日時:
2014年7月26日(土) 16:25~7月27日(日) 6:20 晴れ
潮:
大潮 満潮26日18時53分 潮位152cm スタート時の潮位97cm
潮:
大潮 干潮27日 0時09分 潮位102cm 満潮6時6分 潮位161cm(洲本の潮位)
水温30.8度 17時←第五管区海上保安本部より計測
場所:
淡路島 野田の浜
釣果:
先週の連休では夜釣り出撃でも考えたが、梅雨停滞で全国にかけ雷注意報があり危険により休漁にその間にリールのラインが傷んでることで全て新しく巻き替えた。海の日にやっとの梅雨明けにこの週からの釣行が期待なのだ。この日は大潮にあたり、今回は新たなポイントで挑戦してみることに情報収集をあわせてコツコツと作戦していく。当日朝9時に起き、朝食後しばらくて近くのエサ卸問屋で新鮮なチロリがあるのでそれを購入に戻り、ネットを一杯に見続けた。昼前によし!このポイントへ狙う事に決定、天気もよし!釣り用意はバッチリと、昼飯後1時間に出発、淡路島には食料ショップとコンビニは現地より遠い事で、近くのスーパーへ食料とドリンク、明石釣りエサセンターへ石ゴカイ少しと仕入困難だったタイムシがあることで少し購入、14時20分のジェノバラインから出港した。14時40分に岩屋着で、ここから淡路交通バスの縦貫線洲本行きを利用で15時に出発した。20分後に野田停留所下車、徒歩約2分でここは野田の浜でキス引き釣りに有名なポイント。狙うのは初めてだがでっかいキス居そうかなっと
とりあえず釣れる投げやすい場所で確保、後から俺と同様の1人が来たのだ。状況で白波がたっており風はやや強く昨日25日金曜日の猛暑よりは涼しいだが、前回釣行時に白波があっても渋いそうかな。気にせずやるしかないと日没まで時間が余裕にあることで、竿4本でスタンバイ、時間つぶしにキス引き釣りに仕掛けをセットして、まずガルプサンドワームから16時20分に釣り開始引き釣りします。しばらくて何回も投げたが全く的中なしに、とりあえず石ゴカイで付けて狙ってみると、やっぱり欲張りのキスが釣れた。なんとこのタイムでガッチョおらず少し釣れ、暑さでダウンにより一服したり(17時30分には食事タイム)投げたりの繰り返しにキスあんまり数釣れず18時40分時点で終了に白波があるとダメかな。19時20分に夜釣りプレイスタート、まだ白波は続いてさらに風が強くなり、アタリが分かりつらく15分の事にチェックする事で、たまにはなしで、大物に竿が引かれると大変ことで竿を守った。しはらくて竿チェックで重み感がありヒトデが2枚と、少しの引き感がありフグ2匹釣れ
針に被害はなくよかった。1時間後に竿チェックで重み感がありヒトデ、次にん?竿アタリが変と波打ちとのアタリでないかと、違う!ほんまやん!とヒット!引き感は無かったけど、おっ!でっかいキスじゃん!とゲット、なんと25cmにこれはいいぞ! とりあえず釣り友さんにここで狙っています。キス25cm。ガッチョあまり居なく釣りやすいわのメール送信、釣り友さんからおお!そこに行ったのか。こちらも考えたけど今日そこに行くの・・・でも仕事したわ。行きたいなぁ淡路島のコメント。次の竿チェックで細いアナゴ、さらに次でヒトデ連発に、30分後になんとグッドサイズの真鯛20cm程度は仕留めた。とりあえず1本だけタイムシを投入、しばらくて重み感があり、ヒトデかと思ったらなんとグッドサイズの真鯛ペアでゲット、タイムシが効果かも?真鯛3連発にいい気分だ!と約1時間後にフグそれに細いアナゴ、仕掛けに針無くなる被害があった。22時のタイムににフグ、タイムシから細いアナゴ、次に引きが猛烈になんと太いアナゴが釣れてたけどでっかいキスと真鯛は釣れないな。さっきの人で釣り開始を前に現地から釜口漁港(テトラ)へ移動したので様子を見に経過釣果でキス23cm程度1匹だけで1本だけ引掛りやられたとのコメントがあり本当に厳しいのだ。30分後にキス次に仕掛けに針無くなる被害がありこのタイムからひどくなるのか。23時のタイムにアナゴがザクザクに竿のアタリ大きく引き感は無かったけど2本目のデカキスゲットに1cmアップの26cm。これは惜しいことだ。・・・そのサイズを超えば自己記録取れるのに。次に2本で重み感がありヒトデペアが2本もあり、ヒトデ大量とは東浦(2008年7月)と狙った時の同じ予感だ。さっきの人が現地へ来られ、凄いなまだ相変わらずのコメントに移動せずの方がよかったのにのコメント。0時にも続くヒトデ連発にさらに重み感で引き感がありなんと短くて太いアナゴゲットにこっこれはシロアナゴだ。しばらくて針被害はないけどフグが連発に、2時のタイムに風と白波がだんだんおさまりキス1匹釣れ、15分後に重み感がありに3本目のキスが釣れ、25cmかと思ったらなっなんと・・・自己記録超えた・・・27.5cmに、こっ・・・これは嬉しいぞ。いつもの仕掛けでなく釣り友さんおすすめのスピニングBなのだ!と有難い。釣ってあれから9対7リリースを釣って5時10分に終了。このタイムからキス引き釣りに開始、えらいミニガッチョ入れ喰いに遠いとこのキスはおらん。近投げでキスザクザクにエサ切れで終了した。さっきの人も終了でキス大きいことないけど3本追加のコメントにやはり俺勝ちなのか。バス待ち時間が長く日蔭で仮眠し、7時42分にバスで現地から出て、8時10分に岩屋着、船待ちに8時40分に岩屋から出て、9時過ぎに無事に帰還した。
※9対7とはフグ・ヒトデの数です。
T,M@管理人の感想:
白波と風の闘いになんとキス27.5cmやっとの自己記録更新とは嬉しい。けど・・・ヒトデ・フグ猛釣りとはつらい。他に20クラス数釣れて最高なポイントだった。
野田の浜は野田バス停留所下車坂へ降りて約2分すぐに釜口漁港辺りの南。車停める場所はありませんので迷惑の無いように駐車を。
最終釣果:
夕べの引き釣り
キス14cmまで8匹
リリース:
ミニガッチョ、チャリコ5cm2匹
夜釣り
キス15、20、25、26、27.5cm、真鯛20cm×2、15、13cm、真アナゴ細3本、太1匹、オオシロアナゴ
リリース:
フグ19匹、スナヒトデ25匹
朝の引き釣り
キス11~13cm7匹
リリース:
ミニガッチョ 7匹
仕掛け:
引き釣り
ロッド シマノ サーフリーダー 405BX-T
市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎K-113 7号で
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号
リール:
ダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
夜釣り
市販 ささめ針大キス夜釣り12号、がまかつ 掛かりすぎ投げ五目13号(針はスピンニングB)商品№N-143
オモリはハヤテ天秤27号使用
ロッド・リール
ロッド シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に、力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジとダイワ GRANDSURF
35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ
エサ:
チロリ3000円、石ゴカイ500円、タイムシ500円
ワーム:
ガルプサンドワーム アオイソメ camo
交通費
ジェノバライン 明石-岩屋 往復1000円
淡路交通バス 岩屋-野田(高速バス利用でなく岩屋から島内路線バス利用) 往復1260円(料金変更なし)
戻る
2014.7.31.更新