日時:2015年5月10日(日) 4:15~8:50 晴
潮:小潮 干潮 9時24分 85cm スタート時の潮位 95cm(明石の潮位)
水温16度←兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターより計測
場所:明石港某所

釣果:この日は戻りガレイ・アイナメ狙い閉幕として最後の狙い・・・、明石港でカレイとアイナメいい釣果が何度もメール頂きに、とりあえずはこのポイントへ攻めてみることに、当日早めの起きに、キス引き釣り一式からカレイ仕掛けへ切り替えに準備次第、近距離なのでとりあえず変動自転車(通勤用自転車なのです)で荷物を載せ出発、エサは昨日夕方にエサ卸問屋で買い済ませており、7分後に明石港到着、釣れそうなポイントに先客がおり投げ竿がずらりと立てており無念・・・。別のポイントへ移動、いつもライバルなメールやりとりしてた、ビッチさんがやはり確保しており、ライバルOKとして確保、ビッチさんで昨日には手の平サイズまで4枚の釣果であり本当に羨ましい・・・。ビッチさんは既にスタートしており、早速投げ竿4本でカレイ仕掛け揃った上で、4時15分に釣り開始、竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることに、何もせずスマホのLINEゲームをプレイしてた。スタートしてあれから6時半過ぎ・・・あれまではフグだけで、須磨から淡路島までさらに拡大して増えてるウミケムシがビッチさんまで喰われて釣れてた。ビッチさんで先ほどアナゴが釣れ、今のところは手の平 小サイズが釣れたに本当にいいなぁ。。。 竿チェックでん?引き感があるとデカイ キュウセンベラゲットして、あれから1時間経過・・・にウミケムシボツボツにやられ全く的中なしにあっという間にエサが切れそうに、もう少し釣りたいと近くの明石釣りエサセンターへエサ追加に、店長さんが明石東部砂浜の方で釣れているのコメントがあり、忘れてた本当に狙ったら良かった・・・とショック・・・。追加しても釣れずエサが切らし辞儀に4本のうち1本でなっなんと・・・竿に大きなアタリがあり、猛烈な引きになんとマゴチの姿がありタモなしで見事にゲット時点で終了に本当に奇跡なプレイでした。ビッチさんではガシラ追加で3点という釣果にライバルとして楽しんだ。 その後周辺にクリーンアップを行いました。発生したゴミは住人の奥様が処分してくれるそうでした。ありがとうございました。

明石港某所とは私の大切なポイントです。みなさんとも安全な場所でプレイしております。
立ち入り禁止の場所は一切にやっておりません。場所の風景は非公開です。悪しからず。


T,M@管理人の感想:
カレイ釣れずなんとマゴチが釣れ、大物ばかり連発を記録に本当に奇跡でした。


最終釣果:
マゴチ40cm、キュウセンベラ 20cm
リリース:スナヒトデ2匹、ウミケムシ7匹


投げ釣り*
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘投カレイ12号と市販 ささめ針誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号と富士工業 KASIO遊動天秤30号
リール:シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
活本マムシ1500円+追加に500円

交通:自転車往復約4キロ

同行者:ビッチさん



戻る

2015.5.14.更新