日時:
2013年11月23日(祝)
 6:15~11:55 晴

潮:
中潮 満潮14時32分 潮位105cm スタート時の潮位28cm(江崎の潮位)

水温18.2度←兵庫県水温情報より計測

場所:
淡路島 富島漁港北の小波止

釣果:
乗っこみカレイ狙い続けるに、乗っこみカレイあと2戦で攻めることに情報収集で乗っこみカレイシーズンのこと、いつも関西の釣り2013年12月号を買い読んでみると、なんと明石方面のポイントが色々あるとのカレイをマークの内容記載があり、何処で投げたら尺カレイサイズ釣れるのか?と木曜日に関西の釣りのおいしいポイントで攻めてみる事に決定、前日にどうしょう・・・仕事の量が多く残業を気に・・・納期がもてることでなんとか18時に終了、帰宅に食事を済ませた後すぐに就寝・・・。22時30分・・・睡眠時間2時間程度で終え、釣り準備次第23時過ぎに出発、エサは当日にエサ卸問屋で買い済ませており、終発の23時40分のジェノバラインから自転車乗り入れて出航した。乗船中に先週から気圧の谷が発生に強風が続いてたが金曜日18時過ぎにおさまったが波荒れが残っており船が余計に大きく揺れてたが自転車の荷物は無事かな。23時55分岩屋着で自転車の荷物は無事で、西浦へのポイントを目指し、交通安全の上で走らせた。暗闇の道路なかで江崎~平林~轟を10キロ程度のスピードでゆっくり走らせ、30分後に北淡路サンビーチを通過の中、コンビニへ必要な食料を買い、3分後に目的地到着でここは関西の釣りポイント通り、富島漁港北の小波止なのだ。北寄りはサンビーチ側、南寄りは富島漁港大波止側で西浦へは2年ぶりでこの場所は初めてでなく子供時代と西淡路ライン(現在は廃止)運行した時で狙ったことあるが、乗っこみカレイは初めてだか釣れるかは運次第なのだ。適当な位置で確保、現地に足元で滑りやすく危険なので、慌てない・走らないことに竿4本でカレイ仕掛けをスタンバイ次第、夜が明ける程度は寝袋で仮眠した。(少しには寒いな。) 3時に一度に起きに、荷物異常なしと確認の上で仮眠、5時前に一度に起きに荷物異常なしと確認の上で仮眠した。6時に仮眠を終え、寝袋から脱出すると冷え込みが大きく、新調の防水防寒着を着ると寒い事はなく心まで暖かいわぁ~。手が冷たく近くの自動販売機でホットドリンクを買い 手を暖めた。いざと勝負だ!とまず塩本マムシから6時10分に釣り開始、アタリを待つが10~15分の事にチェックする事でたまにはなしで大物に竿が引かれると大変ことで竿を守った。状況は無風で日和が向かいそうで今の時間で干潮で波少し荒れてるけどこれから釣れるチャンスありそう。岸近くに岩がありその中からメバルような魚が見えてそろそろのメバリングやりたいな。しばらくて竿チェックで塩本マムシにエサ盗りでスカ、次の15分後に活き虫でもエサ盗りがあり、ユムシであわせて投入してみた。あれから2時間後の8時でその前にビッチさんから出撃してるんか?こっちは仕事だのメールがあり、やっちゃいました。淡路島です。釣れるかな・・・のコメントメール送信、ビッチさんからキスとカレイかな?どないだのメールがあり、まだ(>_<)エサ盗りや~のメール送信した。本マムシ・アオムシ・塩本マムシにエサ盗り、ユムシだけ帰っており全く的中なし。しばらくて竿アタリは無く、チェックで重み感が大きく、カレイ乗った感は分からず引き感あリにでっかいフグだろうかと、ヤッホ~!!でっかいカレイじゃん!と姿があらわれ、タモ用意しておらず見事に釣り上げゲットに、なんと肉厚なカレイで乗っ込みカレイの今年初尺カレイ第1号で38cmにたっぷりの刺身取れそうだ。ん・・・うがんさん今日はどうしてるかな?ととりあえず出撃してますかのメール送信、とりあえずビッチさんもビックフィッシング報告メール送信、うがんさんから須磨水族園裏で投げてるけど今のところ何にもなし。そちらはどないしてるの?のメールがあり、来た来た。肉厚なマコようやく。クイズ!(リンクはありません)場所何処でしょう?のメール送信、うがんさんから明石漁港の答えがあり、ブーン~今回ぶっ壊しにやっちゃいました。淡路島です。関西の釣り通り見事にのメール送信、うがんさんからあそこかぁ・・・カレイ何センチあるん?のメールがあり、38センチ強 エサはあれで釣れましたよのメール送信、うがんさんから淡路島の交通機関で行ったんかいななどやりとりメールがあった(メバリング話題まで)。ビッチさんからおめでとう。やったね あ~ワシも釣り上げたいよ~のメールが入った。釣れてあれから11時・・・潮がだんだんと満ちているのに全く的中なしに、しばらくて重み感があり引き感がありフグだった。次にキュウセンベラになんとちいこい真蛸も釣れたにラッキーだ。昼になっても全く的中なしにとりあえず近投げにしたら重み感があり乗った感はなくヒトデばかり入れ喰いだ。うがんさんからあかんかった・・・夜タチウオかチヌ狙うわのメールがあり、ナント先週にまで同じコメントに負けたのか遠投げにしばらくて潮変動に引掛かりがあり2本ロスで的中なし。14時に場所から離れることに13時35分に1本ずつ辞儀する事に、全てスカ時点で終了にした。

T,M@管理人の感想:
乗っこみカレイ初場所に猛フグ襲来を気に、なんと今年乗っこみカレイ初ゲットに満足出来た。えらいフグに食わずよかった。


最終釣果:
マコガレイ38cm強、キュウセンベラ13cm、真蛸300g

リリース:
フグ15cm、モミジガイ6匹

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 4本で市販 ささめ針カレイ三銃士13号(忍カレイ・飛美カレイ・誘光カレイ 各13号)、市販 ささめ針秘投カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
本マムシ1000円、アオムシ500円、ユムシ20個1200円、自作塩本マムシ

交通費
ジェノバライン 明石-岩屋 往復900円+自転車400円

応援メール:
ビッチさん、うがんさんありがとうございました。


戻る

2013.12.15.更新