日時:
2017年5月15日(月)
 9:30~13:30 曇り時々晴

潮:
中潮 スタート時の潮位 104cm(垂水の潮位)

水温16.3度←兵庫県水温情報より計測

場所:
アジュール舞子

テーマ:
キュウセンベラ偵察inアジュール舞子

釣果:
この日は事情あって特別の休暇のことで2017年5月14日釣行でエサが余った事でエサの活きが良い事でたまにキュウセンベラでも偵察するかは大蔵海岸選択に検討したが、ボウズを気に久しぶりのアジュール舞子でプレイすることにした。当日9時前に釣り準備完了次第アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、コンビニへドリンクなど買いあとは大蔵海岸へ視察せず直通に走らせた。10分後に3年ぶりのアジュール舞子到着、休日にはサビキとかの狙い賑やかにワイワイと思ったが久しぶりだったかな・・・平日の釣行にやっぱり貸し切り状態やん。先発にとりあえず明石海峡大橋下から攻める事に、キス引き釣り仕様でベラ仕掛け次第、9時30分に釣り開始引き釣りします。しばらくて上げ潮へゆっくり流れに引きにオモリがあわず流れてしまう事で、オモリを重めに切り替え狙ったが25分後にのったらしくアブシンゲット。しばらくてノーバイトのことやらとりあえず置き竿として、5分毎に竿チェックする事に引掛りはなくずっとはノーバイト。後発として東エリアへ移動下げ潮が変わり再開、すぐヒットにキュウセンベラゲット。しばらくてノーバイトで渋い状態が続くに少しは早い気分かな。11時半にやっとのアブシンペアゲット、アフターヌーンにケチャップオムライス弁当ランチタイム~。食べ終わりにノーバイトで今度はやや激流に変わりノーバイト。13時過ぎると激流に変わり重み感が大きくアオサばかり次々と揚がってくる・・・。近投げにしても引っ掛かるし釣りにならないので撤収となった。

T,M@管理人の感想:
平日でのリラックスな釣りを楽しめ、初釣りから連続ボウズなし達成

最終釣果:
アイナメ13~15cm3匹、キュウセンベラ15cm

リリース:
なし

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー450CX-T にハヤブサ 投げキス天秤式 競技用キス3本鈎7号
オモリはKASIO遊動天秤23号→リサイクルショップで買った遊動天秤30号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
余りの石ゴカイ

交通:
アシスト電動自転車利用 距離往復約16.6キロ



戻る

2017.5.17.更新