日時:
2013年9月22日(日)
 7:15~9:10 晴れ

潮:
中潮 スタート時の潮位 88cm 満潮9時57分 潮位105cm (明石の潮位)

水温23.7度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日は昨日釣果で良型サイズカワハギ釣れたことやら、久しぶりにのんびりは明石新波止で攻めてみた。当日5時半に起き、ネットを見続けた上で釣り用意は昨日のままで準備出来ており、6時半過ぎに自転車で出発、4分後に明石新波止到着に現地は4か月ぶりだ。まずは最新釣果状況偵察にあまりいい釣果情報はなく残念。今の時間でジギング狙いが多く、地元Aの投げ釣り人もまで投げるのが出来ず待機しており、まずは西側ベランダでやってみる事に空いていたので確保、状況で前回(5月)にはたこ壷のブイはあったが現在たっておらず超遠投げイケそうで、大潮後の中潮で今のところほぼ穏やかに流れており、早速キス引き釣り仕掛けをセットして7時15分に釣り開始引き釣りします。アタリ感触がありに沖から良型サイズキュウセンベラが釣れた。なんと次々とキュウセンベラ入れ喰いでカワハギ釣れずまだ早い気分なのか。1時間経過で潮変化に出た~カワハギゲットにまあ~バッジサイズだと、とりあえずお味噌汁としてキープ、地元Bの投げ釣り人が来られカワハギ狙いしてたが仕留められず。あとカワハギ少しの入れ喰いで30分後に激流でオモリが余計に動くに、大量のアマモが釣り上げられ、それに隣の狙っているそばに流れてしまい釣りにならないので撤収となり、2時間釣行になんとこんなに大漁で楽しめた。

T,M@管理人の感想:
短時間でのんびりにイマイチと思ったが、大漁でいいおかず作れた。
でも青物狙いしたいけど早朝から行くに辛いわ。


最終釣果:
カワハギ12~14cmまで5匹、キュウセンベラ8~15cmまで11匹

リリース:
チャリコ5~10cm8匹、トラギス

仕掛け:
ロッドはシマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
オモリはKASIO天秤23号

リール:
ダイワ GRANDSURF 35にダイワ サーフセンター+Si SUPER PE1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
石ゴカイ 21日の残り分


戻る

2013.10.2.更新