日時:
2017年7月30日(日)
 曇りのち晴れ

潮:
小潮 干潮10時45分 56cm スタート時の潮位 130cm(高砂の潮位)

水温26.1度←兵庫県水温情報より計測

場所:
大塩海岸 4:50~9:00 高砂港 10:20~11:05

テーマ:
楽しい月末

釣果:
暑くて・・・さらに暑いなぁ~と大キス夜釣りに阪神間初挑戦検討したが、天気で急な変化により雨と雷が起きそうの事で行くのは諦め、朝のキス引き釣りしかないと、どうしてもあそこで狙いたいけどアシスト電動自転車行く距離は限界ことで、交通機関で徒歩で行くのはええんけど帰りは暑くて歩くのは辛いそうの事で、急遽に近所のたけしさんらお願いしたらなんとかあそこのポイント交渉OKにたけしさんらあそこへは初めてなので交通ルートなど打ち合わせにした。当日約束時間通りの時間に起きに、朝食を済ませ釣り準備次第、たけしさんの家へたけしさんとYUMIさんは既に準備スタンバイ出来ており4WDの車まで荷物を載せ出発した。エサは昨日で近所のエサ卸問屋で購入済のことで、県道718号線直進であればポイント分かり道なので時間は余裕にあるのでゆっくり走らせた。途中で最寄りのコンビニへドリンクたっぷりは購入、ここから走行再開に県道718号線終点過ぎると俺の覚えている道にもう少しだ。このタイムから午前4時過ぎに到着でここは・・・4年ぶりの大塩海岸であり4年前に型良いキス釣れたことやら狙いたかった。車から荷物を降ろし、ポイントへ向かうと雷だけ光ってた。夜釣り控えてよかったじゃんと状況で真っ暗で誰もおらず状態で波荒れた様子はなく、海底にアオリイカの子供がぼちぼちに泳いで見えてた。キス引き釣り仕様で仕掛け次第、少しは夜明けでおり4時50分に釣り開始引き釣りします。 早朝から型良いサイズ釣れると思ったが・・・ノーバイト・・・前にはこの位置でデカキス釣れた履歴なのに全くだ。たけしさんはサビキに大物でも来るかなっと海底に魚回遊はなくノーバイトに以前で小アジ釣れた記憶があるのにどうしたかな・・・。YUMIさんは短ロッドでワクワクながらは引き釣りに今のところはノーバイトにもう少ししたら釣れそうかも。約1時間経過に微妙なアタリがあり、チャリコ・・・YUMIさんではやっとのキス釣れた姿を見せた。色々向きに変えてやったがやっとのキス1匹に、次にアオサが多くノーバイトに1時間後で突然ボートが動いておりしまった・・・トラブルで仕掛けがまるごと切られ仕掛直しにロスタイム取られた。う~ん・・・浅い方が居そうかな~っと移動して狙ったがこんなとこ居たのか・・・やっとのキスにデカキスも混じりに入れ喰いだ。 YUMIさんは1匹追加しただけでなかなか釣れない・・・と針を見るとキス釣れる針が合わないそうのことで俺おすすめ市販仕掛け針を差し上げたがノーバイトに厳しいそうだ。あれ?アタリが止まった・・・入れ喰いはだった時間は40分だけで近遠投げタイミングでやったが釣れず、たけしさんは暑さダウンに1匹も釣れず地面で爆睡してたようだ。気になる・・・もう少し東の港へ移動するかはたけしさんらに話し合い9時に移動にかけた。10時過ぎに現地到着でここも久しぶりの高砂港でありサーフさんらキスポイントのお気入りの場所だ。 前回はキス1匹も釣れずリベンジとして10時20分に再開、たけしさんら釣りをせず灯台下の日陰で休んでここは気持ちのいい風があって涼しく落ち着くのコメントがあった。15分後に大きなゴミでもかかったかなっと・・・動きが違うと・・・あっ!もしかして真蛸かなっとやっぱり真蛸がかかってるのが見え、タモを持参しておらず慎重に処理に見事にゲットでなんと1キログラム近い真蛸ゲットに切れず良かった。次にリベンジ成功やっとのキスゲットに早朝から狙えば釣れるに間違いないだ。しばらくてなんとエイが5匹ほど回遊してイマイチ状態だ。必死に狙ったがエイがまだ回遊してキスが警戒して逃げてしまったと思い納竿にした。

T,M@管理人の感想:
4年ぶりのポイントに数厳しいかったけど、なんと大穴に真蛸1キログラム的中になんとハリス1号の力でゲットなんで奇跡だ。
たけしさんらポイントまで連れってくれてありがとうございました。

最終釣果:
キス17.5cmまで10匹(大塩海岸9匹、高砂港1匹)、真蛸963グラム

リリース:
チャリコ2匹(大塩海岸と高砂港)、ハゼ8cm2匹(大塩海岸・高砂港)、イトヒキハゼ(高砂港)

YUMIさんの釣果
キス13cmまで2匹

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー450CX-Tに市販のハヤブサ 投げキス天秤式 競技用キス3本鈎7号と市販のささめ針キス引き釣りスペシャル7号5本鈎 K-113
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号、

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 1000円(たけしさんの分も)

交通:
たけしさんの4WD車(お礼に俺のおすすめ食品を差し上げました)


戻る

2017.8.3.更新