日時:
2014年4月26日(土) 4:50~11:30 晴れ
潮:
中潮 満潮4時49分 潮位129cm 干潮11時21分 潮位46cm スタート時の潮位 129cm (神戸の潮位)
水温15.2度 6時←第五管区海上保安本部より計測
場所:
須磨一文字
釣果:
去年(2013年)11月23日釣行後、あれから強風・悪天候・寒波それに消費税引き上げを前に大量な作業が多くあり、連続残業と一部で休日出勤にやられ疲れがなかなか抜けられず釣り予定が白紙に家のことゴロゴロばかりに続いていた。4月に作業が少なく落ち着いた状態になり、行こうと天気が読めないばかり日があり釣り予定が再び白紙に・・・、釣り親友さん・釣り友さんからどうしたの?元気ないのか~神明間でマコガレイ30cmクラス釣れてるよ~のメールがあり、どうしても釣りたい投げたいばかりに頭が入る・・・。この日の週でこの日が日和の予想に仕事で休日出勤はなく行けそうな予感に、前日の19時過ぎに仕事ようやく終え帰宅に食事済ませた後早めの就寝・・・疲れた。当日早めの起きに寝る時間が短いけど釣る気満々だ!と、スマートフォンがあるのでパソコンのネットは見ず、朝食は現地で食う事で釣り支度次第、場所取り都合で交通機関だと夜明けが早くて間に合わない、自転車で直通に走る事は辛いし・・・疲れることで、今回特別にとうちゃんが車で現地まで送る事に荷物を載せ出発した。エサは昨日エサ卸問屋でエサ購入済みで、コンビニへ寄り食料を買い、4時前に現地の須磨一文字前到着で車から荷物を降ろし、とうちゃんで車から去った。(気を付けてね~) 状況で船主がまだ来ておらず、来るまではスマートフォンでネット見続けた。しばらくて
ん?エンジン故障のため23日水曜日まで休みますのドアに紙が貼っており、やばい・・・この日はエンジンがかかっているだろうか・・・と船主さんが来られ、動くで~のコメントがありホッとした。(もしかかっていないとしたら須磨海岸か明石の浜へ投げようかなと悩んでいた) 2人が来られ4時半ちょうどで出航、いつもの位置で投げる事に東エリアで降り、他の2人は西エリアへプレイに行ったようだ。状況で釣り友さんが知らせてくれた通り、東先端にテトラ2種類(テトラ・3連タイプ)が投入していた。テトラがあるとアイナメの隠れ住処があり、今年は駄文アイナメポンは駄目そうかな。早速投げ竿4本でカレイ仕掛け次第、5か月ぶりでこの日のプレイは初釣りとなり、4時50分に釣り開始、第2投、第3投、第4投で5時20分に投げ完了の前で、やっぱりうがんさんが登場。俺が来るとは思わなかったのコメント。竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることに、うがんさんはテトラ近いそばでスタートにした。海の状況で潮は西への流れがゆっくりに、無風で日和がありそうて釣れるに間違いないかな。次に竿チェックでエサ盗りはなく重み感があり、乗った感はなく保安官(ヒトデ)だ。(ヒトデ以下の名称は保安官に) 次にウミケムシが釣り上げられ須磨まで広がっているだろう。あれからエサ盗りはなく2時間経過にうがさんもウミケムシは確か、俺で保安官ばかりでクジみたいにハズレぱかり出てくる・・・あ~ぁ。しばらくてなんか乗ったらしくグッドサイズのキスが釣れ、今年初キスとして仕留めた。次に重み感があり保安官連発ばかりにいっつもカレイかと緊張ばかりに・・・さらにウミケムシが次々と増えて上がってきた。8時過ぎにやばい・・・カゴ漁が近くに回収作業しており、竿を一時撤収でその時に1本だけ動きが変とおっ!引いているとやっぱアイナメかと・・・やったぞ~でっかいカレイ姿が見え、うがんさんが玉網を出してすくおうとカレイが逃げるように暴れだし、慎重にやったら見事にすくい成功で計測でなんと38cm強で今年初マコガレイで早くも尺サイズ記録を取った。処理時で既に針が外れており遅かったらとしたらバラシに危なかった。次に釣れるかなっとあれから3時間経過・・・うがんさん全く的中なしに俺ではガッチョ1匹あとは保安官、ウミケムシ連発に上がっていた。11時過ぎにそろそろの納竿タイムに1本ずつ辞儀で全てとともにスカ時点で終了にした。帰路にゆっくりは交通機関利用した。
T,M@管理人の感想:
ハズレばかりのところ、突然のでっかいマコガレイに大アタリとは奇跡だ。エサ盗りは少なく魚あまりおらず次のゴールデンウィークが楽しみだ。うがんさんは何故かボウズとは残念。お疲れ様でした。
最終釣果:
キス19cm、マコガレイ38cm、ガッチョ15cm
リリース:
マヒトデ1匹、スナヒトデ13匹、ウミケムシ8匹
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号と市販 ささめ針秘投カレイ12号
でっかいマコガレイ釣れた仕掛けは市販 ささめ針誘光カレイ12号でした。
オモリはハヤテ天秤30号、タカラ ロケット天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ 6号オレンジ
エサ:
本虫(マムシ)2000円、アオムシ500円
渡船1300円
交通:
帰路のみ電車 220円
同行者:
うがん
戻る
2014.5.11.更新