日時:
2013年7月6日(日) 4:35~10:35 曇り

潮:
小潮 干潮9時15分 潮位87cm スタート時の潮位107cm(神戸の潮位)

水温23.8度 6時←第五管区海上保安本部より計測

場所:
須磨浦海岸

釣果:
7月・・・いよいよの夜釣り始動!と天気が良くない事で、キス引き釣りに先週の須磨浦海岸でいいサイズと数釣り情報が寄せられ、最悪でも出したらよかっのにと、とりあえず須磨浦海岸で攻めることに。土曜日早朝に出発直前に風速2m予報はずなのに、窓からやな風が強く流れており(強風であり)結局中止、エサは金曜日にエサ卸問屋で石ゴカイ買ってしまったし、この日も天気良くない事で雨と強風無ければええけど。でっかいキス狙いを求めるに当日早めに起き、窓からは問題なく少しの朝食に釣り用意は大キス夜釣りセットからキス引き釣りセットに切り替えに、せっかく大キス夜釣りに楽しみしていたのに。交通機関では6時になりそうで、今回父ちゃんが車で現地まで送る事に荷物を載せ出発した。スマートフォンから天気予報で雨いつ降るかハッキリ分からず、空には雨雲はなく大丈夫だが、もし雨が降るとしたらプレイオーバーすることに。15分後に須磨海釣り公園前到着で車から荷物を降ろし、とうちゃんで車から去った。トンネルに通ってポイントへ向け東へ歩いて行く。現地到着で確保、先客がおりルアーで狙っていた。風は無くキス引き釣り仕掛けをセットして早くも4時35分に釣り開始、引き釣りします。しばらくて引きアタリが結構多く、ピンサイズのキスようやく次々とミニハゼばかり入れ喰い。6時まではザクザクとキスが釣れ、過ぎるとアタリが止まりにミニハゼ入れ喰いが入った。30分後にん?何故か重み感がありなんか引いてるとやっぱり真蛸かなっとおっ真蛸やん!とタモ持っておらず、揚げやすい場所へゆっくりと引きに手でつかみやっとゲットで300g位。プレイしてあれから3時間・・・でっかいキスは2時間前に後からの釣り客が短竿でなんと20cmクラス釣られてしまった。俺の状況ではミニハゼばっかりザグザクにでっかいキス姿が現れず。エサわずかに一気に投げる際で仕掛けが切れてフロートシンカーがバイバイに・・・再開しても釣れない事やら終了にした。

T,M@管理人の感想:
この日で潮が動かず厳しいかったが天気と潮が良ければ活性よいそうかも。


最終釣果:
キス12cmまで31匹、真蛸300g

リリース:
ガッチョ8cm4匹、ミニハゼ5cm54匹、チャリコ3cm(最小サイズを記録)、フグ10cm

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎K-113 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 500円

帰り道の交通費 370円


戻る

2014.7.6.更新