日時:
2016年11月12日(土) 5:55~17:15 晴
潮:
中潮 満潮 6時52分 88cm 干潮12時7分 65cm 満潮17時47分 95cm スタート時の潮位 80cm (岩屋の潮位)
水温20.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 岩屋某所
テーマ:
12時間バトルin淡路島岩屋某所
釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに林崎方面へ攻めようかと予定が、10月半ばにお世話になっているBさんがお宅に来られ、岩屋へ攻めないか~と話があり20分程は打ち合わせ、この週で仕事多忙モードがありやばい・・・と遅くまで残業に前日になんとか定時で終了帰宅に、Bさんはこの時間で既に淡路島入りなので、19時帰宅に晩飯終えあとは一服した上で、釣り用意支度後次第アシスト電動自転車で荷物を載せ21時過ぎに出発、エサは既にスタンバイ済のことでローソン100明石店へ食料などを買い、ジェノバライン乗り場到着アシスト電動自転車乗り入れでまりんあわじ最後の便21時40分発で出航、22時前に到着でBさん合流のはずが周辺におらず既にいつもの場所で投げてるかなっと、5分にいつもの場所の現地到着で周辺に探したが見つからずBさんは携帯電話持っておらずどうしょうかなっと・・・、暗闇やけど人影が・・・とおっ!Bさんであり合流にいつもの場所が先行に太刀魚狙い客がおり、いつ時間に空くかどうか分からないとコメントに、Bさんは新たなポイントで夕方に投げ始めてデッカイカワハギとチャリコ大小混じりに滅茶苦茶釣れたの経過報告があり、Bさんの狙った場所で偵察になんと潮動きもOK、石モチがありデッカイカレイ、それにアイナメも期待そうにBさんも俺も初めての新たなポイントで挑戦してみる事に確保、Bさんの経過釣果でなんとデッカイカワハギとチャリコ15cm前後10匹程度クーラーボックス入っていた事を確認にさすが凄いな。Bさんと俺で早くも現地入りなのは場所取りでは無く、たこフェリーが廃止で早朝から渡れない、ジェノバライン始発で現地入りだと7時になりそうなので、場所取られて釣るスペースが無くなるとヤバいことで徹夜から現地で仮眠する事に、アシスト電動自転車から荷物をおろし確保、とりあえず竿4本でカレイ仕掛けを準備備えた上で寝袋で0時過ぎに仮眠した。Bさんは新しい寝袋を買ったらしく仮眠していた。寒っ・・・振動付き時計が響きに目が覚めにタイムは5時半・・・実は3時にタイムセットに太刀魚狙いでもプレイしょうと疲れで体力が持てず爆睡してた。昨日の気温よりは低く俺でガスストーブを使って少しは体と手を暖めた。だんだんと夜が明けておりそろそろだと、Bさんも5時55分に釣り開始、第2~4投で6時5分に投げ完了で、アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。30分後にBさんがズン!とヒットしたらしくなっなんと・・・早くもマコガレイ姿が見え、タモいらず仕留めにサイズ30クラスの強であった。(Bさんからサイズ秘密) 俺でササノハベラ、チャリコだけ釣れた。15分後におっ!なんか乗ったらしくこまいマコガレイゲットにサイズは手の平でありにこれで3連勝を記録。あとはエサ盗りが多く続くにあれから9時前にやっと2枚目、9時過ぎにまたBさんが2枚目の30クラスを追加にアオムシ房掛けで勝ったそうだ。ビッチさんからマコガレイ釣れずチャリコ猛攻とのメールがあり、今年のチャリコ多く来年には真鯛釣れそうの予感だ。俺で早くもアブラメが釣れ、今後にはアブラメポン狙いが期待そう。11時前に3枚目ゲットこの時間からでBさんが夕方前にチャンスやると竿を休めて、俺もチャンスやることで4本から2本減らして塩マムシでのんびりにした。が・・・14時までにはなんにも的中はなかった。15時からにはチャンス時間の事で活エサに切り替え、なんと竿先にアタリがありカワハギ・チャリコ、16時過ぎになると・・・竿先にアタリがあっちこっちも多く、チャリコ入れ喰いそれにササノハベラが釣れた。Bさんも同様でありカレイ全然乗らずフグが釣れあとは引掛り多く仕掛けと針切れるのが結構あった。30分後にアタリがようやくおさまったが日没まで狙ったがかわいいアカエイだけで本命は釣れず終了となった。
T,M@管理人の感想:
このポイントでカレイ釣れて3連勝、結果もまた5種類の魚もあり、2連続の五目を記録に12時間釣行で楽しめた。
最終釣果:
マコガレイ21.5cm、21cm2枚、チャリコ13~15cm11匹、キュウセンベラ12cm2匹、アブラメ17cm2匹、カワハギ13cm
リリース:
ササノハベラ13~15cm6匹、アカエイ約30cm程度、ウミケムシ
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 2本 シマノ サーフリーダーFV 405BX-T2本に市販 オーナー針港内・湾内カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号とオリジナル天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様2セットに道糸はYGKよつあみ パワージーニススリムPE投 3号に力糸はアトミックスライダー投げオレンジ5号、シマノ
パワーエアロ プロサーフ 太糸仕様2セットに道糸は放浪カモメオリジナルPEライン5色マルチカラー4号エクストラパワー(X-POWER) に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
本虫(マムシ)1080円×4パック、塩イソメ540円×2パック、塩マムシ540円、赤コガネ540円
フィッシングショップティーポートの釣りエサ通販
アオムシ1000円
交通費:
ジェノバライン500円+自転車220円×往復 距離往復約5.6キロ
応援メール:
ビッチさん有難うございました。
同行者:
Bさん
戻る
2017.1.1.更新