日時:2013年11月2日(土) 5:45~11:20 晴れのち曇り
潮:大潮 満潮5時57分 潮位105cm  干潮12時28分 潮位56cm(垂水の潮位)
スタート時の潮位 105cm
水温21.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:アジュール舞子

釣果:乗っこみカレイ狙い続けるに、この日が天気持てそうで大潮のことで狙うポイントは厳しいのでとりあえずアジュール舞子で投げてみた。当日早めの起きにネットを見た上で、釣り用意は準備出来ており自転車で出発、エサは前日にエサ卸問屋でエサ購入済み、先週他人がカレイ釣れたエサは赤イソメらしいでまるえさへ少しだけ購入した。20分後にアジュール舞子で向かう際に警察が職務質問・・・。これは最近垂水・舞子エリアに自転車盗難多発しておりパトロールが続いている。自転車盗難による職務質問は俺で4件目受けてた。2分で終え1分でアジュール舞子到着、去年の狙っていたポイント位置でなく新たなポイントで挑戦してみることに確保、時間が余裕にあるので投げ竿4本で仕掛け準備を備えた後、近くのコンビ二へ食料を買い戻り、夜が明ける程度までは寝袋で仮眠した。ここからのタイムで5時30分に仮眠終え、トイレへ支度済ませた後夜明けがちょうどで5時45分に釣り開始、第2・3・4投で6時に投げ完了でアタリを待つが10分毎に竿チェックする事にたまに無しで竿を守りその間で朝食を取った。その後次々と釣り客・ファミリーが来られ釣りを楽しんでた。最初は塩マムシから始めたがしばらくてエサ盗りが多発、ダイワリールのPE使用により凄く微妙なアタリがよくあり的中を気に、竿チェックで全く的中なかったのだ。開始後あれから2時間後に赤イソメをあわせて狙ったがえらいエサ盗りもありもったいない。うがんさんから浜(須磨)投げたら いきなり尺マゴカレイ釣れた。小さいアタリにエサ盗りかと思ったのメールがあり、やばい・・・うがんさんでキスから久しぶりのカレイ狙いにその中で釣られた。良かったな。こちらエサ盗り闘い中アウトばかりだのコメントメール送信、うがんさんから須磨はやっぱりエサ盗りおらんわ。今じあいやから頑張ろうぜのメールがあり、 ええなぁ・・・今度挑戦してみょうかな。あれから1時間後にエサ盗り続くに的中無しで、しばらくて おっ!重み感がありリール巻くに少し負担がかかりに、のった感は微妙で見ると約2キログラムの石だった。次に赤イソメでやっとチャリコ・・・えっ!?チャリコに何かかかじられた跡があり、まさかマゴチとか真蛸でも喰ったでないかな。 あれから1時間後にチャリコ1匹リリースに、突然重み感が大きくリール負担も大きく、コツコツと抜けていく・・・デカイカレイ?真蛸分からず5分ほどかかり見るとなんと5キロと思われる石だったが竿折れず丈夫だった。次にも負担がかかりに3キログラムな石にもうカレイ釣れないのか。うがんさんから珍しくヘダイ釣ったとのメール、羨ましいと経過釣果報告メール送信した。10時過ぎにエサ盗りはストップにチャンスだか的中無しに、1本ずつ辞儀中に、釣り親友さんのおねえさんが今年も現地で来てくれた。おねえさんは魚が釣れる的中が高い“神様”なのだ。おしゃべりに最後の1本でなんかのったらしくサヨナラ勝ちだ!マコガレイ1匹釣れ次第終了にやっぱりおねーさんは神様だ。ありがとう。


T,M@管理人の感想:
サヨナラ勝ちでマコガレイゲットにこれで第3戦 2勝1敗。今度は違うポイントで連勝を目指したいが乗っこみの尺カレイまだ記録出していないけど今年記録を残したい。

最終釣果:
マコガレイ21.5cm
リリース:チャリコ2匹・石3個(5キログラム以下)

投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本に市販 ささめ針誘光カレイ13号と市販 ささめ針秘投カレイ13号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジと
ダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE3号に力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
活本マムシ2500円、赤イソメ1000円、塩マムシ(自作)


応援者メール:うがんさん有難うございました。
現場応援:釣り親友さんのおねえさん有難うございました


戻る

2013.12.15.更新