日時:
2015年10月4日(日) 8:25~12:15 晴れ
潮:
小潮 スタート時の潮位 44cm(明石の潮位)
水温24.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:
大蔵海岸海水浴場
釣果:
先週からで明石で乗っ込みカレイぼちぼち釣れた情報は入っているが、ビックなサイズはまだやし、エサ盗りはあるし、この週の潮は良くない事で、とりあえずアメーバーのブログで釣りと車とモンハンとMTBと(^^)の方からまた大蔵海岸でキュウセンベラ入れ食いとの釣果を見て、おかずにはキュウセンベラにするかは、この週に仕事多忙モードそれに新しいアシスト電動自転車入荷との連絡がありドタバタに忙しいのだ。土曜日に気分にでも釣りに行こうと疲れが取れず爆睡に無念・・・、新しいアシスト電動自転車引き取りは翌日(この日)に、とりあえずは夕べに食事を済ませた次第、早めの就寝・・・。当日7時に起きゆっくりは朝食にネットを見終え次第、釣り用意は準備出来ており、普通の自転車で荷物を載せ出発、5分後にビッチさん狙っている港へ偵察に到着、久しぶりの顔になんとマコガレイ・キス・カワハギ・キュウセンベラ結構釣れていた。聞くとなんと活本マムシにエサ盗りはなく好釣果のようだに、そろそろ乗っ込みカレイ本格化なのか。10分後に3か月ぶり大蔵海岸海水浴場到着で、状況で潮にはひいてるが海水浴エリアに2人がルアーぽいスタイル、他のエリアにはサビキ狙い・青物呑ませ釣りに凄い人で賑やかでプレイを楽しめていた。まず釣れそうな位置で確保、キス引き釣り仕掛けをセットして8時25分に釣り開始引き釣りします。すぐにヒット!キュウセンベラにサイズはイマイチやけどぼつぼつ釣れ、1時間後にこのタイムからなんとキュウセンベラ入れ食いに・・・。3本鈎だか針が無くなる被害はほとんどなく、とりあえず5本鈎切り替え、なんとキュウセンベラが3~4匹連続に爆釣りモード。なんととうとうカワハギ混じりで釣られ、あとは潮がだんだん満ちてあっちこっち探ってもやめられない爆釣り・・・。11時過ぎに入れ食いは止まり、昼までぼつぼつ釣れてるがエサがなくなり次第終了にした。
T,M@管理人の感想:
フグはおらず好釣果!! 500円でこんなおかずが作れ塩焼き・南蛮漬けの料理に大変であった。
最終釣果:
キュウセンベラ8~19cmまで89匹、キス16cm、カワハギ12~13cmまで5匹
リリース:
ホンベラ10cm2匹
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号と市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎 K-113 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
石ゴカイ 500円
交通:
自転車往復約15キロ
戻る
2015.11.15.更新