日時:
2015年5月2日(土)
9:20~9:55藤江海岸

10:35~11:35魚住浜  晴

潮:
大潮 スタート時の潮位 74cm(明石の潮位)

水温14.2度←兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターより計測

場所:
藤江海岸・魚住浜

釣果:
この日は2015年4月29日釣行でエサが余った事で、とりあえず明石西エリアへ偵察ながらキス引き釣りプレイとして探ってきた。当日7時起きにのんびりは朝食それにネット見続けに、釣り準備次第アシスト電動自転車で荷物を載せ9時前に出発、播磨サイクルロードの道へ使って走らせた。途中で海を向かった際で厳しい・・・ブイだらけとアオサが大量に残っておりに何処で投げれば・・・次々と探してみる。ん?キス引き釣りスタイルがおりアシスト自転車を残して、様子を見るとさっぱりだか・・・アタリ感はボチボチあるよのコメントがあり、早速試してみることにここは藤江海岸である。キス引き釣りをセットして、初めてとなる場所として9時20分に釣り開始引き釣りします。引きにスムーズが悪くアオサが少し付いてた。しぱらくてアタリ感があり惜しくもバラシ・・・キスなのかそれとも外道の魚かな。30分程で投げ引きまくったがミニガッチョだけでキス釣れず、Facebookの友で海の画像公開でそれを見てキス釣れそうを気に画像通りのポイントへ走らせた。40分後に到着でここは新しく設立した魚住浜であり綺麗だか、ブイとアオサがありキス引き釣りに向きがなく、仕方がなく東にアオサ少ないエリアでやってみる事に確保、すぐには再開でアタリ感があり、アカン・・・フグが釣れてしまった。しばらくて最悪・・・針が無くなる被害が5本鈎のうち2本が無いことで、そのままで攻めてみると欲張りだ!全部針が無くなっている・・・。仕掛けしてもすぐに被害があり釣りにならないので撤収となった。

T,M@管理人の感想:
今年初ボウズを記録。西エリアで狙うには初夏から秋までに釣れる向きと思うので、いつかは西エリアでリベンジするかも。


最終釣果:
ボウズ

リリース:
ミニガッチョ2匹(藤江海岸)、ミニフグ2匹(魚住浜)

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎 K-113 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号

リール:
ダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
2015年4月29日釣行で余った石ゴカイ

交通:
アシスト電動自転車往復約32.5キロ


戻る

2015.5.5.更新