日時:
2013年10月6日(日)
 7:15~9:45 晴れ

潮:
大潮 満潮8時6分 潮位102cm スタート時の潮位 100cm(明石の潮位)

水温23.6度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日は須磨浜で攻めようと予定が、潮と風の都合で明石新波止で攻めてみた。前日に雨で休漁に、この日はいい天気で風がありそうで須磨浜か浜(明石新波止)か起きてから決める事に、近くのエサ卸問屋でエサを購入に備えた。当日早めの起きに、う~ん・・・須磨浜だと潮位が深く突堤には乗り越えないし、浜(須磨の砂浜)から投げようと引掛るし波打ちがあるし、イマイチを気に先週を以って今年での須磨狙いはしまいとなり、猛暑影響でカワハギあまり数釣れなかったのが残念だか、キス数釣りにいい成績があり楽しいかった。大潮で負けず闘いに浜(明石新波止)で投げる事に、ネットを見続けた上でまだ時間が余裕にあるので朝食後一時は仮眠した。6時半に仮眠を終え、携帯でビッチさんから投げ釣り4本スタート。出撃してるんか?今日は昨日よりはいい天気になりそうですね。今の時間帯は昨日と変わりナシ夜ということは?的中は渋いかな。の履歴メールがあり、今起きたとこで今から浜へ出撃します。釣れましたか?のメール送信、ビッチさんからこましなキス3匹とデカカワハギ釣れたけどカレイの的中]ないわのメールに厳しいなぁ。釣り用意は準備出来ており、6時50分に自転車で出発、4分後に明石新波止到着で、いつもの場所でやってみる事に確保、状況で大潮で今のところほぼ潮が止まっておりチャンスだ! と早速キス引き釣り仕掛けをセットして7時15分に釣り開始引き釣りします。アタリ感触がありに沖からなんとカワハギペアゲットにサイズまあまあだな。あとチャリコ、トラギス入れ喰いにキュウセンベラあまり釣れてない。8時過ぎに潮変動に激流のところ、潮に文句無くカワハギ少しザクザク釣れ、30分後にアカン・・・何かの船引き網が近くに操業しており、しばらくて全く的中なし。あ~ぁ・・・。あと激流にオモリが余計に動くのでしばらく竿を休めて、周辺偵察になっなんと・・・乗っこみカレイ狙いが10人ほどいたのだ。けどマコガレイ釣られるとやばいな。ポイントへ戻ろうと顔見知りの投げ釣り客が周辺情報伝えたのだ。フムフム!参考になれた。次週に乗っこみカレイキックオフが期待だ。ビッチさんに気になる釣果メール送信、ビッチさんから大潮なし午前10時すぎに満潮迎えるのに全く的中なし。本命カレイの的中なし、以上だのメールに、今後俺カレイ狙う場所悩むわ。9時に再開で帽子忘れにより蒸し暑く必死に狙ったが良型キュウセンベラ、あと2匹追加で30分間狙ったが全く的中なしに暑さダウンことで納竿にした。

T,M@管理人の感想:
潮に負けず釣れたけど、船引き網にやられると魚みな逃げちゃうよ~。もう少しは釣りたかった。


最終釣果:
カワハギ12~14cmまで7匹、キュウセンベラ8~15cmまで4匹

リリース:
チャリコ5~10cm10匹、トラギス5匹、カワハギ12cm以下1匹

仕掛け:
ロッドはシマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
オモリはKASIO天秤23号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 500円


戻る

2013.10.7.更新