日時:
2015年4月18日(土) 5:00~11:40 快晴
潮:
大潮 満潮6時24分 143cm 干潮12時43分 12cm スタート時の潮位 122cm(神戸の潮位)
水温12.8度←兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターより計測
場所:
須磨一文字
釣果:
2015年3月28日釣行して、あれから再び寒さ・次に久しぶりの花見にバーベキューに食い楽しんだが、気になる・・・釣果状況・・・スマホから釣果速報・釣り友状況を見ると、イマイチの釣果ようだと竿出せなく済んだのだ。この日の予報がなんと降水確率が10%に釣り日和ありそうけど、この日が大潮だ!!と とりあえずあの場所で挑戦するしかない。前日に週で仕事多忙モードがあり、残業2時間程で終え帰宅に早めの食事済ませた後早めの就寝・・・疲れた。当日早めに起き、寝る時間が短ったが天気にチャンスしかないと、すぐには釣り準備次第アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、エサは昨日でエサ卸問屋で購入済みで大蔵方面から国道2号線沿いで直通に走らせた。40分後に須磨のコンビニで朝食分の食料を買い、須磨一文字少し遅れめで到着、アシスト電動自転車を残して、状況で船主が既におり、釣り客5人が待っておりすぐに出航、とりあえずいつもの位置(テトラ手前)で投げる事に東エリアで降り、他の釣り客で2人が当エリア、3人が西エリアへ当エリアの2人はチヌ狙いの仕様にスタンバイしてた。状況で早くも夜が明けており早速投げ竿4本でカレイ仕掛け次第、まずは廃番のエンダー天秤の1本針から、5時に釣り開始、あとはハヤテ天秤の2本針で第2投、第3投、第4投で5時25分に投げ完了で、竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることにしばらくて10メートル離れた場所に投げ釣りスタイル発見!様子見ると去年狙った人の顔であり、挨拶にその人が今年の初場所であり過去釣果状況話に、バトルで楽しみましょう~のコメントした。海の状況で潮は開始時に西へ流れが激しいかったがあと東への流れが変わりチャンスありそう。朝食後的中なしに潮が激しくとりあえず外向き3本・内向き本分けて投入、内向きで船が通うこともあるので道糸沈めオモリを利用した。ビッチさんからグッドモーニングの履歴メールがあり、このタイムからライバルだな。1時間経過に最初にヒトデが釣り上げられ、あとは的中なしに当場所の大潮の日には初めて(キス引き釣りを除く)でやはりボウズがあるとやばい。しばらくてビッチさんから手のひら2枚・アイナメ中型ゲット潮がよくなってきたから来るぞのメールがあり、早やっ・・・。こちらまだ的中なしのメール送信した。7時のタイムに竿チェックで大きな引きアタリがあり、アイナメなのかと・・・俺いつもフグハンターだ・・・2回目場所連続にヒガンフグが釣れ上げた。ビッチさんから冷たい風が・・・どないのメールがあり、大きな引きアタリがいつもてっちり。悔しいのメール送信した。しばらくて潮で緩やかの流れに変わりなんかのった予感がありヒトデだと思ったらやっと手のひらサイズマコガレイ姿を見せた。ビッチさんに少しの潮止まりにやっと。どないかなのメール送信、ビッチさんからいつも竿尻浮く的中が何度もあり、切られた・・・もしかしたらポンサイズかも・・・あ~・・・のメールがあり、ずんこく惜しいなぁ・・・。ん?
置き竿の竿に様子がおかしいと、お~っ猛烈な引き感がありなかなか抜けない・・・グングンと引かれる・・・何何?・・・5分経過・・・もう少し上がってくる・・・見るとえっ・・エイだとタモでキャッチに見事に重くて釣り上げてやれやれだ。とりあえず計測に記録後即リリースにした。いい潮の流れであり内向きから外向きにエンダー天秤からハヤテ天秤に切り替え、えいやッ~と遠投げにしばらくてのった感があり2匹目のマコガレイだ~と・・・えっ初めてとなるメイダガレイゲットに最高じゃん。ビッチさんに報告メールしたら用事で間もなく納竿の返事メールがありいつも早いなぁ~。2時間経過にヒトデであとは的中なしに遠投げから通常の距離に変え、突然引きがありなんとワニエソに、 他の釣り客にはヒット瞬間もありチヌとかアイナメ、ガシラなどが良く釣れてたのを見たに今日は当たり目なのか。今年初めて見た・・・竿に猛烈なアタリがあり、ヒットに間違いなく引き感がありアイナメかな~っと、おっ!キビレ姿が見えタモで必死にすくおうとキビレが暴れて針が外れてバラシに失敗・・・に残念・・・。塩焼きでも欲しいかった。ポカポカ陽気で頭がボ~っと、釣り客から竿が引いて落ちるで~とコメントがあり、危ねぇ・・・竿が海へ落ちそうだと、チェックでん・・・動かない・・・重いと引掛りでもないかな?と、慎重にリールを巻くとおっ!動いたけど重い・・・ゴミかな・・・違う!再び強引きに引いてくるとまたエイか・・・と7分経過にやっと姿が現れ、連続にエイの姿が見え、タモでキャッチに見事にさらに重いけど釣り上げ余計に疲れる~。とりあえず計測に記録後即リリースにした。1時間経過にヒトデに的中ならずそろそろの帰船時間に1本ずつ辞儀にヒトデ1匹追加時点で終了となった。
T,M@管理人の感想:
この日で曇り空もなく快晴に釣り日和で、当場所の大潮は初めてで当たり目に熱いプレイに楽しいかった。
それにカレイ・アイナメ狙いなのに外道のフグハンター・エイハンターなのかなぁ~。
最終釣果:
マコガレイ18cm、メイダガレイイ26.5cm、ワニエソ37cm
リリース:
スナヒトデ7匹、ホンヒトデ3匹、ヒガンフグ20cmくらい、アカエイ 1匹目 胴長48cm 全長92cm、2匹目 胴長51cm 全長98cm
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘投カレイ12号と市販 ささめ針誘光カレイ12号 1本針の仕掛けはハリスはユニチカ
グンター2.5号で針はカレイハマリオ13号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
活本マムシ1500円
渡船1300円
交通:
アシスト電動自転車往復約31.4キロ
戻る
2015.5.5.更新