日時:
2017年8月12日(土) 晴れ 6:20~10:00
潮:
中潮 満潮 10時11分 101cm スタート時の潮位 72cm(明石の潮位)
水温25.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
テーマ:
近所でキタ――(゚∀゚)――!!
釣果:
先週に西播磨へキス引き釣りに行こうと予定が、突然の法事が入って結局の釣行中止に・・・。盆休みのスケジュールで誘いの近所は肩痛みで見送り、おっさん3人釣る会は14日夜から淡路島での釣りに帰るとしたらUターンに大渋滞が巻き込まれてそうに時間が潰れてもったいないし、天気悪そう事でパスに、ん・・・週間つりニュース2017年8月4日号を見て、なんと・・・釣り名人が近所でええキス釣れるとは知らなかった。あっ!2017年6月3日釣行時でキス釣れた記録あったことやら近所で試すことにした。でも以前からで位置で探ったことがありフグに針が無くなる被害があったし気になるなぁ・・・。山の日(2017年8月11日)の5時にポツリと小雨が・・・1時間で様子見てから行くかは、しばらくの1時間後に雨がやんで出発しょうと再び小雨・・・まだ雨曇が残っておりプレイするとしたら本振りになりそうのことで延期に、当日4時半過ぎに起き、朝食次第荷物を背負った上で徒歩で6時前に出発した。エサは昨日でエサ卸問屋で購入済で6分後に明石新波止到着で新聞通りの位置のベランダに5人、砂浜の方で4人が引き釣りに楽しめていた。位置に空いてたので確保、早速キス引き釣り仕様で仕掛けをセットした上で、6時20分に釣り開始引き釣りします。おっ南からの風がそよそよ吹いて日差しが入ってもかなり涼しいに、先程長寿台風(2017年台風5号)影響で海の透明度悪いかなっと思ったが、まあまあな予感で釣れるのが期待だ。ブルブルっとアタリ感があり最初に釣れたのはチャリコ。次にゴンっと引きがありとうとうのキスゲット。あとはチャリコばっかり入れ喰い。7時過ぎに大きな引きがありにキタ――(゚∀゚)――!!なんとサイズアップのキス!!これは嬉しい。次になんとチャリコトリプル・・・キストリプルあったらええんけどなぁ・・・。あとはキス3匹追加にしばらくて渋い状態が続くにあっちこっち探りまくってもチャリコばかりにとりあえずはキュウセンベラコースとして狙うかは移動にかけた。テトラにルアーマンがプレイしておりキュウセンベラ釣れるゾーンにスペースがギリギリそうにお邪魔ながらはプレイしたが、アカン・・・ヤバイ・・・上げ潮が激流でとなりのルアーマンプレイしているそばへ流れてしまいラインに絡むトラブルが入りそうになんとか回避出来た。先程でルアーマンがブリを捌いてるのを見て、この日が青物の当たり日だな。ゾーン外の位置で探ったが引掛りはなくアオサ付いていただけでノーバイトにまだキュウセンベラまだ早いのか?釣れるコースには釣れる可能性はあるけどなぁ・・・。キスコースへ戻り、9時過ぎにゴンっと引きがあり良型サイズ1匹追加、あとはリリースばかりのチャリコ・ハゼが釣れ、あっちこっちの向きで探りまくったがノーバイト時点で納竿にした。
T,M@管理人の感想:
週間つりニュースがきっかけで
近所で良型サイズのキス釣れるとはほんまに満足頂けました。
いい海の環境(海へのタバコポイ捨て、ゴミ・生ゴミ投棄無し)であればキスが入って来て欲しいものです。
最終釣果:
キス18.5cmまで6匹
リリース:
チャリコ5~8cm 16匹、ハゼ10cm4匹、ガッチョ11cm
投げ釣り:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号と市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cm装着でオモリはダイワ フロートシンカー23号とKASIO 遊動天秤23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
石ゴカイ 500円
交通:
徒歩6分
戻る
2017.8.15.更新