日時:
2012年9月28日(土) 5:10~12:15 曇り時々晴れ
潮:
小潮 干潮8時59分 潮位77cm スタート時の潮位 90cm(神戸の潮位)
水温23.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨浜
釣果:
カワハギ釣ろうかと、良型サイズを求めるに須磨浜でやってみた。前日までにうがんさんでも誘い連絡したが、うがんさんからバイク直ったので遠征にキス引き釣りに行ってくるわのメールがあり、バイク復旧か・・・これは良かったじゃないんですか~。でも遠征にえらいエサ盗り猛襲が心配だ。当日早めの起きに、ネットを見た上で釣り準備次第、エサは昨日エサ卸問屋で買い済ませており、場所取りの為に自転車で直通にポイントまで走る事に出発、西の風がやや強く少しは走りつらかった。垂水通過途中にコンビニへ食料とドリンクを買い、狙うポイント近く辺りの須磨海釣り公園前に到着、自転車を残して荷物を背負ってトンネルを通り抜け、ポイントへ向かっていく。須磨浜到着で狙う突堤にこの週は突堤沈没しないので乗り越え確保、まだ暗いけどキス仕掛けスタンバイの上で、あとは夜明けを待つ。しばらくて釣り客1人が来られ、狙いは面白いなのだ。キスのノベ竿狙いとは珍しい。このタイムからの5時。夜が明けて行く際で5時10分に釣り開始、引き釣りします。海の状況で西の風がやや強く波が荒れており、10分後に引き感があり最初に釣れたのはチャリコ。30分後に沖からやっとのカワハギゲット、あとはカワハギザグサク釣れることはなく全然渋いのだ。ノベ竿している人はなんとキスがザクザクにもう10匹以上は釣っているようだ。 引き感が大きくこれはいいな。大き目のチャリコゲットにあとは全くにとりあえずは5本鈎に切り替え、横向きで投げ攻めてみたら なんとキス入れ喰いにピンサイズはなくザグサクと数釣れた。おまけにでっかいキスとウルメイワシと小アジ混じりで釣れた。あと20才代2人が来られ、投げ釣り狙いでその人もキスがザグザク釣れていた。別にノベ竿狙い人が終えたらしく多分80匹程度は釣ったと思うけどサイズはピンやけど。気になるうがんさんにカワハギダメ。キス入れ喰い40匹達成のメール送信、1時間後にうがんさんから最初の1時間は最高やった 釣り客らがポイント荒らしにきて終わった。これから移動です。キスは37匹 型は良いのメールがあり、いいなぁ・・・やはり遠征が最高やね。あれから4時間経過・・・たまらない~爆釣りにもう11時だ。20才代2人ら終え、結果ではなんと2人あわせてキス30匹程度釣ったようだ。45分後に入れ喰いが止まりにあとは渋い状態が続くに、このタイムで味噌汁サイズのカワハギが釣れ、とりあえずカワハギゾーンのそばに投入に攻めたら、波が荒く、全くに少しは引き辛く仕掛けが切れそうにやばい。うがんさんから良型入れ食いのパラダイス発見のメールがあり、俺も良いサイズもう50匹かなのメール送信した。またキスぼつぼつ釣れ13時までに終わろうかと、15分たっても全く的中なしに少しは暑くダウン事で終了にした。
T,M@管理人の感想:
なんと史上初、須磨浜でキス78匹記録達成とは信じられない。クーラー満タンで少しは重たかった。
でも去年カワハギザクザク釣れたのに異変かな。それに波荒い影響なのか。
最終釣果:
キス14~20cmまで78匹 (MAX20cmは1匹のみでした)、カワハギ12~16cm6匹、チャリコ14cm、ウルメイワシ中 3匹、小アジ13cm
リリース:
フグ10cm、チャリコ5~10cm4匹
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎 K-113 7号、市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660
7号、市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号、
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにオモリはダイワ フロートシンカー23号
リール:
ダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ
エサ:
石ゴカイ 1000円
交通:
自転車往復約25.8キロ
戻る
2013.10.2.更新