日時:
2016年8月11日(祝) 6:15~9:55 晴れ

潮:
小潮 干潮 9時38分 61cm スタート時の潮位78cm (明石の潮位)

水温25.7度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

テーマ:
山の日は楽しい

釣果:
前回釣行でせっかくのストレス解消いけたのに、仕事多忙モードで忙しく早出残業が続くにストレスがたまり戻ってかなり疲れが取れない・・・。ストレス解消には納涼に大キス夜釣りが期待だったが・・・エサアイテムに重要なチロリが暑さで店からエサ通販にまで品切れ・・・。その影響でそれをもって大キス夜釣りはもう閉幕だ!理由は・・・エサ盗りが増え、それに今年のタチウオが多くデカキス現わず終わてしまった・・・。狙うもん少なく仕方がなく、近所で同じく狙いに行ってきた。当日4時に起き、昨日は早出残業で仕事終え帰宅に食事後スグの23時に爆睡・・・したので疲れは残ってるけど海と会話したいな・・・。朝食を済ませ釣り用意次第、普通の自転車で5時半過ぎに出発、4分後に明石新波止到着で、テトラ周辺にジギング狙いが多く熱心にプレイしてた。きっとは先週青物2点釣れた情報がきっかけだろう・・・。いつもの場所が確保出来ず、とりあえずベランダで行くしかないと確保、状況でテトラ周辺でジギング前回釣行よりは多くプレイしてたにこの日の青物情報には釣れ出していないようだな。灯台で地元2人がサビキで狙っており、平子イワシ小サイズ、それになんと剣先イカ4尾釣れてきたようだ。地元さんからベランダはあかんよ・・・先ほど投げてハゼはがりやったわぁ・・・のコメントがあり、俺も証拠として狙って見るしかない。ベランダへ戻りキス引き釣り同じく仕掛けをセットした上で6時15分に釣り開始引き釣りします。投げた感触で下げ潮がやや速く、やっぱりアリバイ成立だ。その通りハゼ2匹釣れた。少しは引きつらく釣りにならないのでいつものテトラへ移動プレイしたがオモリが下げ潮流れでとなりのジギングにラインが絡むトラブルがあり釣りにならないので、灯台で攻めることに地元さんがガシラ狙いに切り替えなんと夏なのにガシラ今年は当たり目によー釣れていた。再開に7時に問題なくキュウセンベラ釣れたけど型にはよく、次に引き感があり前回もよし!デカトラギスゲット。少しは入れ喰いにしばらくて海になんとデカウマヅラが出没にどうしても最高なおかず作りたいなと竿残して家へカットウ針仕掛けを引き取り戻りに、様子見ると姿がなくなりショックだ。引き釣りに再開にキスまで釣れ再びデカウマヅラが出没に早速カットウ針に仕掛け投入するとデカウマヅラが警戒してタイミング狙えず・・・、30分経過になっても回遊しておりタイミング狙えず漁船が入港瞬間で姿が消えてしまった。カットウはお仕舞いに少し入れ喰いに漁船入港が多く、少しは眠くまだ明日があるので納竿にした。

T,M@管理人の感想:
順調に釣れたけど、早くもデカウマヅラが出没にタイミング掛けず無念・・・
掛ければ最高な刺身でも作りたかった。


最終釣果:
キュウセンベラ8~17cmまで12匹、トラギス15cmまで4匹、キス14cm前後3匹、ガシラ18cm

リリース:
チャリコ5cm18匹、イトヒキハゼ、ハゼ10cm2匹、トラギス10cm、ササノハベラ15cm

仕掛け:
シマノ サーフリーダー450CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
KASIO遊動天秤23号使用

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 500円

交通 普通の自転車 往復1キロ



戻る

2016.8.15.更新