日時:
2013年5月26日(日)
 7:35~10:25 晴れ

潮:
大潮 スタート時の潮位 108cm (明石の潮位)

水温17.2度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
昨日余ったエサで、リベンジに再び明石新波止へキュウセンベラ狙いに行ってきた。昨日釣行後でエサが余っており、昨日の予定で夕食会があり仮眠せず開催に楽しんだが・・・22時に終え余計に睡魔が・・・(*_*) 。明日起きれたらプレイ、起きれなかったらエサをお父さんに差し上げることに、当日5時に起き、エスエスのエスカップを一気飲みパワーアップ回復で釣る気満々だ。早く行くと釣れない、場所取りは何処でも確保出来るので,ゆっくりは行く事にネットを1時間ほど見た上で釣り用意は準備出来ており自転車で出発、2分後に明石新波止到着で、今回はテトラで攻める事にテトラで有志釣人メンバーら4人先行狙っていた。状況でベランダにはサビキ狙いに賑やかで投げ釣り1人、テトラ周辺には内向きでは少ない、テトラにはベラ引き釣り、ジギング2人、探り釣り5人ほど狙っており、キュウセンベラまだ姿見せていないのようだ。投げれそうなスペースで確保、海の状況で南からの風でこの日が大潮で潮が荒れて左側は東へ、右は側西へやや速く流れていた。ベラ引き釣り仕掛けをセットした上で7時35分に釣り開始引き釣りします。アタリ感触はなく引掛かりがあり針傷んだり無くなる点もあった。その後メンバー2人が釣れず退散したのようだ。シモリが多少あり3本針から2本針へ切り替え、しばらくの8時にメンバーがササノハベラ釣れてきたのだ。5分後にメンバーが惜しい事・・・ええサイズベラバラシ・・・次にまあベラ釣れてきた。俺で少しのアタリ感蝕がありアブシンゲット、15分後にアタリ感蝕はなく、重み感がありガシラ、ササノハベラが釣れた。上げ潮が変動に少しの重み感がありアオサが揚がった。竿を放置すると重いアオサが揚がってしまうので引きタイミングが必要だ。引掛かりにやられ力糸ロスにとりあえずダイワリールに切り替え、9時によし!ガシラ追加、その後引掛かりにやられ力糸ロスに仕掛け中にあれ?リール具合が変だ(リールは動くけどラインを巻く上下が動かず中央だけ巻いてしまう)と、10分程修復に潮が変動、少しのアタリ感蝕がありようやくキュウセンベラ釣れた。2匹目追加その後潮が変動に全く的中なし。エサが無くなるまで狙ったが2匹目のササノハベラ後は的中なしにエサが無くなり時点で終了にした。

T,M@管理人の感想:
大潮での投げはあんまりしていないが、なんといい結果がとれた。


最終釣果:
アブシン10cm、キュウセンベラ17cm2匹、ガシラ14~16cm3匹

リリース:
ササノハベラ13~15cm2匹

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス 秋田キツネ茶3本鈎 品番NT-661 8号とハヤブサのベラ仕掛け 2本鈎  品番SE650 3号
ハヤテ天秤27号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジとダイワ GRANDSURF 35に道糸はメーカー不明でライン2号くらいに力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
昨日余りの石ゴカイ



戻る

2013.5.29.更新