日時:
2015年10月24日(土) 5:15~10:15 晴

潮:
中潮 満潮6時57分 潮位115cm 干潮13時10分 潮位42cm スタート時の潮位103cm(高砂の潮位)

水温22.2度←兵庫県水温情報より計測
場所:
東二見白波止(東二見人工島近く)

釣果:
乗っ込みカレイ狙い続けるに関西の釣りの本を見て、現地で好調との記事があり前から行きたかったが、遠くて普通の自転車で走るのは辛く無理だったが、アシスト電動自転車でスイスイで行く事に、前日に仕事で納期対応による多忙モードが入り、3時間程は残業に仕事から帰路になんと22時前・・・食事済ませた後前回釣行時でPEラインが絡まりにラインが短くなり巻き替え次第就寝・・・。(仕事関係ばかり疲れでなかなか釣行記更新出来ず) 当日3時に起き、なんと寝る時間が2時間半・・・日曜日に延ばすことにでも考えたが月曜日で早出勤があり、疲れが残るとやばいことでこの日に行くしかない・・・と、釣り支度次第アシスト電動自転車で荷物を載せ、3時30分に出発、昨日でエサ卸問屋でエサを購入済で、国道718号線下り線だと坂道がほぼあり、電動バッテリーが減ってしまうことで、坂道の少ない道の播磨サイクルロードから現地まで目指して走ってゆく。魚住浜を過ぎると道が迷いそうで、スマホナビを使って走らせやっとの現地到着で、ここは10年ぶりとなる東二見白波止なのだ。状況で暗闇だかおっ変わっているじゃん。昔の10年前には白灯台から20メートルの間は立ち入り禁止だったが、釣りが出来るようになり垂水一文字くらい長さ予感で何処で狙えばいいのか・・・と先客が投げスタイルしておりその位置辺りで確保、食料はまだ買っておらず荷物を残して、コンビニへは何処に?とスマホナビを使って調べると、寄ったことある東二見駅辺りにあるサンクスへ食料を買い、ポイントまで戻るにスマホナビを使って走るとなんと知らない道まで走りに道が迷ってしまい、慎重に調べると思い出した!中央に架け橋があり西への逆方向で走ってしまい、リターンで東へ行くに20分かかって現地に戻りやれやれだ。しばらくの状況でサビキ釣り、紀州釣り人が次々と来られて狙っていた。ゴゴゴッと内向きに多くの船が出港され潮回り良いらしくカレイ釣れるには間違いないかな。ビッチさんからいつもの場所で確保の履歴メールがあり、寝不足で東二見にこれから準備かけますのメール送信、ビッチさんからこちらも寝不足だかまだ的中なし。時合いに釣りまくろうや~のメールが入った。投げ釣り4本で仕掛けをセット次第、暗闇だか外向きから5時15分に釣り開始、第2・3・4投で5時45分に完了で、アタリを待つが10分毎に竿チェックする事に、それまでは朝食後カワハギとかキュウセンベラ釣れるかなっと思いミニ竿にミニ針を出してエサをブツキリして探ってみた。まずは遠投げから6時過ぎに竿チェックでなんとキス、次に期待だった竿のアタリがあり、おおっ!サイズアップのキスゲットに嬉しいのだ。ビッチさんに経過報告にどないかなのメール送信、ビッチさんからこましなキス2匹とこましなアナゴ1匹のみのメールが入った。キス釣れてあれから潮が止まりにイマイチに、とりあえず近投げへして狙ってみるとなっナント20クラスばかりが入れ食いにミニエソまで食って釣れた。ビッチさんに経過報告にどないかなのメール送信、ビッチさんからエサ盗り多しにカレイまだ的中なしのメールが入った。竿のアタリがありリール巻きあげた時で軽かったが突然引きが大きく、なんとでっかいワニエソが釣れ、なっナント・・・ワニエソの口からなんと活きたキスが排出され、ラッキー!一石三鳥とは珍しい。入れ食いがとまりにあれから8時過ぎに、珍しいフグが釣れあとは的中は全くに近くに投げている人がなんとマコガレイガ釣られ、なんと30クラスの34cmでなんと内向きから釣れるとは・・・と、2本だけ内向きで投入してしばらくて今年初となる痛い~ウミケムシが釣られてしまった。1時間半ほど狙ったがほかの投げ釣り客までカレイ姿見せず、少しは疲れたことで終わることにした。

T,M@管理人の感想:
これで乗っ込みカレイ釣れず2敗目・・・ マコガレイ30cm以下でもなんとか記録残すには何処で狙えば。。。トンネル抜けるだろう。


最終釣果:
キス16cmから22cmまで7匹、チャリコ12cm、ワンエソ50cm

リリース:
ミニワニエソ10cm2匹、シロサバフグ、ウミケムシ4匹

仕掛け:
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本、シマノ プロサーフ405CX-Tに市販 ささめ針秘技カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号、貰いもので遊動天秤30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様2セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に、力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ、シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 太糸仕様に道糸は拙者のPE投糸4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
アオムシ500円、本虫(マムシ)2000円)

アシスト電動自転車走行距離 往復18キロ


戻る

2015.11.15.更新