日時:
2015年11月29日(日) 6:35~12:50 晴
潮:
中潮 満潮 11時48分 90cm スタート時の潮位 48cm (岩屋の潮位)
水温17.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 岩屋某所
釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに、土曜日は強風で休漁に明日には風おさまりそうで、明日が大潮の次の中潮なので一応は浜で攻めようと計画、土曜日で家事の支度にしょうと突然お世話になっているBさんがお宅に来られ、なーんだ・・・先週は天気もてず行かずだったかいと、この日で突然岩屋行きとなり、Bさんと20分程は打ち合わせに、その後は買い物に終えた時点でエサ卸問屋へエサを購入、帰宅に晩飯終え次第就寝・・・。21時45分に起き、お手入れした釣り用品片付けしてなかったので、釣り用意支度に45分ほどかかった。準備完了次第アシスト電動自転車で荷物を載せ22時半に出発、Bさんに頼まれた弁当が必要の事で、コンビニヘ弁当と俺の食料分を買い、ジェノバライン乗り場到着アシスト電動自転車乗り入れで23時40分発の最終便で出航、小型船なので突然揺れが大きくアシスト電動自転車が倒れそうで到着まで倒れないよう守った。揺れの影響で少しは船酔ったようだ。深夜前に到着で岩屋某所①にBさんがおり、合流にBさんで夕べからで岩屋某所①で釣りして終えたばかりで、結果でウミケムシがうじゃうじゃで10匹以上釣られたのコメントがあり、本当は岩屋某所①の予告のポイントだったが狙うのはBさんも初めて。岩屋某所①はカレイ好ポイントでありにでっかいアジ釣れるのだ。仕方がなく岩屋某所②へ移動に走らせ、10分後に3年ぶりの岩屋某所②到着、早くも現地入りなのは場所取りでは無く、たこフェリーが廃止で早朝から渡れない、ジェノバライン始発で現地入りだと7時になりそうなので、場所取られて釣るスペースが無くなるとヤバいことで徹夜から現地で仮眠する事に、アシスト電動自転車から荷物をおろして確保に荷物をBさんにお願いして俺だけで早速エサピチへ向かう。15分後にエサピチで2015年8月1日釣行ででっかいキスの29cmでエサピチ大会エントリーした結果でキス部門優勝のハガキ通知が届いたことで、引き換えになんと綺麗なトロフィーとエサピチ5000円分商品券頂いたのだ。折り返しに戻りにBさんはマダイとかの大物狙いに先行スタートしており、俺で夜か明けるまでは寝袋で1時に仮眠した。・・・目が覚めに夜が明けて時計を見るともう6時過ぎておりそろそろだ!ん?Bさんはいないと・・・なんだ・・・Bさんは寝袋持っていないので風避ける場所で既に仮眠しており大物あかんだったろうかな?。竿4本でカレイ仕掛けを準備備え、6時35分に釣り開始、第2~4投で7時15分に投げ完了のところで、Bさんが起きておりやっぱりユムシを使ってフグ2匹、ウミケムシ・・・にBさんがウミケムシ初めて釣るのコメントあり今年はさらに拡大してきたようだ。投げ竿はアタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。状況では右への潮が緩やかに風おさまる予報なのに4メートル風速が続いて吹いておりに竿先のアタリは分からずだ。ビッチさんから昨日明石港某所で潮加減がイマイチだったのか2回戦続けてボウズ場所変えてやるわと今日は二見ですの履歴メールがあり、今投げ完了。どない?in淡路島岩屋やけどこちらもウミケムシうじゃうじゃ情報に気になるわ。しばらくてビッチさんからキス20cmクラスばかり20匹程度釣れたとのメールがあり、連続に二見のキスはええんけど須磨のキスあんまりおらずダメかな。開始してあれから8時過ぎのタイムにあれまでは的中なしに、次の竿チェックで重み感が2本あって1本目はオモリ50号程度重さの石、2本目はでっかいフグが的中に釣られた・・・に本命カレイの40クラスはがり緊張にしてた。とりあえず新しい仕掛けを切り替えにしばらくの9時のタイムに竿チェックでなんか乗ったらしくおっカレイ!?違う・・・きも~悪い縞模様と・・・なっナント・・・超でっかいカワハギ姿が見えゲットになんと27cm超で自己記録突破とは信じられない・・・。ビッチさんに報告メール送信、ビッチさんからこっちにもデカカワハギ1匹ゲット(18cm?)カレイの的中なし以上!帰宅しますのメールがあった。Bさんではあれまでは的中なしにウミケムシにちいこいカワハギだけで俺もまだカレイ釣れてないことやら、どっちが先に釣れるか大きさ勝負バドルだ。10時過ぎのタイムにマムシだけでエサ盗り、アオムシにはエサ盗りはあまりなくモミジガイだけ。Bさんは自作仕掛けなのでそれを見て、同じ仕様の市販仕掛けに切り替え、11時のタイムにん?竿先のアタリが微妙に・・・と風がまだおさまらず風のせいとかなっと竿チェックしてみるとス~っと予感があり、やっ・・やったぞとカレイ姿が見えBさんに気が付かれないよう、成功でゲットにしばらくてBさんが振り向くとえ・・・やられたか・・・心思いに、早速計測でやっと今年乗っ込みを苦労に尺カレイ達成を記録に33cmであった。カレイ釣れたきっかけは浮き玉でゆらゆら揺れてるので誘いに喰われて釣れたのではないかな。昼までに終了予定だったがまだ釣れる可能性があり、少しは延長に狙ったがウミケムシ2本だけでそろそろの納竿タイムで終了となった。Bさんは夕方までに継続に解散、Bさんからなんと夕べにマコガレイ32cm苦労に釣れたとの連絡があり24時間釣行とは本間に辛い。
T,M@管理人の感想:
やっとの尺カレイ達成にいい記録を残せた。それにでっかいカワハギ的中少ないけどビックリにええもん肝が大きく美味しく味わいました。
最終釣果:
カワハギ27cm、マコガレイ33cm
リリース:
フグ20cm、モミジガイ、オモリ50号程度重さの石、ウミケムシ2匹
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T、シマノ プロサーフ 405CX-T、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘投カレイ13号、ハヤブサ 速潮カレイ13号レッド仕様、ささめ針 房掛けカレイMサイズ、オーナーばり 港内湾内カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号、貰いもので遊動天秤30号
釣れた仕掛けはささめ針 房掛けカレイMサイズはカワハギ、オーナーばり 港内湾内カレイ13号はマコガレイでした
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げイエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げオレンジ5号
エサ:
アオムシ1000円、本虫(マムシ)1000円
交通費:
ジェノバライン500円+自転車220円×往復 距離往復約8.5キロ(エサピチ行きとあわせて)
応援メール:
ビッチさん有難うございました。
同行者:
Bさん
戻る
2015.12.13.更新