日時:2016年9月3日(土) 7:10~12:00 曇りのち晴れ
潮:中潮 満潮7時54分 105cm スタート時の潮位101cm (明石の潮位)
水温25.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:大蔵海岸
テーマ:あれ?上がらない・・・

釣果:前回釣行してあれから再び休日出勤に週で早出残業にストレスがたまりに疲れが取れず翌日休漁、次にも台風10号によるうねり可能性によりタチウオ狙いも白紙に無念・・・、この週でやっとの多忙モードがとうとう終わりにもう9月・・・無念で大キス夜釣りは閉幕に、次はいつもの引き釣りに何処で狙おうかな・・・とそうだ!!海水浴シーズンが終わりにその場でキュウセンベラわんざといるかなっと思い大蔵海岸へ狙いに行ってきた。木曜日にこの日で釣り行けそうの予感だったが、突然台風12号が発生にアカン・・・釣り予定が白紙のところ・・・この日の天気予報でなんとか天気持てるの事で前日に残業で20時に仕事終え帰宅に食事後爆睡・・・に本間に疲れた・・・。当日3時半に起きに、朝食を済ませまだ暗い事で再び2度寝に・・・。5時に目が覚まし・・・また暗い事で3度寝・・・。6時過ぎに目が覚ましにストレスはなく明るくなりよし!出陣だ!と釣り用意次第、アシスト電動自転車で荷物を載せ6時半過ぎに出発、明石海浜ベランダへ偵察なんとイカ墨跡が多く、遅れ目の剣先イカよー釣れてるなぁ・・・。他に狙っている人はいるが魚あまり釣れていない予感そうかな。20分後に4か月ぶり大蔵海岸海水浴場到着で、状況で海水浴エリアには誰もおらず静かで波の音がたっておりにいい会話が出来、他のエリアにサビキ狙い、呑ませ釣りにプレイを楽しめていた。いつもの位置で確保、キス引き釣り仕様でまず5本針で仕掛けをセットして7時10分に釣り開始引き釣りします。あれ!?おかしいなぁ・・・ペースが上がらず時間早すぎだかな?しばらくに引き感がありに、ん?カワハギのような引き感ととうとうバッジサイズのカワハギゲット。次にバラバラにキュウセンベラとチャリコにあんまり爆れずガッチョばっかり。仕掛けで5本から3本針に切り替えしても相変わらずだ。釣りにならず朝霧川へ移動にかけた。8時35分に朝霧川西側辺りで再開に上げ潮がやや速く流れにやっとバラバラ釣れ始めに、周辺状況見るとサビキで朝は少なかったが現在時間で狙いが多くウルメイワシ入れ喰い状態に引き釣りにもウルメイワシも喰って的中に釣れた。チャリコ混じりもありに潮がほぼ止まっており時計を見るとなんと11時前・・・まだエサ残ってるので昼過ぎにまでやったがあんまりいいサイズキュウセンベラ釣れず終了となった。余ったエサは近所へ投げ釣りスタイルはおらず海へ捨てた。


T,M@管理人の感想:
潮には動いてるのにペースが上がらず台風接近影響によるうねりでしょうか・・・まだしばらくは数釣りにリベンジにするつもりです。


最終釣果:
キュウセンベラ8~14cmまで29匹、カワハギ13cm、ガッチョ14cm、トラギス13cm
リリース:チャリコ5cm14匹、トラギス5cm2匹、ハゼ5cm4匹、ウルメイワシ小4匹(ファミリーさんに差し上げ)、カタクチイワシ小 2匹(ファミリーさんに差し上げ)、ガッチョ10~12cm5匹


仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎 K-113 7号、市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号
リール:シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ


エサ:石ゴカイ500円

交通 アシスト電動自転車 往復約2キロ



戻る

2016.9.10.更新