日時:
2017年3月4日(土) 7:10~13:30 快晴
潮:
小潮 満潮 9時15分 76cm スタート時の潮位 68cm (岩屋の潮位)
水温10度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 仮屋一文字
テーマ:
自己記録突破!!in淡路島今年初上陸
釣果:
とうとうの春だ!春が来たっぽい。Facebookの明石浦漁業協同組合からアイナメポン級水揚げされた情報が寄せられ、この日が期待の釣り日和でありに次週からで仕事多忙モードが入ることでたっぷり楽しめないと・・・といえば何処で投げようかな・・・。週で残業は少なかったことでやはり淡路島あそこで行こうかと決意、前日の夕方に突然の作業が入りに1時間半程度の残業に淡路島行きは微妙に・・・やばい・・・。19時過ぎにやっとの仕事が終え20時過ぎに帰宅で食事を済ませ次第、よし!行くしかないと早速に釣り準備完了次第アシスト電動自転車で荷物を載せ21時過ぎに出発、ジェノバライン乗り場到着でなんとか間に合いにアシスト電動自転車乗り入れで21時40分発のまりんあわじ最後の便で出航、21時55分に到着で東浦のポイントへ向け走らせた。22時10分にエサピチ到着で本マムシは近所のエサ卸問屋で買い済ませにアオムシは大量には要らないので買わず、エサピチでアオムシと新たな市販仕掛けを値引き券利用で買いに、先ほどカレイ大会エントリーの結果はランク下であり入賞ならず残念・・・スタッフさんからアイナメ大会もあるので是非頑張ってくださいのコメントがあり、淡路島でのアイナメポン級はまだ記録出てないので難問だ。22時半過ぎにに淡路島東浦のいつもローソン東浦町浦店で朝の分食料とドリンクを購入に少しは小休憩、23時過ぎに狙う仮屋一文字へポイントの待合場所到着で、早くも現地入りなのは朝からの釣りなので場所取りではなくたこフェリーが廃止で早朝から渡れない、ジェノバライン始発で現地入りだと午前8時半予想になりそうなので、場所取られて釣るスペースが無くなるとヤバいことで徹夜から現地で仮眠する事で、現地には静かな海でありに夜が明けるまでは何もせず待合場所寝袋で仮眠した・・・疲れた。プレイの日・・・5時過ぎのタイムにスマホからバイブレータが鳴り仮眠を終え寝袋から出ると熱が逃げてしまい体が冷え込みが入り、少しは運動に体が通常に戻った。6時過ぎになっても船主が現れない・・・しばらくて釣り客7人ほど車から来られ、多分渡船時間変更でないんかなぁ・・・。しばらくてん?お~プロサーフのMさんが現地に来ており久しぶりの顔に他の6人はMさんのメンバーであり内で過去で釣り雑誌載っている達が来られてた。アシスト電動自転車から荷物を降ろし7時過ぎに渡船が来られ船で手続きし出船した。2分で現地で釣れそうな位置で降り、Mさんメンバーら別の位置で狙うことに離れた。竿4本勝負でカレイ仕様の仕掛けを準備次第、7時10分に釣り開始、第2~4投で7時45分に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に漁船と大物が引かれないよう竿にロープをつけた。状況では北への潮が丁度に流れてるので釣れるのが期待そう。朝食タイム後の15分後に竿チェックに本マムシだけエサ盗り・アオムシはエサ盗りはなく、次の竿で重みぽい感がありモミジガイが上がった。あれから8時半過ぎにノーバイトに向かいの投げになんかタモですくったように見え、走ってみるとなっなんと・・・尺マコカレイ釣られた・・・くそっ・・・。しばらくて北への流れがやや速くオモリが動くに今度はフグが釣られに針被害はなくよかった。9時台にもフグが釣れに向かいの投げにまでノーバイト。あれから11時過ぎ・・・それまではノーバイトだったが・・・スマホ内ゲームを夢中にプレイのところで竿先にアタリが微妙にありヒット!重み感が大きくス~ッと感じで引きはなくカレイでなくワカメとかフグかな・・・と動きが違う!超ビックやん!座布団ぽいカレイ姿が見え慌てずにタモで見事にゲット、計測でなんと肉厚のあるなんと50cm超えた・・・マコガレイ!えっ・・・違うイシガレイだった・・・に、久しぶりのイシガレイにやっとの自己記録突破のマークとなった。それをスマホで撮影にLINE、釣り友、Facebookの釣り好きの人にメッセージを送ったら凄い、いいね!のコメントが多くあった。Mさんに報告し、サイズはなんと52cmと現認として認めた。これでい土産に帰れるわ。釣れてから昼にほぼ潮が止まっておりメンバーが昼には船が多くなるので気を付けてのコメントがあり。とりあえず4本から2本減らして1時間半経過に狙ったがエサ盗りがありノーバイトでそろそろの引き上げタイムが入り終了となった。先ほどのMさんら16時まで継続に狙う事になった。
T,M@管理人の感想:
アイナメポン狙いだったが釣れず、なんと外道の超ビックカレイなんで奇跡だ。本当は超ビックのマコカレイ釣りたかったけど・・・まぁ~こんなもんでいいっか。
最終釣果:
イシガレイ52cm
リリース:
モミジガイ2匹、フグ15cm2匹
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T4本使用に市販 オーナー針 動体カレイアイナメ12号(N-3667)、市販 ささめ針 誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
イシガレイ釣れた仕掛けは市販 オーナー針 動体カレイアイナメ12号(N-3667)でした
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER) に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
本虫(マムシ)2000円、アオムシ0円(エサピチ商品券利用)
渡船1200円
交通費:
ジェノバライン500円+自転車220円×往復 距離往復約28キロ (帰り道に翼港へ偵察に走りました)
戻る
2017.3.26.更新