日時:
2014年11月16日(日) 6:00~11:45 曇のち時々晴れ
潮:
小潮 干潮10時13分 45cm スタート時の潮位 59cm(明石の潮位)
水温18.8度←第五管区海上保安本部より計測
場所:
明石新波止
釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに、俺でこの週から仕事多忙モードが入りに、前日の金曜日にエサ卸問屋へエサ状況でなんとか揃うとの連絡があり、安心だか残業が続くに土曜日行けるかは微妙に・・・、土曜日はやっぱり疲れはもちろん、強風を気に休漁にした。ビッチさんからマコガレイ良型2枚釣れたよ~それにこの日が全日本サーフカレイ釣り大会やでのメールがあり、今回は明石西部で投げようと予定が場所取りが厳しいの事で明石新波止で投げる事に決めた。当日早めに起き、先に場所確保と様子を見に自転車で出発、4分後に明石新波止到着、状況で東エリアにはタチウオ狙いおらずそれに西エリアには投げ釣り人が確保しており、とりあえず西エリアのベランダで確保スタンバイ(三脚だけ残し)、一時に帰宅にネットを見ながらは朝食を取り、釣り道具に荷物を載せ自転車で出発、4分後に明石新波止到着、三脚だけ盗られた様子は無く無事確保、ビッチさんから準備完了。昨日は惜しくも尺カレイバラシにマコガレイ25cm強とこましなキス9匹ゲットでした。今日はまあ~のんびりやるわ~2日続けて的中が続いたことは経験上ほとんどないからね。でも今日も尺カレイゲット目指してくわ。今日は何処のメールがあり、今日は浜エリアの方でチャレンジです。仮眠せず尺カレイ釣ってやるぞの気分で行きましょう。別に投げ釣り2人いて大会関係分からないけどなのメール送信した。早速投げ竿4本でスタンバイ完了、あとは夜明けまでは何もせず明石新波止周辺でぶらり・景色一杯は眺めた。6時に夜が明け次第釣り開始、第2・3・4投で6時10分に投げ完了で、10分毎に竿チェックする事にたまには無しで竿を守った。ビッチさんにキス釣れたか?こちらスタートしました。明石一文字見ると投げスタイルはおらずやはり大蔵海岸なのかのメール送信、状況で上げ潮で投げには西エリアだけ3人、東エリアはジギングと何故か吞ませ釣り狙いが増えてた。しばらくてビッチさんからこまいキス2匹だ!のメールがあり、やはり昨日釣り過ぎだかな。竿チェックでユムシが無くなったり、かじられた跡、仕掛けに針がなくなる被害が1本あり、えらいフグ住みかが居そうだ。あれから8時前・・・久しぶりの投げ常連客のTさんが来られ、あんなの距離には居ないよ。その位置が狙い目だ!のアドバイスがあり、これは有難い。それにやっとのキュウセンベラ・・・釣れた。ビッチさんから完全に潮止まっているなぁ~的中なしにマッタリとした時間だけが過ぎていくのメールがあり、俺も全くだ。もう少ししたら来るだろうのメール送信した。Tさんとの楽しいカレイパドルにあれから記録的に10時過ぎ・・・潮動かずエサ盗りは無くなりTさんまで全く的中なしに、いつもの釣り客からカワハギ釣れヘンかったのコメントがあり、水温が急に低くカワハギとキュウセンベラにはもう眠ってだろう。11時・・・もうそろそろ辞儀にするかは4本のうち全てスカ時点で終了となった。
T,M@管理人の感想:
この日のカレイ姿見せず残念。それに日和があって釣りを楽しめた。
最終釣果:
キュウセンベラ14cm
リリース:
なし
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針秘投カレイ13号と市販 ささめ針忍カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号とKASIO遊動天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとダイワ GRANDSURF
35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
活本マムシ1000円、ユムシ15個1500円、塩マムシ(自作)
応援者メール:
ビッチさん ありがとうございました。
戻る
2014.12.31.更新