日時:
2016年11月26日(土) 5:25~13:40 晴
潮:
中潮 満潮10時27分 134cm スタート時の潮位53cm(高砂の潮位)
水温17.7度←兵庫県水温情報より計測
場所:
本荘(神鋼)ケーソン
テーマ:
2016年乗っ込みカレイ最終戦in本荘(神鋼)ケーソン
釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるにこの日がこの日で2016年乗っ込みカレイ最終戦・・・に、無料アプリLINEからおっさん3人釣る会の11月例会で朝からの釣りには都合が悪く白紙で非常に残念で、俺だけで行くことに尺カレイ釣るにはやはり淡路島かなっと、情報収集で本荘ケーソンでカレイ・カワハギ・キス・太刀魚好調の情報がありに、カレイ数釣りは小型ばかりだか大型、良型キスを求めて本荘ケーソンへ締めくくりに行くことになり、仕事で多忙モードから終わりに別の作業で約1時間半残業で終え帰宅に食事後就寝に余計に疲れた。当日早めに起きに釣り準備完了次第アシスト電動自転車で荷物を載せ次第出発した。食料とエサは既にスタンバイ済の事でアシスト電動自転車のバッテリー負荷にかからない、安全である播磨サイクルロードの道で走らせた。出発から25分に魚住浜、出発から40分後に二見、出発から50分後に播磨、このタイムから4時30分遅れ目で到着に出船時間がやばいと早速アシスト電動自転車から荷物を降ろし、アシスト電動自転車を残して受付、4時50分出船のはずが・・・グループ揃いの1人が遅れたらしく5分ロスだ(怒)。5分後にポイント到着、灯台側から40メートル辺りのポイントでサッと確保に、投げ好きのみなブイのあるポイントへ行っただろうかな。夜明けまではまだ時間があるので、まず先行は太刀魚狙う事で投げロッドで太刀魚引き釣り仕様の仕掛けをセットして5時25分に釣り開始シャクります。30分経過に無反応だったがだんだんと夜が明けていく瞬間の6時にきっ来た~引いたぞと順調に4匹ゲット、しばらくてリールのPEライン絡むトラブルで6時30分をもって太刀魚引き釣りは終了。このタイムからカレイ釣りに4本勝負で外向き・内向き各2本分けて狙う事にカレイ仕掛けをセット次第、6時40分にスタート仕掛け中に竿先にアタリがあり、良型サイズキスが次の竿にまで2匹ゲット、7時に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることに大物とか引かれるのがよくあるので竿尻にロープを付けておいた。濃霧?このエリアだけが発生のことやら水蒸気だ。気温が低く海水温が高いと海水は蒸発して水蒸気が発生に顔がよく浴びられて釣り道具全体に湿ってたようだ。それまでは落ちギス狙いに引き釣りに短ロッドで仕掛けをセットして試してみるとなんにも無反応。ん?おゃ!?5月にいつもキス釣りの時でアドバイスした人が灯台で太刀魚狙いやったらしくなんとワンド釣法で太刀魚80cmまで10匹以上結構釣れていた。俺に小さいサイズを2匹貰い、なんとこのタイムからキス狙いに・・・本当に釣る気満々やなぁ・・・。しばらくの7時半にやっとのマコガレイ手の平、チャリコ大サイズ2匹順調に、外向きはエサ盗り、内向きにはエサ盗りはなく内向きの方がデッカイのが来るけど潮で内向きに波が荒れでやや速く流れ、外向きにはほぼ潮が止まっている状態。ビッチさんから手の平3匹ゲット以上のメールがありかなり良かったな。さらにマコガレイ1枚追加に、あとはアカン・・・あれから9時過ぎに水蒸気がやっとなくなりにモミジガイだけで引き釣りにまで無反応にどうなってるの・・・。しばらくて少しのアタリがあやしいと・・・カレイ引き感でなくデカフグだった。数回にやっても釣れないことで灯台側から15メートル辺りへ移動、それにも同じく無反応にしばらくの10時過ぎに潮が変動に外向きの潮がやや速く、内向きは緩やかに変わりに外向きになんか重み感がありでっでかっ!やっとカレイ姿が見えタモなしでサッと釣りあげられゲットになんと尺カレイ記録に34cmでありこっこれは嬉しいぞ~。次に手のひらサイズ追加あとはウミケムシ久しぶりに多く喰われた。釣れてあれからウミケムシが酷くとりあえず超遠投げにしてしばらくて竿先に引きがあり、なるほど・・・マムシが好みでやっと良型サイズキスが順調にあとシログチがとなりの投げ釣り客にまで結構釣れていた。20分後に竿のアタリは無かったが突然猛烈な引きがあり急にドラグを緩めてラインがどんどん引いて行く・・・なんやなんや?ラインの動きが止まりよっしゃ~コツコツとリール巻いてもまだラインが引いて行く・・・まさかブリ?
真鯛? 10分後に魚のパワーが落ちたらしくコツコツとリール巻いていくにラインで力糸(エンドライン)が見えとうとうあと一息だとまだラインが引いて行く・・・もう一回リール巻くと突然バラシに無念・・・これは・・・多分エイと思うかも・・・にプレイ中の引きにすんごく面白かった。となりの投げ客も大きな引きがありになんとデッカイアイナメが釣れ、尺サイズより下でありとうとうのアイナメ狙いが期待そう。しばらくてルアー狙い客にも竿の曲げが大きく俺の同様の引きにやっぱりエイ姿が見え岸近くに来るとバラシ・・・。エリアにはエイがたくさん居そうでは・・・。マムシたっぷりに狙ったがウミケムシだけでそろそろの迎えタイムが入る直前に終了にした。根元辺りで狙っていた投げSURFの人がカレイ釣れずのコメントがあり厳しいプレイでありました。
T,M@管理人の感想:
本荘ケーソンで乗っ込みカレイ初めての狙いに尺カレイにまでええ釣果を果たした。
けど・・・ウミケムシ多く大変だった。
最終釣果:
マコガレイ24・26・34cm、キス18~20cm7匹、キュウセンベラ11cm、チャリコ12~15cm3匹、シログチ16cm、タチウオ70cm4匹
リリース:
ウミケムシ19匹、モミジガイ、フグ20cm
仕掛け:
投げ釣り
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 4本に市販 ささめ針秘投カレイ12号、市販 オーナー針港内・湾内カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号とオリジナル天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様2セットに道糸はYGKよつあみ パワージーニススリムPE投 3号に力糸はアトミックスライダー投げオレンジ5号、シマノ
パワーエアロ プロサーフ 太糸仕様2セットに道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER) に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
引き釣り
TFC レインボーコンビ2号210を使用にオモリはダイワ フロートシンカー10号
仕掛けは市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
タチウオ引き釣り
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T使用にシマノ 太刀魚ゲッターツイン噛む5号 ケミホタル75 赤を使用
タチウオ引き釣りのエサはマックスオリジナル赤キビナゴ 520円
投げ釣りのエサ:
本虫(マムシ)1080円×4パック、赤コガネ540円
フィッシングショップティーポートの釣りエサ通販
アオムシ1000円、石ゴカイ500円
交通費:
くさべ渡船2200円
交通:
アシスト電動自転車 距離往復約37キロ
戻る
2017.1.1.更新