日時:
2013年7月6日(土) 17:05~7月7日(日) 6:15 曇一時雨

潮:
中潮 満潮 6日18時21分 潮位139cm 干潮23時13分 潮位111cm スタート時の潮位128cm

潮:
大潮 満潮 7日 5時6分 潮位151cm (洲本の潮位)

水温22.5度←兵庫県水温情報より計測

場所:
淡路島 炬口(たけのぐち)

釣果:
大キス夜釣り狙い続けるに今回も淡路島でプレイしてきた。この日が微妙な天気で淡路島へプレイする事に、キス型の良いポイントの淡路島 志筑新島へ選択する事に、前日でエサスタンバイに新鮮が20時に入荷予定の事なので、仕事の帰りに近くの市民センターへ参議院議員通常選挙・兵庫県知事選挙の期日前投票を済ませ、あとはデザート店へピーチバニラを食いながらは待機、19時過ぎに入荷したとの連絡があり、まるえさへチロリと保険として石ゴカイ少しは合わせて購入、食料を買い帰宅した。当日朝には一時の仮眠はバッチリに、ネット見た後に庭の池の掃除を済ませ、昼飯後1時間経過でそろそろかと、携帯のiモードで天気予報の風速確認、やばい・・・洲本の風速6~7メートルだと、着いてから決めるしかないと釣り用意次第14時前に出発、14時20分のジェノバラインから出港した。14時35分岩屋着で風チェック、南からの風が強く、志筑新島と洲本は無理ぽいで、とりあえず南風でも投げられる淡路島 炬口(たけのくち)へ決定、お母さんに狙う場所を伝言メールし、ここから淡路交通バスの縦貫線洲本行きを利用で15時に出発した。 乗車中に窓の外から釜口~志筑までに白波がたっており、志筑新島を見ると誰もおらずように見え、駄目だろうな。ん?バスの窓に水滴が付いており、やばい!雨なのか・・・と炬口(たけのぐち)停留所下車、雨雲が広がりに夕立による雨が降り出したのだ・・・と急いでポイントへ向け歩いていく。周辺状況で夕立が影響でなんと空きがあり、雨着着た人ではサビキとかプレイしていた。 キス釣れる・ブイ避け投げれそうな位置の先端で確保後雨着を着た。日没までは時間があることで夕立から10分間でやんでおり、その後綺麗な虹が輝いた。雨着を脱いだ上で早速竿4本でスタンバイ、時間つぶしにキス引き釣りにプレイすることで17時5分に釣り開始引き釣りします。やっぱりキス競技が効果で良いサイズが次々と釣れた。 今度は2回連続の小サバにええ引き感だ。17時30分にゴン!と突然竿の引きが大きく、何何・・・と思ったらなんとデッカイキス釣り上げ21cmにラッキーだ。18時過ぎにアタリは止まりにん?向かいに阪神間に雨雲がだんだん広がりに、景色が見えなくなりやっぱ・・・雨降っている予感だと雨着スタンバイをし、しばらくの30分に雷が起き突然2度目の夕立が起き、一時で向かいの芝にあるテントで避難、しばらく10分間で雨がやみ、再開したがアタリは無く19時過ぎに引き釣りは終了、このタイムから夜釣りプレイにスタート、アタリを待つが15分の事にチェックする事で、たまにはなしで大物に竿が引かれると大変ことで竿を守った。しばらくて再び少しの雨で雷が何度も光っており落雷はなく雨と雷の闘いでプレイした。次にキスが釣れ、それに海ケムシだんだん猛襲来た。重み感がありでっかいキスかなと思ったが、ヒトデ・海ケムシに本当に苦戦。次にキス追加でその後雨がやみ、まだ雷の光りが続けていた。21時過ぎにやっとのキス、この日はアカンやろうな・・・デッカイやつ来れないそうだ。投げたところで別の竿に引きが大きく、のった感はあったが途中バラシ・・・これはまさか・・・サイズ超なキスだろう。次におゃ!?フケが垂れているとチェック、のった感はありになっなんとデッカイキスゲットの21cm。次に大きめキス追加、その後ず~っと海ケムシ猛襲に・・・。23時過ぎに竿アタリはなくチェックで重み感が少しありに、なっなんとデッカイキスゲットにやっとのプラス1cmアップの22cm。深夜までに大きい事はないけどキスぼつぼつに、突然竿が引かれそうにと引き感があり、引きレベルは“3”くらいで(カレイ引き感)、何かなっと思ったら、なんとシログチ姿が見え、タモは利用せず、えいやっ~っと見事に釣り上げ32cmに引きに面白かった。雷がおさまりに大きい事はないけどキスぼつぼつにだんだんと夜明けにデッカイの終わりかと思ったが、次の竿でやっとのデッカイキス追加に21cmにあれまでは海ケムシ猛襲の処理に苦労した。夜明け後ヒトデ2、海ケムシ3匹釣って置き竿は終了で3本辞儀の後に1本から引き釣りへチェンジのところ、キス5匹釣ってエサが無くなり時点で終了、7時にバスでポイントから出て、うたた寝ながらは8時10分に岩屋着、船待ちに8時40分に岩屋から出て、9時に無事に家に着いたのだ。

T,M@管理人の感想:
雨・雷闘いに勝ち、前回よりは数釣れたけど、海ケムシ57匹処理とは痛かった。

最終釣果:
キス15~22cm32匹(夕べの引き釣り 12~21cm11匹、夜の置き竿13~22cm15匹(20クラスが4点)、朝の引き釣り12~15cm6匹)、シログチ32cm(置き竿で)

リリース:
チャリコ5cm8匹、ウミケムシ57匹、イトヒキハゼ2匹、ハゼ2匹、ヒトデ9匹(MAX約18cm)、小サバ10cm(夕べの引き釣りから)

仕掛け:
引き釣り
市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎K-113 7号でオモリはKASIO天秤23号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

夜釣り
市販 ささめ針大キス夜釣り12号
オモリはハヤテ天秤27号使用
ロッド・リール
ロッド シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に、力糸はアトミックスライダー投げ5号オレンジ

エサ:
チロリ3000円、石ゴカイ500円

交通費:
ジェノバライン 明石-岩屋 往復900円
淡路交通バス 岩屋-炬口(高速バス利用でなく岩屋から島内路線バス利用) 往復2200円

応援メール:
げんさん 有難うございました。



戻る

2013.7.11.更新