日時:
2016年10月22日(土) 6:10~12:20 曇り
潮:
小潮 満潮14時20分 潮位137cm(神戸の潮位) スタート時の潮位 42cm
水温23.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨海釣り公園・須磨海釣り公園前の横
テーマ:
須磨海釣り公園9年ぶりのカワハギ狙い
釣果:
乗っ込みカレイ開幕は明石で狙っている釣り友からマコカレイ手の平サイズ1匹だけでイマイチの釣果のコメントがありにまだ水温が安定しておらず見送りに、情報で釣り友さんから須磨周辺のキス釣りは名人も撃沈で、シーズンのカワハギは須磨周辺では2匹厳しいが、須磨海釣り公園でデカいのカワハギが何匹も、周りでサンバソウの30cmアップがよく釣れてたらしいのメールがあり、この日が仕事休めそうなので、よっしゃ~須磨海釣り公園でやるかは多忙モードに短時間の残業で少しは疲れたようだ。帰宅に食事済ませ次第就寝に疲れた・・・。当日3時起きに、体力は少し持てそうなのでいざと行くかは釣り用意次第、アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、エサは昨日でエサ卸問屋で購入済みでまず釣り場からゆっくり走らせ、明石海浜ベランダ・大蔵海岸に太刀魚狙い少ないぽい感じに釣れずもう終わりそうかな・・・。大蔵方面から国道2号線沿いで走らせ、10分後にファミリーマート垂水海岸通店で朝食分の食料を買い、あとはマックス垂水店でオキアミをとりあえず買い、15分後に須磨海釣り公園到着入り口に荷物がずらりと置いており前から9番目でありに朝には潮悪いけど釣れるかな。開園時間までは朝食をとり何もせずスマホでいじった。5時55分に開園、3年ぶり入園でカワハギよー釣れたポイントで確保、早速ズボ釣り仕掛けをセットした上でズボ狙いは9年ぶりとして6時10分に釣り開始、あとは短ロッドで投げ仕掛けをセットしてとりあえず置き竿のプレイにした。10分後にズボにアタリがありやっとの朝一のカワハギゲット。投げにも引きが大きくデッカイカワハギかなっと、デカフグだった・・・それに針が無くなる被害も・・・。しばらくてズボで何故かアタリが来ないに喰うのはまだ早いかなっと、とりあえず色々位置で探ってもアタリは全く・・・あっちこっち狙っても全くにどうなってるの・・・とやはり潮止まりでイマイチだ。ん?
よそがでかっ・・・ズボのマムシで出た・・・サンバソウだ(@_@)いるいるぞ~。元へ戻りズボ休めてとりあえず投げで引き釣りしてみると・・・引きがありチャリコばっかりだ。8時タイムに潮が動きにズボ再開しょうとおっ!デッカイウマヅラが1匹出没してる・・・と、早速投げロッドでカットウ針をセットして探してみると・・・姿が消えてしまいショック・・・。このままだったらええん土産取れずやばいことで、オキアミで撒いてみると・・・中型ウマヅラがウヨウヨと喰って廻っておりなんとかウマヅラ5匹ゲット、あとウマヅラが警戒してタイミングが悪く掛けられず・・・。ズボと投げで必死にあっちこっち探っても姿が見せず延長時間少しのロスで終了。
エサが大量に余った事で須磨海釣り公園出てから横で、引き釣り続きに再開で猛烈な引きがありにデッカイキュウセンベラがなんと4匹も、別の位置でなんとカワハギ2匹釣れ、12時過ぎるとアタリが止まりに渋く納竿で終了。別に短ロッドで狙っている人に経過釣果聞くとうっうわ・・・デッカイキス20クラス2尾も・・・いるいるんですね・・・。
T,M@管理人の感想:
須磨海釣り公園情報通りに狙ったがカワハギ姿おらず痛恨だが、横でなんとかええ土産取れてよかった。でもカワハギええもんたくさん釣りたいなぁ・・・。
最終釣果:
須磨海釣り公園釣果
カワハギ15cm×2、20cm、ウマヅラ13~21cm5匹、チャリコ5~12cm8匹、キュウセンベラ11~15cm4匹
須磨海釣り公園前の横
カワハギ12と16cm、キュウセンベラ12~19cm11匹、チャリコ8~13cm3匹
仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に男のカワハギシンカー集寄シンカー3号+スナップオモリ7号
ハリスは1.2号に針はがまかつ海タナゴNS-B 4号
リール:
シマノ幻風300F使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号
投げ釣り
TFC レインボーコンビ2号210を使用にミニジェット天秤10号
市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号、ささめ針キス競技2本7号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
ハゲ掛け
シマノ サーフリーダー450CX-T使用にウマヅラ掛け(カットウバリ)8本針にオモリは15号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸は放浪カモメオリジナルPE1号エクストラパワー(X-POWER)に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
石ゴカイ1000円・オキアミ388円
須磨海釣り公園1200円+割増釣り料300円
交通:
アシスト電動自転車 往復約32キロ
戻る
2017.1.1.更新