日時:
2013年10月25日(土) 5:45~11:55 晴れのち曇り

潮:
大潮 満潮7時27分 潮位113cm スタート時の潮位 92cm(垂水の潮位)

水温22.5度←第五管区海上保安本部より計測

場所:
アジュール舞子

釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに、この日が大潮のことで狙うポイントは厳しいので、釣れなくでもハズレでものんびりとアジュール舞子で投げてきた。当日早めの起きにストレスはなく釣る気満々だ!と少しネットを見た上で、釣り用意は準備出来ており自転車で出発、エサについてまたもや・・・前日にエサ卸問屋がユムシでは来週、本マムシでは仕入れなしとの連絡があり、急遽でエサ屋に連絡まわしに、まるえさがユムシOK、明石釣りエサセンターが本マムシ少しほど入荷情報ありそれぞれエサ購入済み(ビッチさんもエサ状況情報メール連絡済)で、30分後にアジュール舞子到着、去年狙った位置で確保、時間が余裕にあるので投げ竿4本で仕掛け準備を備えた後、近くのコンビ二へ食料を買い戻り、夜が明ける程度まではビッチさんにここでねのメール送信の上寝袋で仮眠した。ここからのタイムで5時30分に仮眠終え、海の状況で沖の方に激しい流れがあった。トイレへ支度済ませた後夜明けがちょうどで5時45分に釣り開始、第2・3・4投で5時50分に投げ完了でアタリを待つが15分毎に竿チェックする事にたまに無しで竿を守りその間で朝食を取った。ビッチさんからこの日は二見で確保。なんとか本マムシ確保してありがたい。これでいい釣果期待です、例の落ちキズあかんわそれに他にも全く的中なしにボーなりそうやのメールがあり、ライバルはなしにカレイ情報はないけど、たまにのんびりやるわ。今年のキスあかんねのメール送信した。その後次々と釣り客・ファミリーが来られ釣りを楽しんでた。エサ盗り少ないけど、記録的にあれから5時間経過に全く的中なしに、激流も続いておりみなサビキにはアイゴばかりが結構釣れていた。ビッチさんでは9時前にマコガレイ25cmにカワハギ少しとのメール報告に、行けたら行きたいけど変動自転車だと辛い。来年めどには電動自転車購入して色んなポイントへ目指すつもりだ。投げスタイルは東寄りだけでいたが全く釣れていなかった。しばらくて釣り親友さんのおねえさんが今年も現地で来てくれた。おねえさんは魚が釣れる的中が高い“神様”なのだ。おしゃべりに別れた後に無念ながら的中なしに昼前に終了にした。

T,M@管理人の感想:
1匹も釣れず無念だが、いい天気でストレス解消にのんびりと楽しめた。


最終釣果:
ボウズ

リリース:
なし

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針誘光カレイ13号と市販 ささめ針秘投カレイ13号とがまかつ 掛かりすぎ投げ五目13号(針はスピンニングB)商品№N-143
オモリはハヤテ天秤30号とKASIO遊動天秤30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
活本マムシ1000円、ユムシ15個1950円、塩マムシ(自作)

応援者メール:
ビッチさん

現場応援:
釣り親友さんのおねえさん有難うございました。


戻る

2014.12.31.更新