日時:
2016年5月8日(日)5:10~11:35 晴
潮:
大潮 満潮10時12分 128cm スタート時の潮位 77cm↑(高砂の潮位)
水温16.1度←兵庫県水温情報より計測
場所:
本荘(神鋼)ケーソン
テーマ:
8年ぶり本荘ケーソンへカレイ閉幕
釣果:
この日はゴールデンウィーク最終日の前に花見カレイ閉幕狙いとして、ん・・・やはりは須磨かな・・・っと起きてから決めるかは、土曜日出発直前に窓の外から見るとえらい風が残りに明け方まで強風・波浪注意報が出され、行くと負けそうな予感のことで行くのは諦めてゴールデンウィーク最終日に行くことで、土曜日日中には曇りがち天気が続いていた。夕方にあそこのポイントで久しぶりに狙うかは、当日早めのに起きに釣り準備完了次第アシスト電動自転車で荷物を載せ出発した。エサでフィッシングショップティーポートの釣りエサ通販から届け済で、アシスト電動自転車のバッテリー負荷にかからない、安全である播磨サイクルロードの道で走らせた。出発から25分に魚住浜、出発から40分後に二見で安全な道はなくここから県道718号線で歩道もなく走るのは大変危険なので慎重に走らせた。出発から45分後に早くも到着でここは・・・本荘ケーソンへ狙うための渡船場だ。渡船利用はくさべ渡船で行くことに今の時間で真っ暗にまだ時間が余裕にあるので近くのコンビニへ食料とドリンクをを買い戻りに、アシスト電動自転車から荷物を降ろし、アシスト電動自転車を残してしばらくの4時30分タイムで前はくさべ釣具店で受付してたが今回は乗り場近くに設けていること、受付になんとメンバーカード導入に登録しておいた。狙う履歴もあり8年ぶりだか・・・貧果だったのでいい釣果を果たす為、受付のスタッフさんにポイント色々教えてもらったのだ。よっしゃ~スタッフさんの通りポイントで行くことに4時50分に出船5分後にポイント到着、チャレンジ場所は灯台から25メートルで確保、いざと竿4本勝負でカレイ仕掛けを準備次第、5時10分に釣り開始、第2~4投の外向き2本、内向き2本で5時45分に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に朝食タイム。状況ではええ釣り日和で内向きが南方向へやや速く、外向きは穏やかな状態で周辺には投げ釣りはかり6人もおり本当にカレイバトルそうだ。竿チェックでここも出てきた・・・ウミケムシそれにウミウシ小サイズにやな予感。6時以降のタイムで朝食にあと竿チェックで重み感があり須磨と同じや・・・モミジガイ連発だ。内向きで激流に変わり、すべて外向きへ設置になんとアタリが・・・巻いてみるとスカ・・・次にまでスカ・・・これはラインで今回からナイロンから全てPEにアタリが鮮明だ。しばらくてやっと良型サイズキス1匹、次にも1匹追加にたまにキス引き釣りにでもよかったな(キス競技仕掛け携帯しておらず)。8時タイムに竿チェックで引きが大きくカレイだろ!!となんと・・・何処にでもヒガンフグ連続を記録だか・・・針切れた被害はなく良かった。ガタッと音があり灯台そばで狙っている投げ釣り客の竿受け三脚が倒れ、竿が引かれそうに大きな引きがあり、俺が協力としてタモスタンバイになんとデッカイコブダイ姿が見え、細い竿折れず無事ですくい、なんと小さい針でコブダイ54cm強であった。これは良かった。。。カレイ釣れなくて(笑) バトルなのでカレイ釣られると負ける気分かとワクワクした。ビッチさんから履歴があってポイントのこと伝言済でチャリコ・キュウセンベラ青2匹、ガッチョ4匹、手の平中サイズ4匹、刺身サイズアブラメ中型ゲットしたがもちろんウミケムシ釣られたよのメールがあり、現地にもアブラメも釣れるのに姿見せず厳しい。9時のタイムで内向き方で潮が変動に緩やかに変わり、元通りに投入になんとあっちこっちアタリがあり、なんと良型サイズキス3匹釣れ、もう時合いにカレイ釣れないのか!?・・・ 外向き方で潮が動きに全くノーバイトのことやら、全て内向きに投入またアタリがあり良型サイズキス2匹に次回にはそろそろ引き釣りしょうかな。灯台そばで他の投げ釣り客に猛烈な引きが先ほど2本もあり、1本目はコブダイ45cm、50分後に巨大なコブダイ65cm・・・カレイ狙いでなくコブダイハンターなのかな。(タモすくったのは2本も俺で、投げ釣り客に何故タモ用意せずかな・・・) 10時過ぎ・・・迎えまで1時間で必死に狙ったがウミウシ連発でエサ使い切ったうえで11時15分に迎えタイムがそろそろで辞儀にウミケムシとウミウシ釣れた時点で終了となった。
T,M@管理人の感想:
当ポイント狙いは8年ぶりでカレイ釣れると思い挑戦したが
釣れず撃沈だったがピンサイズはなく良型サイズキス釣れたことやら次回にキス引き釣りに良型サイズ釣れるかは期待そうだ。
最終釣果:
キス19~20.5cmまで7匹
リリース:
モミジガイ10匹、ウミケムシ14匹、ウミウシ3匹、ヒガンフグ20㎝
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本、シマノ サーフリーダー 405BX-Tに市販 ささめ針誘光カレイ12号、市販 ささめ針秘投カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てYGKよつあみ パワージーニススリムPE投 3号に力糸はアトミックスライダー投げオレンジ5号
エサ:
本虫(マムシ)1080円×3パック
フィッシングショップティーポートの釣りエサ通販
渡船:
くさべ渡船2200円
交通費:
アシスト電動自転車 距離往復約35キロ
応援メール:
ビッチさん有難うございました。
戻る
2016.6.7.更新