日時:
2016年9月2日(土) 5:35~10:00 曇りのち晴れ
潮:
中潮 スタート時の潮位91cm↓ (明石の潮位)
水温25.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
大蔵海岸海水浴場
テーマ:
2017年ベラ祭りin大蔵海岸
釣果:
この日は先週で海水浴シーズンが終わりに、いつも期待してたキュウセンベラ狙いにいつもの場所の大蔵海岸へ行く事にした。近い日までは台風15号発生にまさか・・・上陸かと思ったが、風強い予報で北・・・北向きなら投げ飛ばしやすい向きなので近所のYUMIさん同行で行く事になった。当日3時半に起きに、朝食を済ませ1時間後にYUMIさん合流で2か月ぶりのアシスト電動自転車で出発しょうと、急に後輪タイヤに空気が減ってた。昨日は空気入れしたばかりで問題なかったのにまさか・・・穴でも開いたかな。空気を入れなおししたが問題なかったことで荷物を載せたうえで出発、エサは昨日で近くのエサ卸問屋で買い済ませており近くのローソン100明石店で必要なドリンクを買い、店から出ようとあっまた後輪タイヤに空気が減りにやはり暑さで虫ピンが溶けたかも。そのままで行く事に6分後大蔵海岸到着で状況でうっうわ・・・大蔵海岸全エリアの沖向きが超満員でルアー、ウキだらけ、サビキ釣りプレイをしており、まだヤリイカ釣れ残ってるでしょうか・・・去年はこんな凄い人なかったのに今年は当たり年かな。いつも場所の大蔵海岸海水浴場到着、状況で向かいにエギングらしい人がプレイに、強風・波浪注意報発令のところがなんと無風で少しは涼しく潮に高波はなくこれからだんだんとひき始めそうだ。YUMIさんが釣るために短ロッド、キス引き釣り仕様で仕掛けをセットして5時35分に釣り開始引き釣りします。10分後に問題なくキュウセンベラゲット、とりあえず短ロッドで試しに問題なくキュウセンベラ追加、それをYUMIさんに渡しプレイしてみた。次にバラバラとキュウセンベラが釣れ今度はガッチョがボツボツに何故かチャリコばっかり入れ喰いだ。向きに変えて狙うと海草が多く引きつらいだ。YUMIさんでは釣れた姿はみせず針がなくなる被害に多少はフグいそうにやばいな。あれから7時半経過アタリが止まりに今まで少し暑かったが北の風が入りにかなり涼しくプレイ楽しんでもなかなか釣れ上がらない。移動でも考えたが沖に潮が速く無理だ。9時前にやっと大き目のキュウセンベラゲット(動画あり動画コーナーの2017年9月2日釣行からご覧ください)それにええガッチョが釣れ、YUMIさんは飽きれた顔に携帯してたエギングでアオリイカ釣れるかなっとプレイしたがノーバイトだった。んっ?向かいに2人がキュウセンベラ狙い始めたらしく、まさか・・・あの人アメブロ友達の人かな?とこっそり様子見ると人違いそうかな・・・とスマホでアメブロ履歴から画像をチェック、もう一度様子確認するとアメブロ画像一部が一致、あの人にキーワードコメントすると・・・やっと会えた。あの人はアメブロ友達でよくも読者それにいつもいいねしてくれた釣りとモンストと車とMTBと(^^)のKAZZさんであった。去年ニアミスだったが・・・やっと会えて釣り友達プラスとは嬉しい。握手を交して俺の履歴など情報交換、KAZZさん会ったことを感謝として俺のおすすめの仕掛けを差し上げた。再開にYUMIさんはキュウセンベラ2匹追加、俺でキュウセンベラ、デカガッチョ追加でチャリコばっかりにあっちこっちの向きで探ったがノーバイト時点で明日がある事で10時に納竿にした。帰る前にKAZZさんが釣りしてたポイントへ釣果伝達にKAZZさん釣果が凄い・・・オスキュウセンベラ1匹20クラスそう(’θ’)すごーい。
T,M@管理人の感想:
去年に比べて急に少なくなったとは・・・潮でも悪かったかな。こそいい潮であれば再びチャレンジしてみたいと思います。
YUMIさんは魚少なく厳しいけどええ景色に楽しめましたね。
KAZZさんやっとお会いにこれからの情報交換に期待してます。
先程 アシスト電動自転車の空気が減った原因は、屋内ガレージに高温影響で2か月利用せず放置した為虫ピンが溶けてしまったのだ。自転車屋へ行かず虫ピンを買い自分で修復した。
最終釣果:
キュウセンベラ8~14cmまで15匹、ガッチョ17と20.5cm、キス13cm
リリース:
チャリコ5~10cm25匹、ガッチョ10~11cm6匹、フグ13cm2匹、ホンベラ
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 オーナー針のマシーンキス7号3本針(品番N-3477)、マルフジ 伝承投げキス7号3本針(品番H-037)に
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
短ロッドではシマノ ホリデーショートスピン 振出 250GX-Tにオリジナル天秤にオモリはダイワ フロートシンカー10号
仕掛けは市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にラインシステム 磯/波止スペシャル3号ホワイト
エサ:石ゴカイ500円
交通 アシスト電動自転車 往復約7キロ
戻る
2017.9.6.更新