日時:2018年3月31日(土) 5:30〜11:10 晴
潮:大潮 満潮 7時48分 77cm スタート時の潮位 55cm (岩屋の潮位)
水温11.1度←兵庫県水温情報より計測
場所:淡路島 東浦
テーマ: アイナメポンリベンジin淡路島パート4〜最終日

釣果:淡路島でのアイナメポンどうしても釣りたくで、この日もリベンジに淡路島で狙う事に近所と誘いで行く事に、水曜日夜あたりからで近所から桜が次々と満開して急遽で花見会することに釣りは延期と依頼があり、単独釣行にちょっとは遠征で新たな場所で投げたかった。仕方がなく木曜日に出来るだけ淡路島近くでアイナメポン釣れるかは過去の釣り情報と航空写真&ガイドを選択して決めていく。前日夕方に残業はなく仕事が終え帰宅に食事を済ませあとは釣り準備完了後、3時間程でアシスト電動自転車で荷物を載せ21時20分に出発、ジェノバライン乗り場到着でアシスト電動自転車乗り入れで21時40分発まりんふらわあ最後の便で出航、22時前に到着で岩屋周辺新たなポイントで投げようと考えたが最近下見したことはなく狙っても厳しい事で、とりあえず東浦方面で攻めることに走らせた。5分後にコンビニで朝の分食料とドリンクを購入、それからエサピチへエサピチ大会アイナメ部状況で俺が1位であり終了までがこの日なのでサイズアップしてさらにトップ取るかはお気入りの仕掛けを買い上でポイントへ走らせた。22時30分に狙うポイントの現地到着でここは淡路島東浦
(詳しい場所は非公開です。悪しからず)であり狙う現地は初めてであり、荷物をおろし現地まで徒歩で3分ほどかかり、暗闇で海の景色は見えずワカメ多く生えてる(黒っぽい)・またシモリがあり釣りやすいがどうか分からず、まず1本でカレイ仕様の仕掛けだけでセットして投入試しに、左側はシモリとワカメが多く引き辛い、右側にはシモリあるけど丁度なのでこの位置で確保、早くも現地入りなのは朝からの釣りなので場所取りではなくたこフェリーが廃止で早朝から渡れない、ジェノバライン始発で現地入りだと午前7時半予想になり釣りタイムロスのことで徹夜から現地で仮眠することに、竿4本勝負でカレイ仕様の仕掛けとロスタイムならない為もう1本でセットに約40分で準備完了、夜が明けるまでは何もせず寝袋で仮眠した。プレイの日・・・4時半タイムにスマホからのバイブレータが鳴り仮眠を終え、寝袋から出ると寒い事はなくスッキリ眠れた。お〜ッ仮眠前は干潮だったが、満潮目前であり下見時で向かい位置で投げるつもりだったが足場が冠水して渡れない(帰れない)のがヤバいかった。状況で風と波は良く上級向きのポイントであり誰もおらず俺だけで如何にアイナメポン釣れるのか?・・・と少しの夜が明けており、5時30分に釣り開始、第2〜4投で5時40分に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。朝食タイム後に竿チェックで釣り上げる時に引き辛い点もあったがなんとエサ盗りもあり釣れそうな予感だ。次のチェック時で別の竿に猛烈なアタリがあり、ヒット!にうわっうわっ!!!猛烈な引きにやはりヒガンフグやな〜思うように感じしたが、なんとポン姿が見えタモなしで慎重に釣り上げゲットに淡路島初めてのポンを記録、なんと36cmに嬉しい。早くも勝利だ!が1時間経過で針なくなる被害が1本、そして重み感がありでっかいヒガンフグ、引掛りがあり仕掛けロスに代用としてあった竿を素早く投入、次の仕掛け直しに大きなタイムロスはなしだ。さらに1時間経過竿チェックでなんかのったらしくヒガンフグ小サイズ・・・にポン釣れるのは朝マズメしかないのかと、おまけにマコガレイ釣れるかなと思いやったがノーヒットにこんなに潮なのに。9時・・・10時・・・経過にもエサ盗りが続くにこのタイムからだんだんと干き始めにノーバイトに、え・・・早くもエサがわすがとなった・・・。10時半に潮が止まったようでエサ切れで最後に、15分後に辞儀でなん〜にも魚姿おらずノーヒット時点で終了となった。帰り道にエサピチへエサピチ大会アイナメ部としてエントリーにうわ・・・やられた・・・30日金曜日に40クラスエントリーやられ、第2位予想となりそうにショックだ。

T,M@管理人の感想:
リベンジ成功に淡路島での初めてアイナメポン記録を残すことが出来、満足頂けました。
次のシーズンに入れば狙うつもりです。
久々のアイナメ尽しに最高でした。

最終釣果:
アイナメ36cm
リリース:ヒガンフグ20cmと10cm位

投げ釣り:
仕掛け:
シマノ サーフリーダーFV 405BX-T 2本とシマノ サーフリーダーFV 405CX-T、サーフリーダー405CX-T2本 にオーナー針抜投カレイアイナメ13号
オモリはハヤテ天秤30号、マルシン漁具 新カレイ天秤30号
リールシマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様5セットに放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとイエロー

エサ:本虫(マムシ)3000円

交通費:
ジェノバライン500円+自転車220円×往復

アシスト電動自転車距離往復約16キロ



戻る

2018.4.1.更新