日時:
2015年3月28日(土)
 4:50~11:30 曇り時々晴

潮:
小潮 満潮5時42分 99cm↓ スタート時の潮位 99cm(垂水の潮位)

水温10.9度←兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターより計測

場所:
垂水漁港

釣果:
先週2015年3月21日(祝)で突然災難が起きてしまった・・・釣行日で早々のポイント到着、仕掛けスタンバイ中に投げ釣りに必要な仕掛けオプションの入ったケース(ルアーケース)が入っておらず、釣り荷物を残して家への引き取りは無理の事で結局中止に、家へ探してみるとまさか・・・仕掛けオプションの入ったケース(ルアーケース)が本当に無くなりショックだ。釣行後お手入れ時には入ったけど盗られた可能性はありそうかな。この日の週で再び仕事多忙モードが入りにこの日の釣りは微妙に、前日にようやく定時に仕事を終え、帰宅に食事後明日の釣りに備え早めの就寝。。。本当に疲れた。当日早めの起きに、天気の問題はなく、仕掛けなども問題はなく準備バッチリの事で、アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、エサは昨日でエサ卸問屋で購入済みで、明石釣りエサセンターへ寄って石ゴカイ少しの購入、大蔵方面へ直通に走らせた。15分後に垂水のコンビニで朝食分の食料を買い、明石から20分後に垂水漁港到着、垂水漁港での投げ釣り狙いは初めてなのだ!と先週昼に偵察時にマコガレイ・キス釣られたきっかけで釣れなくても挑戦だ‼。本当は須磨一文字でプレイ予定が・・・渡船船主から事情により3月末で休船であり本当にアイナメポンでも釣りたくて仕方がない。当ポイントでもアイナメポンの当掲示板・釣具屋サイトからの釣られた情報もあり、このタイムには誰もおらず貸し切り状態であり、早速投げ竿4本でカレイ仕掛け次第、まずは廃番のエンダー天秤の1本針から4時50分に釣り開始、あとはハヤテ天秤の2本針で第2投、第3投、第4投で5時20分に投げ完了で、2本だけ遠投げのプレイに船が通うのでそれを避けるため道糸沈めアイテムを使って、アタリが分からないので15分毎に竿チェックする事にその後朝食をとった。海の状況で潮は東への流れがゆっくりに、6時に竿チェックでん? なんか乗ったらしく早い!マコガレイが釣れた。次にちいこいマコガレイリリースに次に釣れるのが期待そう。しばらくてそこにも出てくる・・・今年初ウミケムシが釣り上げられた。キスが釣れたきっかけで久しぶりの短ロッドでキス引き釣りを試ししたがまだ喰っておらず、もう少ししたら釣れあがるのも期待。7時に潮止まり・・・あれから9時前に全く的中なしで、となりに7時に来られた投げ釣り人がなんと最高級であるメイタイカレイが釣れ、なんと高値がつく・・・26cmとは珍しい。あの投げ釣り人は偵察した時にマコガレイ・キス釣れた人なのだ。ライバルとして楽しんだが・・・東流れがずっとに的中なしにイマイチが続く・・・9時タイムにキス引き釣り再開に引き感があり、間違いなく垂水でも釣れる!んです!キスゲット、爆釣りはなくボツボツに2匹ゲット、投げ釣りでとなりまで全く的中なしにまだ潮止まりがちに渋い。11時過ぎに投げ竿で釣れず辞儀で、あとキス引き釣りでキス1匹追加でエサが無くなり時点で終了となった。となり投げ釣り人も同じくあのままの結果となった。

T,M@管理人の感想:
初めてとなる垂水漁港でええ結果に満足だか、潮動かずイマイチだったが良い潮であれば再チャレンジしたい。


最終釣果:
マコガレイ21.cm、キス15~17cmまで4匹

リリース:
ウミケムシ3匹、クモヒトデ

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘投カレイ12号と市販 ささめ針誘光カレイ12号 1本針の仕掛けはハリスはユニチカ  グンター2.5号で針はカレイハマリオ13号
オモリはハヤテ天秤30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

引き釣り:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
かずぼんさんオリジナル天秤と棒オモリ 10号

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ブルー

エサ:
活本マムシ2000円、石ゴカイ500円

交通:
アシスト電動自転車往復約18.2キロ


戻る

2015.4.7.更新