日時:
2015年10月10日(土) 15:45~20:30 曇り
潮:
中潮 満潮17時37分 146cm スタート時の潮位 117cm(尼崎の潮位)
水温22.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
武庫川一文字 9番
釣果:
こないだ9月に無料アプリLINEからおっさん3人釣る会メンバーのフワさんから阪神間のポイントでタチウオ数釣れているよ~。阪神間でやらないかとのトークがあり、俺で釣行の費用が高く控えようと、最近釣果で1人で80匹釣果情報が寄せられたことやら行く事に決定!が・・・シルバーウィークに風邪ダウン、それに阪神間のポイントが超満員でフワさんだけ行こうと狙いは出来ず、台風によるうねりがあり見送りだったが、この日がやっと狙い日が決まり、無料アプリLINEでタチウオ話題などトークでやりとりをした。この日の朝に無料アプリLINEのフワさんからタチウオ釣果ダウンの情報とのトークがあり、行くべきか行かないべきかは悩む・・・。仕方がなく行く事なり10時過ぎに魚の棚のうなぎ屋 黒谷商店へ活ドジョウ中サイズ100g500円で購入、帰宅にこのタイムからタチウオ狙い用品と暇つぶしに探り釣りとジキングルアー少しは準備備えた。昼飯後次第新しいアシスト電動自転車で荷物を載せ出発、格安切符のアイビスチケットで往復分を購入、明石駅でアシスト電動自転車を残し荷物を負い、あとはJR明石駅内で合流を待つ。13時過ぎに谷田さん合流次第、新快速でGO~谷田さんと雑談し須磨浦海岸辺りでストップ・・・何かなっと線路に人立入の影響だ・・・なんてことだ。とりあえずフワさんに遅れるとのトーク通知しておいた。10分遅れでJR尼崎駅到着、駅内のコンビニへドリンクを購入、フワさんがフワさんの車の車内で待ってるかなっと、まだ来ておらず無料アプリLINEのトークを確認、余裕かましたらまだ着いてないから待っといてのメッセージが入った。5分後にフワさんの車が来られ、フワさん合流次第阪神間のポイントへ目指し走らせた。途中でフィッシングマックス武庫川店でキビナゴ・イカの刺身・ルアーラインを購入、活ドジョウ入ってなんと4~5匹で500円とはもったいないにやはりうなぎ屋が安い!。14時45分に到着でここは鳴尾川内の西野渡船場であり、狙うのは武庫川一文字なのだ。ライフジャケットを着て渡船手続き後渡船はほぼ満員で15時に出船した。まるで明石-岩屋距離くらい予感15分でフワさんおすすめ?の9番で降り、状況で外向きがほぼ満員そうだ。それに満潮目前であり内向きの波堤が一部沈没しそうだ。外向きの様子をみるとなんと長い防波堤であり垂水一文字のおよそ4倍くらいの長さでテトラは全くなくう○ちがあると心配そう。俺で武庫川一文字は初めて、フワさん・谷田さんは過去利用したことあり、釣るスペースあるとこで確保、まだ時間が余裕にあることでルアー専用リールのライン巻き替えスタンバイを備える。俺で先行はガシラ狙いに置き竿、青物とかサワラ(サゴシ)が釣れる事もありそうでジキングでスタンバイ、置き竿から15時45分に釣り開始、その後ルアーでシャクリまくる。アカン・・・ルアーにジグが飛びにくい・・・リールのラインアカンわ・・・と、引き返しは無理にやばいことで予備の探り釣り用リールを代用として切り替え、再開に凄く飛ばしやすくホッとしたがノーヒットだ。フワさん・谷田さんはサビキにアジまたは青物など釣れると思い、狙ったがそれもノーヒット。16時に右側の狙っている人が早くもタチウオが釣れたことやら、早速新しいシマノメーカーのテンヤに切り替えキビナゴをつけてスタート、30分後にヒット!早くも大きいサイズでないけどタチウオ何年振りかゲット。30分後に谷田さんも活ドジョウでタチウオゲット、フワさんにはノーヒット。17時に左側の狙っている人で竿の負けが大きくなんと身の大きいタチウオ姿が見えタモを掬わずゲット。見た目では竿が折れそうだったが折れなく無事だった。なんと長さは100cm近くて身の幅はなんと約12cmそうで、なんとワインド釣法でのワームでゲットしたようだ。置き竿は辞儀にして気合いにシャクリまくってあれから・・・19時のタイムにプレイしてから2時間後にもおっさんトリオもノーヒット。それに左側が2本・右側が3本も引き釣りとウキ釣りそれそれ釣り上げられた。俺でキビナゴ・ドジョウタイプあっちこっち切り替え狙ってもノーヒットだ。大漁であれば早くも引き上げ予定だったが、釣るまで帰られないことで最終便21時まで狙うことにした。残り2時間で必死に狙ったがおっさんトリオもノーヒットで20時30分に辞儀に痛恨の釣果となった。帰船後尼崎駅まで帰路道にフワさん車のナビに詳しい事が分からず、暗くて道が迷ってしまい俺でドコモのナビで探索に到着時間30分遅れてやっとの尼崎駅で降り、フワさん解散し新快速でGO~に疲れ目状態ながらは明石駅で谷田さん解散後23時30分には無事に自宅に着いた。
T,M@管理人の感想:
タチウオ引き釣りは6年ぶりで、初めてとなる武庫川一文字でタチウオ狙いに数釣りに楽しみしてたが、1匹だけで仕留めに交通費と渡船代に痛恨な結果となりました。他には数釣れず突然の潮が悪くイマイチでないかな。またリベンジに数釣りに美味しいな料理が作りたいものです。今回は塩焼きとして美味しく味わいました。
最終釣果:
タチウオ ベルトサイズ1匹
仕掛け:
MASTAK Mr.SeaJack H-360使用(本当は釣り堀用ロッドなのです( ̄▽ ̄*))にシマノ 太刀魚ゲッター 時短テンヤ6号(これは便利!!)、仕掛けはリアルヘッドのトリプルアシスト
普通のリアルヘッド ケミホタル75使用
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ブルー
ガシラの置き竿
シマノ スピンジョイ230HX-Tを使用にハリスはグンター2号に針は土肥富 カサゴ針 コールド12号
オモリは丸玉オモリ号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
エサ:
キビナゴ 520円、活ドジョウ100g500円(中サイズ15匹前後)、いかの切り身 300円
武庫川一文字への渡船 2200円
交通費:
往復1320円
同行者:
フワさん ボウズ
谷田さん タチウオ1匹
戻る
2015.11.15.更新