日時:
2013年11月16日(土) 9:30~12:00 晴れ
潮:
大潮 満潮8時34分 潮位80cm 干潮11時34分 潮位69cm スタート時の潮位 77cm(明石の潮位)
水温19.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
釣果:
先週からでパソコン具合が悪く徹夜までに復旧がかかり、少しは寝不足でこの週には大潮のことで行くと負ける・疲れ気味がありそうで、とりあえず乗っこみカレイ狙いは休戦に、この日は日和でありのんびりはエサ盗り駆除に浜(明石新波止)で引き釣りに行ってきた。当日6時に起き、ネットを見続けた上でうがんさんから今日は東播磨ですか?こちら須磨でラストカレイです。お互いに頑張りましょうの履歴メールがあり、カレイ狙い終わるのはまだ早いな・・・とパソコン調子が悪く先週から徹夜に修復で寝不足ことで、カレイバトル戦は休戦ということで浜でのんびりはエサ盗り駆除するかも。カレイバトル戦は残り2戦で頑張るわ。などコメントメール送信した。朝食その後は再び仮眠した。9時に仮眠を終え、うがんさんから周り3人がカレイ釣り、1人がキス釣り 俺だけドラマなしのメールがあり、そこあかんやろうな。釣り用意次第、9時15分に自転車で出発、エサは前日にエサ卸問屋で本マムシ500円分を購入済みで、4分後に明石新波止到着で先週釣行の明石一文字でカワハギとチャリコ釣れた位置の灯台のそばでやってみる事に確保、状況で大潮で今のところほぼ潮が止まっておりチャンス!
他に常連客が探り釣りとかプレイしており、それに地元の見物客もおり挨拶に俺の釣果状況など喋り、早速キス引き釣り仕掛けをセット、本マムシをブツキリし付けて船が通っていないあいだに9時30分に遠投で釣り開始引き釣りします。しばらくてアタリ感触あったが引き感はなくスカ・・・多分小さい魚ばかり喰ったでしょうか。渋っ・・・スタート後あれから30分後の10時になってもアタリ感触あるのに全く的中ならず釣れるのはまだ早いかな。おっ常連客がでっかいガシラを探り釣りからゲットに、そろそろかなっとやっと引き感があり、ここんのとこもササノハベラ・・・に、常連客も同じく釣れていたのコメントがあった。しばらくて引き感が大きくなんとでっかいキュウセンベラゲット。さらに引き感がありやっとのカワハギ姿見せたがサイズはかなり小さい。あとはキュウセンベラ少し入れ喰いに猛烈な引き感があり2匹目のササノハベラ。とりあえずうがんさんにどうですかなどコメントメール送信、うがんさんからキスが1匹だけ。もう帰るわ。夜のタチウオに期待やのメールがあり、釣れず終いになったのか・・・。しばらくて的中ならず無反応で11時に西ベランダへ移動にかけた。西ベランダに有志釣人メンバーら3人もカワハギ狙いに投げ釣りやっており、ここにもあまりいいサイズ釣れあがってなかった。場所確保承認OKことでお邪魔ながら確保に俺の釣果状況など喋りに、状況で潮がとまっており再開したが無反応のままだ。とりあえず近投げに置き竿にしてみたら、なんと猛烈がアタリがあり、でた~でっかいカワハギゲットの18cm。次にも猛烈なアタリがあり2匹目りでっかいカワハギゲットにサイズアップで19cmにメンバーら唖然した。エサがわすがに同じ狙いを繰り返しにやったが的中ならず、エサ切れ時点でこの時間から激流が入り納竿にした。
T,M@管理人の感想:
浜でやっとのいいサイズで、500円釣行になんと大収穫な結果となった。
最終釣果:
カワハギ12・18・19cm、キュウセンベラ8~20cmまで4匹、チャリコ12cm
リリース:
トラギス2匹、カワハギ12cm以下1匹
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmとフジワラの弾丸レモンイエロー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
本マムシ 500円
応援メール:
うがんさん ありがとうございました。
戻る
2013.12.15.更新