日時:
2014年9月23日(祝)
 5:20~9:00 晴れ

潮:
大潮 満潮6時9分 潮位152cm スタート時の潮位 147cm(神戸の潮位)

水温25.4度←第五管区海上保安本部より計測

場所:
須磨千守突堤

釣果:
浜(明石新波止)での予定が大潮の都合で、須磨での2日連続ボウズをリベンジに明石でカワハギ釣れたことやら、キス・カワハギ狙いをあわせて須磨千守突堤で引き釣りしてきた。当日3時半に起き、少しのネットを見た上で(Window8の知識はもう少し)、釣り用意は先週のままで準備出来ており4時過ぎに自転車で出発、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から始発の4時51分に出発、5時5分にJR須磨駅で下車、狙うポイントへ目指して歩いて行く。3分後に狙う千守突堤到着、先客にはカワハギ狙い2人だけでおり、やはり現地にも小アジあまり釣れないだろう・・・。場所で承認の上で確保、キス引き釣り仕掛けをセットして少し暗いの事で淡路島で狙った時余ったチロリを塩にまぶしたものから5時20分に釣り開始引き釣りします。大キス的中あったらいいな~と、潮が動いているのにアタリはさっぱりだ。しばらくて夜が明けた時点で石ゴカイに切り替え、6時にアタリはようやくチャリコが釣れた・・・。しばらくて少しのチャリコ入れ喰いエサ盗りが結構ありだんだんとエサが少なくなっていく。先客の胴突ではカワハギさっぱりにしばらくにちいこいサイズばかりに入れ喰いとなりやはりは明石の方が型にいいみたいのようだ。それに海面にかわいい小魚たくさん居るのにどうなっているの。周辺をみるとキス引き釣りしている人があまりいない見えたにもうダメなのか。7時過ぎに早くもエサ切れたことやら、タイムには早いしもう少し釣るかは近くの吉川釣具屋へエサを追加に、最近釣果状況を聞くと店主さんの通り、キスと小アジさっぱりにヘンネェのコメントがあった。気合いにいれてあっちこっち探ったがやっとカワハギ1匹あとはチャリコ入れ喰い・イトヒキ・ハオコゼ釣れただけでキスとカワハギの数には的中なしだ。うがんさんからまた淡路島行きにキスまあまあの速報に、うがんさんも須磨で試ししたらよかったのに・・・須磨嫌いになったのか(笑) 2時間に狙ったがさっぱりにエサ切れ時点で9時に終了となった。

T,M@管理人の感想:
またボウズを回避出来ず、須磨での3日連続のボウズとなった。
これをもって須磨への狙いは早くも閉幕となった。

最終釣果:
ボウズ

リリース:
チャリコ12cmまで9匹、カワハギ10cm、トラギス、ハオコゼ、イトヒキハゼ2匹

仕掛け:
ロッドはシマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎 K-113 7号と市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号でハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
日曜日の残りの石ゴカイ+石ゴカイ500円
淡路島で狙った時余ったチロリを塩にまぶしたもの

電車運賃往復とも440円


戻る

2014.10.6.更新