう20センチクラスキス仕留め〜。釣れてあれから12時の迎えタイム近くまでに移動コツ探ったがイトヒキハゼばかり入れ喰いに、海に突然エイが水上を飛び跳ねる光景を見たに海面見るとうっうわ・・・エイが5匹くらい回遊してる・・・のきっかけで、となりにキス置き竿釣りしていた人の竿が3本とも引かれそうに三脚が倒れてたにビックリした。その影響でキスが警戒して釣れなくなってるだろうか・・・。14時の迎えタイムまで狙おうと考えたがノーヒットに不発の事やらあきらめて12時の迎えタイムをもって納竿にした。


T,M@管理人の感想:
数釣りは痛恨だか、なんとか20cmクラスゲットして満足。おまけにデカキュウセンベラにまで大満足だ。大物バラシの犯人はエイかも知れない(笑)。引きが大きくプレイに楽しいかった。

最終釣果:
キス10〜23cmまで19匹、キュウセンベラ19cm
リリース:イトヒキハゼ12匹、、ハオコゼ、ハゼ3匹、ウミケムシ

ロッド:
近投げ
シマノ スピンジョイ 230HX-Tを使用にオリジナル天秤装着でオモリはダイワ フロートシンカー10号緑
市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
リール:シマノエアノスXT4000使用にアトミックスライダー投げ3号オレンジ

遠投げ:
シマノ スピンパワー405CX-T使用にドラコン マルチ投釣り2本針仕掛 7号
オモリはハヤテ 遊動天秤27号
リール:シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:石ゴカイ1000円、本マムシ500円

くさべ渡船2200円

交通:アシスト電動自転車利用 距離往復約35キロ



戻る

2018.6.12.更新