日時:
2017年8月19日(土)21:00~20日(日)7:30 晴れ
潮:
中→大潮 19日(土)干潮 22時50分 116cm 20日(日)満潮 4時35分 163cm スタート時の潮位 22日(土)129cm(洲本の潮位)
水温26.3度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 佐野新島南側
テーマ:
サーフロッドで太刀魚引き釣り♪
釣果:
この日は近所への誘い予定がまだ肩痛み(理由はまさか・・・( ゚Д゚))が残っており当分釣り行けないのがショック・・・と、無料アプリLINEからおっさん3人釣る会メンバーの谷田さんから先程で大キス夜釣り予告だったがチロリ仕入れ困難の都合で、淡路島最新釣果で今年もアタリ年か?太刀魚好調との情報がきっかけで太刀魚狙いに再び淡路島へ行く事に、当日早朝から昼間までは家事、太刀魚仕掛け準備備えたうえで仮眠、夕方に仮眠終え夕食後あとは時間を迎えに待つだけだか、今回も遅めの出発にポイントは大丈夫なのか・・・。(谷田さんの都合) 19時過ぎにフワさんの車で俺のお宅へ迎えに来られ高槻から明石まで苦労に走ってやってきたのだ。同乗の谷田さん(明石の分かりやすい場所でフワさんの車から合流)既に合流しており、車に荷物を載せ出発した。20時前に明石海峡大橋通過、淡路インターを降りてそれからエサピチへエサを購入、最新釣果の場所を確認するとやっぱりはそこの方が数だな。ここから高速道路利用せず東浦からの一般道路で直通に目的まで走らせ、途中でコンビニへ先程で朝の食料は買い済ませたが何処コンビニでもアイスカフェラテが好きの事で寄りに、20時45分に佐野新島南側到着ポイント確保行けるかを下見に、狙うポイントに先客1人が太刀魚狙いで西向きに親子ら投げ釣りでプレイしており、なんとか確保出来そうで車から荷物を降ろしポイントまで荷物を背負って確保、うっうわ・・・綺麗!
ワールドパークおのころ辺りに打ち上げ花火が打ち上げられた。早速サーフロッドで太刀魚引き釣り仕掛け次第21時に釣り開始シャクります。フワさんと谷田さんはまだ仕掛け中に結構時間がかかりそうだ。15分後におっ!かかたぞと~釣り上げる際で痛恨のバラシ・・・に次に時合はに来るのかな?谷田さんはウキ仕様、フワさんは2本セット(ジグ?と引き釣り)としてスタートしたようだ。さらに15分後にヒット!!~と指3本サイズ小さい太刀魚ゲットに身がかなりいけそうでキープ。海の状況で南への潮流れがやや速く約1時間半後にみなノーバイトが続いてたけど、前回にやった時で引掛りはなくスイスイとシャクれたのはやはりサーフロッドかな。しばらくて現在時間までにテトラで多く人いてたがライト照らした様子はなく・・・それに先行来てた太刀魚狙いと親子連れが去っておりほぼ貸し切り状態そうだ。あっPEラインが傷んで切れそうや・・・使用を数回したら寿命が短くなるのかなぁ・・・。しばらくてしまったやはり切れてしまいナイロンとPEラインを直結後再開にずっとはノーバイト・・・。時計を見るともう1時・・・とりあえずワインド法のようにシャクったらやっとの太刀魚1本追加、あとはノーバイトが続くことやら短ロッドで切替してやってもノーバイト・・・フィーバーは多分夜明け前なのか?
サーフロッドへ切替に、しばらくてフワさんが太刀魚ようやく1本ゲット、谷田さんはウキにノーバイトで引き釣り仕様へ切り替えに太刀魚釣れた様子は見てないけどノーバイトかな?
うっうわしまった・・・シモリがやられ高級のテンヤがバイバイに・・・さらに15分後にもシモリにゆられまたテンヤがバイバイにこれで2本目に潮が北への流れが変わると引掛りやられるのか? 今までうまくシャクれたのに・・・。2時30分過ぎに太刀魚1本ゲットに全てのともに指3本ばっかり・・・指4本ほどの確率はイマイチそうかな。あとから来た4人が太刀魚狙いに西向きでプレイになんとライトが海面に照らしてやってる・・・。きっとは釣れないかと思ったら約1時間後にフワさんが太刀魚1本、え~っ!?ライト照らしたやつがサビキみたいに太刀魚がポンポンと的中に・・・海を見るとえ~っ!?海面に太刀魚がキラキラと立って近寄って泳いでたのは初めて見た・・・珍しい。(動画あり動画コーナーの2017年8月19日釣行からご覧ください) 西向きでシャクってみたらなんとバラシが数回もあり1本も釣れずサイズはかなり小さいかな。あきらめて向きに変えて必死にシャクったが5時にシモリにやられでテンヤがバイバイ時点で終了。このタイムからキス引き釣りに活エサなしのワームでの勝負で引き釣りしたが、なんとエサ盗りかなりありに1時間ほどはノーバイト・・・。フワさんと谷田さんはジキングにフワさんが太刀魚2匹、谷田さんはなんとツバスにカマスにまで・・・。とりあえず落とし込みとして太刀魚狙いに使ってたサンマを使って探ったらなんと良型サイズガシラゲットにこっこれは嬉しいぞ。あと色々にて探ったががノーバイトにもう帰ろうかとコールがあり納竿にした。
T,M@管理人の感想:
太刀魚はまあまあ~で前回よりはかなり小さいサイズだったが魚の引きがプレイを楽しめた。
でもライトを海面に照らすとはマナー悪さで不発に本当迷惑だか。。。ライトを照らして太刀魚釣るのは面白くない・・・探るのが面白いのに・・・。
少しの身が取れから揚げに頂きました。
最終釣果:
太刀魚40~50cm4匹(指3本ほど) 、ガシラ18cm
リリースはなし
フワさん:
太刀魚指3本サイズ 5匹
谷田さん:
カマス27.5cm、ツバス27cm
ロッド:
シマノ サーフリーダー450CX-T使用で(短ロッドはダイワ TRIFORCE-X TF-X 902MHRS-V)
太刀魚引き釣り仕様ではシマノ 太刀魚ゲッターツイン噛む5号とドジョウ使用時YO-ZURIタチ魚リアルヘッドMにアシストフック装着
ケミホタル75 赤と高輝度 LED ケミホタル 75サイズ 電池付を使用
キス引き釣り仕様ではハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号で針は市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
落とし込み仕様では亀オモリ8号でハリスは2号に針は土肥富 カサゴ針12号ゴールド
リール:
シマノエアノスXT4000使用に道糸は放浪カモメオリジナルPE0.8号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
引き釣りと落とし込みのリールはシマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
マックスオリジナル赤キビナゴと赤サンマ去年残り分を波止釣り本舗の釣れてしまうんですを使用、活ドジョウ2匹280円
キス引き釣りではマルキューパワーミニイソメ赤 ピーチの香り
同行者:
フワさん・谷田さん
交通:
フワさんの車交通費ワリカンで
戻る
2017.8.27.更新