日時:
2014年11月7日(土) 4:35~10:45 曇
潮:
若潮 満潮6時31分 73cm 干潮11時40分 52cm スタート時の潮位 69cm(明石の潮位)
水温20.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに、この日は明石西部へにでも検討したが、この日天気が微妙のことで、とりあえず近場の明石新波止で投げることに、明石釣りエサセンターに本コウジ入ってるとの聞いたことで、前日の金曜日に明石釣りエサセンターへ買いに求めたら品切れで残念。これがあれば的中❛大❜あるのにな。仕方がなくユムシを買い置きにした。当日早めに起き、朝食支度後釣り用意次第、アシスト電動自転車で荷物を載せいざと出発した。2分後に明石新波止到着、西エリアのベランダで確保、状況で近くに離れたポイントで投げスタイルが1人狙っていた。エサ一部で昨日エサ卸問屋で買い済ませた事で、早速投げ竿5本でスタンバイ完了、あとは何もせず明石新波止周辺で状況偵察、タチウオ釣れるかなっと思ったがタチウオ狙いはおらずシーズンはもう終わりでしょうか。他に浮き釣りタイプがぼちぼち居て、灯台のそばに投げ釣り狙いしており見るとなんとデカいカレイぽいが汲みバケツ入ってるのを見て、じっくり見るとなっナント・・・的中の少ないメイタイカレイ25クラスだ。コメントを聞くと間違いなく夜間に的中あったとは珍しい。マダイでも大物釣れるかは2本だけユムシを付けて、4時35分に釣り開始、アタリがあるまではじっくり、それにスマホでいじっていた。ん。。。来ないなぁ。携帯でよく来る人はどうなっているだろうか・・・と今日はここでねのメール送信した。20分後に竿チェックでなんか乗っている予感にリールを巻くと去年も相変わらずだ・・・フグが釣れた。もう1本で竿チェック同じくフグにサイズアップに夜間には多くのフグ出没だ。15分後竿チェックでユムシが無くなったり、かじられた跡、仕掛けに針がなくなる被害が1本あり今年のフグ増えてるようだ。5時半経過的中は全くにこのタイムからミックスエサで全竿スタート、アタリを待つが15分毎に竿チェックに状況で投げ釣りはあんまり来ておらず、青物とかの呑ませ釣り、ジギングだけ狙っていた。しばらくて竿チェック重み感が3回もあり、乗っている感に緊張してたがモミジガイがそれそれ釣れあげられた。あれから8時タイムに下げ潮がゆっくりに竿チェックでトラギスがぼちぼちに、ん?重い!なんと乗っている予感にス~ッと岸までにまさか・・・と残念・・・5㎏くらいの石だった。勝てると思い勝てなく惜しいかった。しばらくの45分に竿チェックで突然の引きがありやっとのマコガレイゲットにボウズ覚悟だ。次に竿のアタリが怪しい・・・としばらくに巻きあげようと常連客さんが来られ、近くに凄い人が34cmマコが釣れたとのとコメントがあり、常連客さんに竿守ってくれるので早速凄い人のポイントへ、凄い人は俺の顔も知っているにぼちぼちは明石新波止で投げる人であり、見ると間違いなくマコガレイ34cmに釣行の事に大物釣られるとは・・・。その人に俺の釣果と最新釣果状況を伝えたうえで元のポイントへ戻り、常連客さんに先ほどアタリがあった竿はチャリコ1匹だけのコメントがあった。常連客さんと喋りまくりに竿チェックでエサ盗りはなく2時間ねったが的中ならず11時前に終了となった。
T,M@管理人の感想:
乗っ込みは2枚目を記録に、また釣行の事にでっかいカレイ釣られたとは・・・ずんこく惜しい。
最終釣果:
マコガレイ23cm弱、チャリコ13cm2匹、トラギス10~12cm3匹
リリース:
フグ15と23cmくらい、モミジガイ3匹
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘技カレイ13号、市販 ささめ針誘光カレイ13号、市販 ハヤブサ 速潮カレイ14号
オモリはハヤテ天秤30号、貰いもので遊動天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様2セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に、力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとダイワ GRANDSURF
35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ、シマノ スーパーエアロ スピードキャスト
太糸仕様に道糸は拙者のPE投糸4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
活本マムシ2000円、アオムシ500円、ユムシ10個1300円
交通:
アシスト電動自転車 往復約1キロ
応援者メール:ビッチさん
現場応援者 常連客さんありがとうございました。
戻る
2015.11.15.更新